- ベストアンサー
JRの乗り越し料金について
たとえば、A駅-->B駅の料金が200円とし、B駅-->C駅の料金が160円とします。 A駅-->C駅を一度に買えば300円とします。 A駅-->B駅の定期券を持っていて、C駅まで乗り越した場合の精算額は160円のはずです。 A駅-->B駅の切符を持っていて、C駅まで乗り越した場合の精算額は100円だと思うのです。 それが正しいとして、ですが、 先日松本-->東京環状線内の切符と特急券を買い、隣接県の駅まで乗り越して、精算したところ、220円(210円かも)とられました。 しかしこの220円というのは、その駅から山手線の駅までの切符の金額だと思うのです。 その場合、本来、松本-->下車駅の切符代マイナス松本-->山手線の最寄駅の切符代の金額になるのではないでしょうか。 わずかな額のことですが、最近、乗り越し精算の際に、いい加減な金額を請求されることが2度続き(いずれも百数十円のことでしたが)、ちょっと不信感を持ちました。 どこかに私の思い違いがあるでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
時刻表によると,「乗り越しの場合は,乗り越し区間の運賃をお支払いください。」「もとの乗車券の営業キロが片道100km以内の場合は,新旧の運賃の差額を支払いください。」とあります。 したがって,ご質問者の「たとえば、A駅-->B駅の料金が200円とし、B駅-->C駅の料金が160円とします。A駅-->C駅を一度に買えば300円とします。A駅-->B駅の切符を持っていて、C駅まで乗り越した場合の精算額は100円だと思うのです。」は,A駅→B駅が100km以内なので差額を精算しているわけです。 ところが,松本→東京都区内は100kmを超えてますので,この切符で乗り越した時は東京都区内の出口の駅から下車駅までの運賃が必要となるのでしょう。
その他の回答 (5)
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
最初の例は、原則として、近郊区間のルールです。あと、金額式の乗車券もこの扱いだった記憶があります(ここは自信がない)。 なお、近郊区間でも、特殊な乗車券はこのルールから外れます(回数券、団体乗車票等)。 つまり、近郊区間でなく、A駅-->B駅と書かれた乗車券の場合、精算額は160円になります。 ということで、これを準用すれば、後半は間違っていることがわかると思います。精算額は環状線で下車駅に一番近い駅から下車駅までの運賃になります。
お礼
たいへんありがとうございました。
- ceeda34
- ベストアンサー率36% (517/1418)
松本から山手線内という切符のことですね。 この場合100kmを以内の乗車券では不足分を払いますが、山手線内ということは100kmを越えた乗車券です。 100kmを越えた場合の清算方法は下車駅と下車駅から一番近い山手線の駅との運賃を払います。
お礼
たいへんありがとうございました。 「100キロルール」というようなものがあるのは、知りませんでした。
- Lalala129
- ベストアンサー率35% (86/240)
>A駅-->B駅の定期券を持っていて、C駅まで乗り越した場合の精算額は160円のはずです。 は正しいでしょう。 >A駅-->B駅の切符を持っていて、C駅まで乗り越した場合の精算額は100円だと思うのです。 これは場合によっては100円ですし、場合によっては160円です。 大都市近郊区間内のみを乗車する場合と100km未満の場合は差額の100円になりますが、そのほかは160円になると思われます。 以下の参考URLの中程に 『乗車券で乗り越しされる場合は、乗り越し区間の運賃をいただきます。また、目的地の方向や目的地までの経路を変更される場合は、変更される区間とお乗りにならない区間の運賃を比較して差額をいただきます。 ただし、次の場合は全区間について変更前と変更後の運賃を比較して差額をいただきます。(以下略)』 と書かれています。文章の前半の「乗り越し区間の運賃」を支払うに該当するのなら160円でしょう。 松本以外は駅名を書かれていないし220円の区間も正確には不明ですので、これ以上の分析は出来かねますが参考になれば。
お礼
たいへんありがとうございました。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
前半は正しいと思いますが、松本-->東京環状線内の切符と特急券の具体的な駅名がわからないと・・・(松本東京環状線内駅間の距離は?)
お礼
たいへんありがとうございました。
いえ、違うと思います。 > 東京環状線内の切符 での乗り越しの取り扱いは”環状線内で下車駅に最も近い駅”から下車駅までの料金になるはずです。 なぜならこの切符は”環状線内のどこで降りても同一料金にしますよ”って物なのですから、”下車駅に最も近い駅”まで同一料金で行けます。 従ってこの駅まではその切符で何の問題もなく行けます。 ですから不足分が発生するのは”環状線内で下車駅に最も近い駅”から下車駅までとなります。
お礼
たいへんありがとうございました。
お礼
理解しました。 たいへんありがとうございました。 「100キロルール」というようなものがあるのは、知りませんでした。