• ベストアンサー

友達の作り方

小学校低学年で、友達がいなく休み時間にひとりでいるようです。親として、どうアドバイスした方がよいでしょうか? これから高学年、中学生になるにつれ心配です。 友達がいれば学校も楽しいはずですけど・・・。 小学生の親の方、意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

同じ経験をもつ母親です。親としても、一日、一日が長く感じられ辛いものですよね…しかし結論から言うと同じ状況は長く続きません。もう一つ、子供は親が思っているほど柔ではないと思います。特に低学年は特定の友達を決めずに次から次へと仲良しの子を変えていきます。高学年になるにつれて不思議と、同類のタイプの友達(気の合う)が、出来てきます。同時に合わない子といても疲れるのか、つきあいを、浅くしたりと子ども自身で調節が出来てきます。私も今考えるとわかりますが、自分の事となると分からなくなりますよね…。あまり、親が神経質になると子供が余計に、ぎこちなくなってもいけないので、「今日は、学校で誰といたの?」などの質問は止めた方がいいです。子供の話を良く聞いてあげて、その子の得意な事を、伸ばしてあげるのが、自信につながることですよね。ちなみに 我が家の、上の子は、群れでいなくても一匹で、苦にならないタイプ。下の子が弱く、登校拒否になりました。学校の担任や、児童相談員、小児科、近所の同級生、色んな方に、助けて頂きました。 ご両親の、明るい顔が一番ですよ。私も、子供に育てられてるように、思います。頑張って下さい。

noname#76323
質問者

お礼

かなり説得力ありますね。 良い回答ありがとうございました。<(_ _)>

その他の回答 (4)

  • maexxx
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.4

可能性の1つとしては、自分に自信が持てないのかもしれません。 その場合は、友達を作れるようアドバイスをするのではなく、まず、その子供が自信を持てるよう、小さなことでもほめてあげる、認めてあげるということ(を増やすこと)からはじめたほうがいいと思います。 自分に自信がついて、他人と接することは怖くないんだ、楽しいことなんだ、と自分から気づいて行動を起こせるようになれば、友達もできていくのではないでしょうか。

noname#76323
質問者

お礼

親の自分にも共通する回答かもしれません。 出来る事からやってみます。ありがとうございました。

  • pittyonn
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.3

NO1野方の意見に賛成ですが、お子様は運動は得意ですか? 自分には子供がいないので、かなり昔の自分の体験で答えさせてもらいますが、運動の得意な子は人気があり、そうでない子はとけこめないでいることが多いと思います(私は溶け込めないほうでした) もし運動が得意ではないようなら、お父さんお母さんには大変ですが、お子様に付き合ってボール遊び、鉄棒、かけっこなど、出来たら毎日少しでもしていって自信をつけさせてあげれば、もし近所の子供がよってきたら一緒に遊んでいるうちに友達とかもできると思います。 朝のかけっこ、体操だけでも違うと思いますし。親子のいい思い出にもなります。低学年ならできることなので一緒にしてあげてください。 一人では何も出来ないと思うので 体力ができたら積極性も出ると思うし それから塾やプールなど行かせて友達増やせば どうでしょうか?

noname#76323
質問者

お礼

とりあえず、そろばんとスイミングは通ってますが、あまり運動は得意でないようです。 時間作ってやってみます。ありがとうございました。

noname#63324
noname#63324
回答No.2

案外小学校で友達いなかった人が高校・中学で人気者になっていたりしますし、逆もまたしかりです。回答じゃありませんね…。

noname#76323
質問者

お礼

そうですよね。先のことはわかりませんね。 ありがとうございました。

  • yuzuko00
  • ベストアンサー率27% (15/55)
回答No.1

親ではないのですが・・・。 少年野球とかサッカーなど学校のチームみたいなものに入れてみてはどうですか?? そうすれば自然と友達ができるんじゃないでしょうか。 たいしたアドバイスではなくてすいません・・・。

noname#76323
質問者

お礼

何か、運動系は苦手のようです・・・。 親の遺伝みたいです。ありがとうございました。

関連するQ&A