- 締切済み
【3ヶ月】指しゃぶりに不安を感じています・・・
先日でも指しゃぶりの件で質問させていただきましたが、なんだか日に増して指しゃぶりが頻繁になってきているので心配になっています。 月末で4ヶ月になる赤ちゃんがいます。 げんこつや指全部をしゃぶるという赤ちゃんがよくいるようですが、うちの子は気づいたときには最初から左の親指専門に吸っています。 たまに最近は右の親指やげんこつを吸ったり舐めたりしています。 日中・眠たい時・起きかけの時・・・頻繁に親指と仲良くしていて、見ているほうがもう完璧クセになっているのでは??と心配です。 できるだけしないように日中はおもちゃで相手したり気を引いたりしているのですが、器用におもちゃを持ったまま吸ったりすることもあります。 前回、「もう少し経てばいろんな興味も出たり自分からおもちゃで遊んだりするのでいつの間にか忘れますよ!」って回答があったのですが・・・ 本当にそうなるんでしょうか。 まだ心配するような時期ではないですか?好きにさせておいてもいいですか? (1歳くらいまでは平気という話も聞く反面、クセになるからすぐ止めさせたほうがいいと言われたり・・・どうやって辞めさせるとか知りません。) おしゃぶりに変えようと口に入れても、気づくと自分から外してて(笑) 何度も根気よくおしゃぶりをさせてほうがいいのでしょうか? みなさまのお子さまの経験談があればアドバイスなりお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- matsupon
- ベストアンサー率18% (9/49)
うちの子は2ヶ月過ぎたころから熟睡している以外は指を吸っていました。私の兄がかなり長く指を吸っていたらしいのでもしかしたら…と心配していましたが、今8ヶ月で眠いときでも指しゃぶりをすることはなくなりました。うちもおしゃぶりは全く受け付けませんでしたよ。 たぶん親が止めさせようと思っても止めさせるのは難しいと思います。おしゃぶりの方がくせになると思いますので、しばらくそのままさせてあげていいんじゃないでしょうか。そのうち指しゃぶりしてくれている方がよっぽど楽だった…と思えるほど他のものに興味を持って困る時期がやってきますから。
確かにこの時期はまだまだ心配のいらない時期ではありますが必ずこの指シャブリがなくると言う保証はありません。 もしかしたらこのまま指シャブリをやめずに1.2歳になる可能性もあります。 ですから後は親の考え次第です。 今おしゃぶりに変えて指シャブリをなくすか、このまま自然に無くなるのをまち万が一1.2歳になってもしてしまったらやめる時期までそっとしておくかです。 指シャブリを今のままして置いて万が一1.2歳になってもしている場合ですが指シャブリはどうすることも出来ません。 おしゃぶりならいつか無くしてしまえばお子さんもあきらめがつきますよね。 指は切ったり捨ててしまうことは出来ません。 後はどちらを選ぶか。 今の時期での指シャブリは最初にもかきましたが普通のことです。 その後のことは時期が来ないと分かりませんので。
- oilmoe273
- ベストアンサー率19% (9/47)
すみません…育児の経験はありませんが…。 私自身が指しゃぶり卒業がとっても遅かったんです。幼稚園くらいまでしてました。自分で、恥ずかしいからやめなきゃ!って思ってやめたのを覚えています。母は周りの人たちから、心配されたり、いろいろ言われたみたいなのですが、「大人になってもするわけじゃないから大丈夫よ」と、答えていたそうです。あまり神経質になるより、それくらいの気持ちでいた方がよいかもしれませんよ^^ 看護師さんにも、その大きな気持ちを褒められたそうです。 私はまだ子育ての経験がないので、アドバイスにはなりませんが、少し気にかける程度にして、あまり神経質に考えないほうがよろしいかと思います。いずれ、やめる時がきますから。
- piyopiko
- ベストアンサー率37% (47/124)
指しゃぶりは今の時期は無理にやめさせなくて大丈夫ですよ。 たまに夢中になりすぎてオエ!となるときもありますが大丈夫です。 私は2人子供がいますが、どちらもおしゃぶりは一切与えず指しゃぶりでした。 おしゃぶりは指よりも取れにくいに加え、私個人が思ったことなのですが見た目がかっこわるい、他のママさんがちょっとしたことで口にくわえさせ落ち着かせている現場をみて私はますますおしゃぶりは嫌だと感じました。 だっておしゃぶりを使っていない赤ちゃんは、泣けばママが抱っこしてくれてママの匂い、声で落ち着くのにおしゃぶりに頼っているママさんは泣けば口に突っ込み、しらんふり。 抱っこしてあげればいいのに・・とその光景をみて何度思ったことか・・・。 あごにいいとか鼻呼吸にいいとか綺麗事並んでいるけど、そうゆう風に使えることもできるので赤ちゃんが嫌がっているのに無理におしゃぶりを使わなくてもいいと思いますよ。 yzsmileさんを批判しているんではないですからね^^ それと上の子の3歳6ヶ月検診で、すごく暴れているお子さんがいました。そこで取り出しのがおしゃぶりです。そのお子さんは落ち着きを取り戻しましたが3歳になればもう大きいですよね。 親は何とも思っていないのかな?と感じました。 上の子は下の子は産まれてすぐに外れました。 苦労したことはありません。気づいたらしていませんでした。 2歳3ヶ月の時です。 下の子は口に入れることもありましたが指をしゃぶるという行動がなく指しゃぶりはしていません。 でもタオルをチュッチュと口に押しつけていますけど・・。 無理に外そうと思わなくても自然としなくなりますよ。 そのうち、何でも口に入れると思いますが赤ちゃんは口に物を入れ食べれる物か食べれない物か判断するそうです。 危険な物は手の届かないところに置き、口に入っても大丈夫なおもちゃ等を与えてあげて、好きなようにさせてくださいね☆
- sopc
- ベストアンサー率16% (1/6)
こんにちは、3歳児の母です。うちの子もその位の時に親指ではないんですが、自分の手を舐めまくってました^^; 確かにまだ小さいですし無理やり、はなさせたりと言うのは可哀想な気がします。うちではおしゃぶりを吸わせていました。初め口に入れるのはやっぱり嫌がってた気がします。でも指よりましだから!と外されては口に入れてました(笑)すると次第に手ではなく自分からおしゃぶりをする様になってましたよ。 他には歯がためのおもちゃとか後は、赤ちゃん用の手袋をさせてました。 1歳半くらいまでおしゃぶりしてましたけど、いつの間のか外れてましたよ。 まだ4ヶ月ですからそんなに焦って外させないと!って思わなくても私は大丈夫だと思いますよ。赤ちゃんが動き回るようになって手でいろいろ触ったりするようになったら、ばい菌などついたりするので、気をつけてあげればよいと思いますよ。
- kids2005
- ベストアンサー率18% (57/302)
あと2週間で下の子が1歳になります。 うちの子も、早い時期から、指をしゃぶっていました。 でも、いつのまにか、しゃぶらなくなりましたよ。 というか、おもちゃをなめています。 口に入れてみて、食べられる物かどうか確認をしているのだ、と勝手に解釈しています。 おしゃぶりは、上の子のときにも使いませんでした。 おしゃぶりがないと、寝ないという子が近所にいたからです。 大丈夫です!! ママがどーん!!と構えていれば、大丈夫です!! うちでは、床に落ちているおもちゃを舐めているので、免疫がついていいんじゃない?と夫も言っています。 ちなみに、室内犬との共同生活ですので、おおらかなのは、犬のおかげかもしれません。 あ、下の子はおなかの中にいるときから、指しゃぶりをしていたようです。個性と認めて、上手に指をしゃぶれる、器用な子と思ってみては、いかがでしょう?
大丈夫ですよ。 わたしがそうだったようです。 吸いダコはできるかもしれませんが・・・。 今は治っていますよ(笑) 指を吸っていると落ち着くのでしょう。 息子は、ライナスのようにガーゼを離しませんでした。 でも、それがあると安心して眠れたようです。 毛布や指をくわえている大人っていませんよね。 あなたが、神経質になれば、赤ちゃんに余計にストレスがかかるかもしれません。 ゆったり、育児を楽しんでくださいね。後から想うと、そのほんの短い時間をもっと、楽しめばよかったと思っています。