• 締切済み

強制的に自己破産させる方法について

対象は私の父です。4年前に数千万の借金が発覚した際は、家族皆で分担してなんとか返済しました。ところが、しばらくはおとなしくしていたものの、また裏で借金を繰り返し、2000万円近くまで借金が膨れ上がっていることが発覚しました。目的は本人が言うには事業の失敗のようですが、おそらくおいしい思いをしようとして、ハゲタカのような連中に食い尽くされたものと予想しています。 気づかなかった家族我々も悪いのですが、ここに至っては父を自己破産させ、敢えてブラックリストに載せることで、今後借金が出来ないようにしたいと考えています。もちろん、持ち家処分、父と母の離婚という代償を払っての上です。 ところが、当の本人は全くその気が無く、持ち家を売って借金を返済し、また同じことを繰り返そうとしている様子です。 なんとかして、自己破産させ、借金が出来ないようにし、今後我々に被害が及ばないようにしたいのですが、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。

みんなの回答

  • bluefish
  • ベストアンサー率33% (74/222)
回答No.5

> 敢えてブラックリストに載せることで、今後借金が出来ないようにしたいと考えています。 このことの危険性は考えたでしょうか? 自己破産すると「官報」に掲載されます。その情報をつかってヤミ金業者が営業をかけてきます。 相談者さんの文章を読むと、もうこんなお父さまとはかかわりたくないという気持ちも感じられるので、そうだとすればこの際他の方も書かれているとおり戸籍上の関係も断ち切るべきかもしれません。 しかしヤミ金業者は非常に悪質かつ巧妙です。 離婚したり別にすんでいる家族の情報もききだして、本人の支払いが遅れ始めると、そういった周りの人々へ直接いやがらせをはじめます。場合によっては職場にも取り立ての電話をしはじめます。 こういったことを考えても、多重債務に強い弁護士を入れてアドバイスをもらって解決すべきではないかと思います。 以前の借金は家族で返済されたとのこと。 このことがなにかあれば誰かが助けてくれると本人が甘えた考えを起こす原因になったということも考えられます。 第三者(弁護士など)を入れて法的な処理をし、その後ヤミ金業者などからの連絡がくる可能性があることなども含め、弁護士さんからきちんとお話をうかがってその場合にどうすればよいかを教えてもらっておくべきだと思います。

nyankovic
質問者

お礼

そもそも、本人の借金を家族で返済したというところで、甘えが生じたのは事実です。ご回答の趣旨、理解しました。結局はプロに相談するのが一番と思います。 親切なご説明、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.4

> 家族皆で分担してなんとか返済しました。 と言うことであれば非常に簡単です。 前回出したお金を、貸した物であると考えます。そうすると貴方は債権者で、お父様が債務者と定義されます。 債権者は債務者が破産状態であると判断すれば、裁判所に債務者の破産を申し立る事が出来ます。 通常、債権者が申し立てるのは、特定債権者のみに返済しそうだとか、資産隠しをしているとか言うとき。 このままでは債務者の財産が無くなるので、今やらないと損をしてしまうとか言う状態ですが。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H16/H16HO075.html 破産法 (平成十六年六月二日法律第七十五号) (破産手続開始の申立て) 第十八条  債権者又は債務者は、破産手続開始の申立てをすることができる。 2  債権者が破産手続開始の申立てをするときは、その有する債権の存在及び破産手続開始の原因となる事実を疎明しなければならない 原因にどういう事を書けばいいのかは、提出する裁判所に効けば教えてくれるでしょう。  申し立てに30~50、債務者に財産があるので管財人費用に30万~それなり、のお金がかかりますが。

nyankovic
質問者

お礼

ご丁寧な回答、ありがとうございます。 早速、弁護士に詳細を伺ってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

目的が >今後我々に被害が及ばないようにしたいのですが という事で、 >持ち家処分、父と母の離婚という代償を払っての上 という事でしたら、父親の救済は二の次で良いんですよね? だったら、離婚して父親を残して家族が家を出てしまえば良いんじゃないですか?保証人にでもなっていない限り、父親の借金はあなた達には関わりは無いでしょう。

nyankovic
質問者

お礼

ご丁寧な回答、ありがとうございました。 おっしゃる通りですが、身内ゆえに今後きっぱりと縁が切れるかどうかがよくわからない複雑な心境です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

禁治産者・準禁治産者制度は成年後見制度に変わって、 浪費者は対象から外れました。

nyankovic
質問者

お礼

ご丁寧な回答、ありがとうございました。通常ならば、それが当たり前だと思うのですけどね・・・・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんなの役に立つのかな・・・ ミナミの帝王 のどれか(2000年以降の作品)で借金をしたり、土地・物件の売買、が第3差者の許可がないとできないような仕組みで 準禁治産者 の話でした。 お父様を準禁治産者に登録すればいいのでは? クレジットも使えなくなります。(多分)

nyankovic
質問者

お礼

ご丁寧な回答、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A