• 締切済み

携帯のワン切り着信について

携帯のワン切り着信にまちがえてリダイヤルしちゃったみたいなんですけど、これって本当に10万円の請求が来るんですか?もし請求がきたら払わなくて済む方法ないですか?教えてください大変不安です

みんなの回答

  • inetd
  • ベストアンサー率23% (43/184)
回答No.7

読売新聞の今日の記事を参考URLに入れておきます。 『ワン切り請求「払う必要ない」』という、そのままのタイトルの記事です。 あと国民生活センターのページも入れておきます。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020519it01.htm, http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/keitai.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • code36
  • ベストアンサー率19% (25/129)
回答No.6

非通知で返してみようとしたところ、大きな音量でブザーを鳴らしてきました。 結構耳が痛かったですが、そんな所なら、心置きなく無視できますし、耳を離して非通知でリダイヤル。 ただ、リダイヤルしないのがベスト

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

過去10回くらい、ワンギリにリダイヤルしました。 最後のリダイヤルから1月以上、最初のリダイヤルからは4ヶ月以上経ちますが、未だに何の請求も来ません。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

リダイヤルしただけでは何の契約も交わしていないのですからお金を支払う義務は一切生じません。請求が来ることは無いと思いますけど、万が一請求がきたならば絶対に応じずに消費者センターおよび警察に相談してください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ubon
  • ベストアンサー率27% (44/159)
回答No.3

リダイヤルしただけで支払い義務が生じるなどということは全くありませんので、御安心ください。 ワン切りについて、詳しくはは国民生活センターのサイト↓を確認されるとよいでしょう。デマも相当流されているようですので、きちんとした情報を収集されることをお勧めします。

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/soudan/now/keitai.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isa55588
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

僕も最初のころは何回もかけてしまったけどアナウンスが 流れてすぐきれば大丈夫でしたよ。 知らない番号でも知人の可能性がありかけて見たいときは 番号非通知か僕は面倒ですが公衆電話からかけて見ます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.1

単にリダイヤルしただけで、いわゆるアダルトサイトに入らずに切断していれば請求は発生しません。 相手の案内に従って、怪しげな番組を利用しなければ心配はありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A