• ベストアンサー

態度がガラリと変わった

好きなクラスメートの女の子のことで何度か相談させていただいている男子高校生です。いかんせん人見知りな子なので、喋るのも気を使ってしまいます。 昨日は僕に積極的に喋ってきてくれて、親切もいくつもしてくれました。結局、日が暮れてから30分くらい、2人で馬鹿話して盛り上がってました。ようやく本当に親しくなれたなぁと思っていたところです。 今朝もあいさつを普通に「おはよう」と交わしました。そこまではよかったのですが・・・ 態度がまるで違います。僕から声をかけても半ば無視する感じだし、向こうから声をかけてくれることも1度もありませんでした。席も隣なのに。 いったい何が原因なのでしょうか? また、明日からはどうやって接するのがいいのでしょうか? その他どんなアドバイスでもいいです。助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koike627
  • ベストアンサー率25% (190/754)
回答No.2

不愉快な回答になっていたら申し訳ありません。 昨日は二人きり、朝のときもある意味二人きり・・・。 けど態度が違うときって周りに人がいたりしませんでした? 周りにはそういうところ見られたくないということからそんな態度をとってしまったのではと思います。 今は我慢(?)してまた同じような状態になったときに挨拶するのはどうでしょうか?そのときの反応で分かると思いますよ。    または貴方に恋をしていて言い方は申し訳ありませんが「えっあの人と」と思われるのが嫌だから二人っきりのときは仲のよい感じで周りに人がいればそういう態度をとってしまう。という考えもあると思います。 実際自分はそれでした。中学時代いじめられていてとにかく男子女子関係なくでした。でも彼女は家が近いこともあって顔をあわせるのがよくあったのでそのときいじめられるかなと思ったのですが「本当に」って言うくらい仲良くという言い方は変ですが普通に話してくれてよかったのですが学校に行くと周りにあわせてしまってそんな感じになってしまいました。今年の3月卒業式の時に告白されて今は付き合っています。学校は別々ですが仲良くさせてもらっています。

noname#38064
質問者

お礼

ありがとうございます。不愉快ではないですよ、とても参考になります。 僕はどちらかといえばモテナイ部類の男ですから、「2人で楽しく喋ってる場面を見られたくない」の可能性は大いにありますね。今日は二人で過ごす時間なんて全くなかったので、全く話さなかったということかもしれないですね。 そういえば、僕自身も相手によってはそういうことやってる気がします(特にルックスがいまいちな子の場合)。反省です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • gooegomi
  • ベストアンサー率29% (28/96)
回答No.4

jーsurf君が好意を持っている彼女は、君が好意を持ってくれていることを意識しています。その上で打ち解けられないのは迷いと試しの感情がバッテンして進むことも退くことも出来ない心理状態になっているのではないでしょうか。真面目な人ではと察せられます。お父さんとの力量を試されているかも。高校生j-surf君の今の最大で最高の魅力は、彼女の近い期待と将来の希望に応えられるよう文武の両面に心骨を注いで広い視野としっかりした職業観を持って自己研鑽に努められることをお勧めします。

noname#38064
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼女は真面目な性格です。「好意」の意味するところによっては困惑してしまいますよね。その困惑をうち解くべく、「僕なら大丈夫だから」という信頼をもたせるために、自分が頼りがいのある男になれるよう頑張ればいいということですね。 目先のことだけ考えているのではダメですよね。もっと先のことも視野に入れて生活したいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inupika
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.3

こんにちは。 昨日は盛り上がって楽しく過ごせたのですね^^ きっと、あなた同様に、彼女も楽しかったと感じたのでは ないでしょうか。 そして昨日の楽しさをきっかけに、彼女もあなたを 男性として意識し始めたのかもしれません。 マイナスに考えるのはやめましょう! あまりしつこくならないように、普段どおりに接すれば いいとおもいますよ^^ 今は、彼女自身、『彼が好きかもしれない』という気持ちに 気づき始めて戸惑っているのかもしれません。 彼女が『好きなんだ』と自覚した時、彼女の様子が 変わるかもしれませんね。 あまり考えすぎて暗い顔になっていたらもったいないですよ!! いつも笑顔を忘れずに^^

noname#38064
質問者

お礼

希望の見え隠れする予想外の回答、ありがとうございます。 はい、プラス思考でいこうと思います。事情が何であれ、とにかく「どうしちゃったんだろう・・・」と落ち込んでばかりではダメですよね。頑張りますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • annie2005
  • ベストアンサー率25% (24/93)
回答No.1

(1)気がつかないうちに、相手が怒るような事をしてしまった (2)友達などに、あなたとの事をからかわれて恥ずかしくなった (3)理由は無いけれど冷めた 思いつく理由は、こんな感じでしょうか… 人見知りな女の子で先日まで仲良くしてこれたなら(1)か(2)あたりでは? 一度、周りにわからないように「何か怒ってる?悪いことしたっけ?」と聞いてみては? (2)の可能性があるので、なるべく人のいないところで聞いた方がいいと思うんですけど、それが無理ならメールや手紙で。 (3)は、高校生くらいの女の子ならあり得る事なんですが これは対処法がないです(^^; ほうっておくしかありません。 本人もびっくりするくらい、一瞬で気持ちが変わったりするんですよ。 それか、クラスの他の女の子に聞いてみるのもいいかも。 「最近、話しかけても無視されるんだけど、なんでか知ってる?」 くらいの聞き方だったら、不自然じゃなく聞けるんでは? がんばって!

noname#38064
質問者

お礼

ありがとうございます。 (1)は特に見当たりません・・・。あいさつをしてから特に何をしたわけでもないです。会話もほとんど交わしてないので、知らない間にカツンとくる言葉を吐くこともないと思います。 (2)をする人・・・いますね他の女の子で。「あんな奴とよく一緒に喋ってられるよね」なんて言われてる可能性あります。 (3)については本人に聞く訳にもいかないし、可能性が「ある」というところしか分かりません。 とにかく、早いうちに原因を探して対処しないとよくないですね。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A