- ベストアンサー
ルータータイプのADSLモデムとホームサーバーの共存
引越しし、@NIFTYのADSL(e-access)に加入したところ、ルータタイプのADSLモデムWD605CVが送られてきました。 以前の家で、富士通のファミリーネットワークステーションFMFNS-202という、ネットワーク接続のテレビチューナー&サーバー&ルーターのようなものを使用していたのですが、両者の共存がうまくできなくて困っています。 FMFNS-202の取説を見ると、FMFNS-202自身にルーター機能を殺す機能はなく、ADSLモデムにルーター機能がある場合は、そちら側の機能を殺してください、と書かれています。 ところが、WD605CVの方も、ルーター機能を殺す機能はないようですし、常識的に考えても、ルーター機能を殺したらせっかくのIP電話機能が使えなくなりそうなので、これもできなさそうです。 このような場合、両者を問題なく共存させるには、どのような設定をしてやればベストでしょうか? ネットワークには、FMFNS-202以外に、スイッチングハブを介して、PCと、地デジのテレビと、東芝のレコーダー、バッファローのLAN-HDDを接続していました。 取説を見ると、両方のルーターに、NATとかIPマスカレードといった機能はあるようなのですが、具体的にはネットワークに詳しくないので、どちらを、どのような設定にすればいいのか分かりません。どうかアドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です 補足へのレスです。 > アドレス変換機能というのは、NATとかIPマスカレードという機能がそれに当たるのでしょうか? そうです。IPマスカレードというのは一つのIP(WAN側のグローバルIP)を複数のIPアドレスで共有するシステムです。通常ONになっており、複数のPCやサーバから外部アクセスする場合はONにしておかなければなりません。 ルータの機能として、通常デフォルト状態では、IPマスカレードとDHCPサーバ機能(IPアドレス自動割当)を使って、WAN側(ADSL側)のグローバルIPアドレスをLAN側(192.168.....ローカルアドレス)へと変換して転送します。内部(例えば192.168.1.2)から外部へアクセスしたときの返送を同じアドレス(192.168.1.2)へ返します。同じく別のPC(192.168.1.3)からのアクセスに対する返送は同じアドレス(192.168.1.3)へ返送します。デフォルトでは、インターネット側(WAN、ADSL側)からのアクセスに関しては全て破棄(拒絶)するようになっています(セキュリティ上とても安心)。 サーバを立てる場合は、インターネット側(携帯や外部パソコン)からのアクセスに対しても答える必要があります。ここで必要になるのがNAT機能(Network Address Translation)です。外部からのパケットに対し、そのまま内部IPに変換、今回の場合はホームサーバに変換する必要がある訳です。ホームサーバのIPアドレスがDHCPサーバ機能でしょっちゅう変わってしまえば変換は出来ないので、固定する必要があります(通常はADSLルータのDHCPサーバ機能はONで良い)。 例えばLANネットワークが192.168.1.0/255.255.255.0(IPとしては192.168.1.1~192.168.1.254)の場合、ホームサーバのWAN側IPアドレスは192.168.1.254あたりが適当かと思います。また、ホームサーバのLAN側はWAN側とネットワークを変えて下さい(192.168.2.0/255.255.255.0等)。 スイッチングハブは物理接続機器なので、あまり考えなくて良いですが、スイッチングハブにつながっている機器は同じネットワーク内にある必要があります。 参考まで。
その他の回答 (3)
- Fushino
- ベストアンサー率59% (329/550)
WD605CVにはPPPoEブリッジ機能があるようですので設定でブリッジモードにしておけば単なるADSLモデムとして利用できるようです。 具体的な設定方法は機種によって違うようですのでお手元の取扱説明書をご覧下さい。 なお、ブリッジモードだとWD605CVのルータとしての各機能とIP電話機能は使用できなくなります。 二段ルータ接続で相互のHDDが見えなくなるとのことですが、FMFNS-202でNetBIOS関連ポート(135、137~139)は開放されてますでしょうか? これらのポートはFMFNS-202が直接インターネットに繋がっている場合には閉じておくのが一般的ですが、LAN内では開けておかないとファイル共用等が遮断されるはずです。 また、FMFNS-202のルータ機能を使わないならDHCPサーバ機能を切って、ルータモードのWD605CVからFMFNS-202のWANポートでなくLANポートに接続するだけでいいようにも思えますが、無線LANのDHCPあたりがどうなるのかがちょっと不安です。 FMFNS-202の無線LANは使わない、使うならDHCPを使わずアドレス固定にするか、WD605CVのDHCPサーバ機能を切ってFMFNS-202をDHCPサーバとして使用するということなら大丈夫かとも思われますが。
補足
ありがとうございます。 >IP電話機能は使用できなくなります。 質問内でも書きましたが、IP電話は使いますので、ルーター機能は殺せず困っています。 なお、ファイル共用ソフトは使いません。無線LANは、日常で使います。 LANポートへの接続は、駄目でした。 理由は私が書いてもいいのですが、同じことを体験されているhttp://www.yamasita.jp/fns/0607/060702.html を見て頂いた方が早いかと思います。
- taketan_mydns_jp
- ベストアンサー率58% (450/773)
ホームサーバがあるので話が複雑になりがちですね。 LAN内からのインターネットへのアクセスだけですと、#1さんのルータ2段で良いと思いますが、ホームサーバですから外部からアクセス出来る必要があるのですよね? 通常は、ホームサーバはインターネットに直接アクセスする必要があります。グローバルIP(インターネットIPアドレス)で外部からアクセスしたときに返す必要があるからです。 FMFNS-202をADSLモデムを介して直接インターネットへ接続すれば問題無いと言う事でしょうが、その設定が出来ないと言う事ですと、別の設定をする必要があります。 一般的なブロードバンドルータにはアドレス変換機能がついています。ADSLルータのWAN側はモジュールで、プロバイダから自動的にグローバルIPアドレスがADSLルータに割り振られます。また、ADSLルータのLAN側は192.168...というようなプライベートアドレスになっています。例えば192.168.1.1/255.255.255.0(IPアドレス/ネットマスク) がADSLルータなら、同じネットワーク上にFMFNS-202のWAN側をつなぎ、FMFNS-202のWAN側のIPアドレスを192.168.1.254/255.255.255.0とします。そしてADSLルータのアドレス変換機能を使ってグローバルIPアドレスにアクセスがあった場合はFMFNS-202へ変換するように指定する訳です。 例えば、ADSLルータのWAN側のIPアドレスが202.223.121.xxx=>192.168.1.254を指定します。外部からのパケットは全てホームサーバへ転送するのです。 詳細はADSLルータの設定方法をご覧いただくしかありませんが。。。
お礼
とても参考になるヒントありがとうございます。 >ホームサーバですから外部からアクセス出来る必要があるのですよね? 今のところまだ使っていませんが、そうです。サーバー単体で、携帯から番組予約したり、掲示板を読み書きしたり機能がありますので、できたらそうしたいところです。(必須とまでは思っていません) アドレス変換機能というのは、NATとかIPマスカレードという機能がそれに当たるのでしょうか? スイッチングハブは、できればADSLモデムとFMFNS-202の間に入れたいのですが、ハブに繋いだLAN-HDD(UPnPデバイス)を、FMFNS-202に無線LANで繋いだPCから見えるようにするには、FMFNS-202にもNATの設定をしてやればよいのでしょうか?
- dkb
- ベストアンサー率47% (616/1307)
FMFNS-202というのは基本的には無線LANルーターと考えて善いんでしょうか? であればまず回線にはNIFTY提供のWD605を繋ぎましょう。 そのWDの管理画面を出し、LAN側はDHCPサーバー機能を使う設定にしておきましょう。また、LAN側にDHCPで割り当てるアドレスを確認し、出来れば少し変更しておくと、アドレスのバッティングによるトラブルが少ないです。 たとえばWD605のLAN側へDHCP機能で割り当てるIPアドレスが 192.168.1.xxx ~yyy だとしたら、これを念のため、 192.168.202.xxx~yyy と割当たるよう変更します。 この状態で、WD605のLAN側とFMFNS-202のWAN側を繋いでください。 なお、接続前にFMFNSは単体でPCと繋ぎ、管理画面を出し、そのWAN側を、PPPoE接続などではなく、DHCPによる自動割当としておきましょう。 ここまでくれば、あとは配下のPCや他のLAN機器をFMFNSのLAN側配下へHUBなども上手に利用し繋ぐだけです。 実機を知らずに書いていますから、管理画面で選択する用語類は適宜、正しい言葉に読み替えてくださいね。 以上、簡単な二段ルーター接続法でした。
お礼
早速ありがとうございます。 FMFNS-202は、HDDとテレビチューナーボードを内蔵した無線ルーターです。 現在、暫定で、WD605のLAN側にスイッチングハブを入れ、ここに、FMFNS-202やその他の機器を繋いで、二段ルーター接続にしています。 これだと、PCからFMFNS-202の無線LANに繋ぐと、ハブに繋いだLAN-HDDが見えません。 逆に、ハブにPCを繋ぐと、FMFNSのHDDが見られないというジレンマに悩んでいます。何か両立できるいい方法はないものでしょうか?
補足
補足ですが、ハブをFMFNSではなく、WD605に繋いでいるのは、スループットに大きな差があったためです。
お礼
お教えいただいたことも参考に試行錯誤の結果、 ・WD605CVにも無線LANカードを差して、 ・目的に応じ、FMFNS-202の無線LANと切り替えて使う ということで落ちつきました。 ありがとうございました。