- ベストアンサー
先生と生徒
先日、出場した大会(文化部・個人競技・他2名出場)で敗退して落ち込んでいた私をみて後日。 顧問(全国大会に出場する部活を昔に立ち上げたことで校内では有名・私達が8時過ぎまで練習している事に気づいてない・上層部)から「大会でのお前の態度は最悪だ。みんなの輪を崩す。わがままだ。もっと周りの事を考えろ」と職員室中に響き渡る声で罵倒されました。 私はショックで泣き崩れました・・・。 しかしこう言われるのはわからなくもないなと思いました。 部活の人間関係や勉強との両立に悩み、実力にも無理があるなと感じていた私は、この大会で結果が残せなかったら辞めることを決めていました。 で、結果は残せず(部内から一人県大会へ)。 私は私なりに頑張って、泣いたらみんなに気を使わせるなと考えて、泣くのは我慢していました。けれどみんなと「おめでとう」とか「よかったね」と騒ぐことが出来ずに、一人でぼーっと座っていました。 きっとその一人ボーっとしている態度が気に入らなかったのでしょう。 顧問の言い分もわかる。でも私の頑張り(長時間練習など)・苦悩(不眠になって過食症っぽくなりました)も知らずに一方的に言われたことに、とても腹が立ちました。 「言い返そう」と思いました。しかし他の先生に相談しても顧問の肩を持つ人ばかり・・・先生に対して信頼を失いました。 年上の知り合いと相談すると、嘘の「反省文」のようなものを書いて気を静めてもらうことがいいのでは?と言われました。 まだ高校生だから、きっと考えが幼稚なのかもしれない。でもすんなりと反省文を書くことも気が進まない。関係が悪くなると進路に関係するかもしれない(進学校です)。 そんな事ばかり頭に浮かんできて、私にはもうどうすることも出来なくなってきました・・・。 みなさんはどう思われますか?切実です・・・。 こんな私にアドバイスをください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>一人ボーっとしている態度が気に入らなかったのでしょう。 現場を見ていないのでよく分からないですが、職員室で罵倒されるほどだったって事は 悲しい事ですが一人ふてくされているように見えたとか、泣くのを我慢している表情が県大会に出場する事になった人を羨んでいるように見えていた可能性がありそうです^^; とにかく悪い意味で目だってしまっていたようですね。 もう一人予選敗退していた生徒さんはどうしていましたか?社交辞令でもなんでも、とにかく皆と仲間の県大会出場を喜んでいませんでしたか? 顧問だけでなく他の仲間も不快感を覚えていたり、県大会に一人だけ参加する人が罪悪感を感じている可能性もあります。 とにかく、周りから見て自分が何を考えているのかなんて完璧に理解できる人はいませんよ。もし相手に曲解されているのでしたらちゃんと意見を伝えなきゃ損しますよ。もちろん卒業後も。 1、あの時はやり終えた脱力感と結果が残せなかったショックでぼーっとしてしまった 2、県大会に出場する人に頑張ってほしいと賞賛する気持ちはちゃんとあった という誠意ある気持ちを明確に相手に伝える必要があります。 個人競技とはいえ部活などで皆一丸となって喜んでいるときは、つらいでしょうが協調性を示した方が人間関係が円滑になると思います。これから社会に出ても役に立ちます。 文面から少々協調性に欠けるところ、打算的なところも見られます(高校生だから幼稚、というのは言い訳です) 「嘘の反省文」と言う程ですから顧問が自分を嫌っていて曲解している、誠意をもって謝りたいと思っていないなら自力で大学受験、合格して見返せばいいんじゃないですか?(うその文章はすぐ見抜かれます。余計関係が悪化する場合も) とはいえ私も学生時代打ち込んでいた部活で成果が出せず、受験の為泣く泣く部活を辞めた経験があるので心中は察します。辛いかと思いますが勉強頑張って下さい。
その他の回答 (3)
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
罵倒されて今は顧問のことで頭がいっぱいなのでしょうけれど、他の部員はどうだったのでしょう。他の部員があなたを理解してくれているのなら、「みんなの輪を崩す」は、とんだ誤解なのだし、顧問のオジサンなんて、適当にあしらっときゃいいですよ。でも、他の部員にも、顧問同様、あなたの態度が「気に入らな」いものとして映っているかもしれませんね。だとしたら、顧問は嫌われ役を買って出た代弁者です。 私は学生時代の大半が誤解されて終わりましたよ。ある先生には授業中に罵倒され、他の先生には職員室で平謝りしたら泣かれました。世の中、そんなもんです。自分の思惑と、他者に映る自分が同じだとは限りません。そして、他者に正しく自分を伝えられないのは、結局は自分のコミュニケイション能力が悪かったのだと、30歳も過ぎた頃に気付きました。 でもね、自分は自分を知っています。自分の良さを信じています。そして、自分を信じて、良い自分を伝えていくよう努力を続けることで、人は進歩するのだと思うのです。 職員室で泣いた先生は、同窓会で私の近況を聞いた途端に手を握り締めて喜んでくれました。そこまで喜ぶほどの近況かなあと思いましたが、結局は今も昔も私の幸せを(私とは違う方法で)願ってくれていただけなのだと思います。 さて、前置きが長くなりました。反省文ですが、反省すべきことは何ひとつありませんか? 何か、ひとつはあるはずです。それを「探す」ことに意義があるのだと思います。反省文を書いたり提出したりするのは、むしろ、あなたの長い人生にとっては、わりとどうでもいいことだと思いますよ。でも、反省すべき点が見つかったら、その点だけについて謝るという手もあります。そうすれば、誰にも嘘をついたことにはなりませんからね。 いずれにせよ、今は誰かにヨシヨシしてもらいたいんじゃないですか? ご家族にでも甘えてみてはどうでしょう?
お礼
>>でも、反省すべき点が見つかったら、その点だけについて謝るという手もあります。そうすれば、誰にも嘘をついたことにはなりませんからね。 考えてみたいと思います。 回答ありがとうございました。
まずはきれい事。 >でも私の頑張り・・・も知らずに一方的に言われたことに、とても腹が立ちました。 何に対して評価されるのか、誰に認めてもらいたいのか、ということですよね。 誰の為にその部活動をしてきたのか。ほかでもない、あなたのためですね。 あなたが、あなたを県大会(その上もあるのかな?)に出させたいからがんばったのでは? それは誰も見ていなくても、誰も評価してくれなくても、関係ないことではないでしょうか。 そして、 >けれどみんなと・・・騒ぐことが出来ずに、一人でぼーっと座っていました。 みんなはあまり気合が入っていなくて「残念だったねー、でも一人でも行けてよかったねー」という軽い感じだったのかもしれない。 でも中にはあなたと同じように崩れ落ちそうで、でもしっかりと耐えて仲間を称える、そんな子もいたかもしれない。 自分のがんばり、つらさは一番自分がよくわかっています。 だけど、だからといって自分が「誰よりも一番」がんばり、つらい思いをしたか。それは自分にはわからない。 「こんなにがんばったのに・・・」というのは、ややもすると自分を甘えさせることになりかねないのです(あなたを非難しているわけではないです。自分を鑑みてます)。これはこの先の学生生活、社会人になってからも、常に自分を省みる時の一助となると思います。 次は本音。 あなたはまじめすぎると思う。 教師なんてものははなから信用してはいけない。 彼らの大半は勉強を教えてくれる便利な道具だ。 彼らは学校という組織に仕えるサラリーマンだ。 まずは我が身のほうが可愛い。生徒は二の次。 彼らのご機嫌なんかとる必要がない。 何ゆえに反省もしないのに反省文を書く必要があるだろう? 自分のほうが正しいと思うなら断固それを翻してはいけない。 >関係が悪くなると進路に関係するかもしれない これだけは良くわからんのですが、大学というのは良い点数を取れば入れるものなのではないの?国立とか。
お礼
>>あなたが、あなたを県大会(その上もあるのかな?)に出させたいからがんばったのでは? そのことが頭の中から消えていました(汗 >>これだけは良くわからんのですが、大学というのは良い点数を取れば入れるものなのではないの?国立とか 一応、推薦を狙っているので・・・
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
よく状況がわかりませんね。質問の趣旨も分かりませんでした。 結局、今後その顧問の教師とはどのような関係を築いていきたいのですか? 一般入試を考えているならば、教師からどのような評価をもらおうが、受験には影響しませんから別にどうでもいいですよね? >関係が悪くなると進路に関係するかもしれない それとも、推薦入試を基本に考えていて、その顧問のご機嫌を取る必要があるということでしょうか? それならば、何らかのアクションを起こして信頼を回復する必要があるでしょう。 >嘘の「反省文」のようなものを書いて気を静めてもらうことがいいのでは?と言われました。 誰が言ったのか知りませんが、、、そういう薄っぺらいことはしない方がいいです。その顧問は、おそらくあなたをあんまり好いてはいないでしょう。そういう場合はこちらからゴマすってもあんまり意味がないです。ほとぼりが冷めるまでは、普通の態度で接するしかないです。 つまり、「廊下で会ったら、きちんとあいさつをする。」「言われたことにきちんと従う。」だけです。 でも、 >この大会で結果が残せなかったら辞めることを決めていました。 部活を今辞めるんだったら(今、高2ですか?)、結局いい印象は残らないでしょうから、ご機嫌取ってもあんまり意味なくないですか? 状況がよくわからなかったのでダラダラと書かせていただきましたが、勉強と部活の両立で悩んで部活を辞めたのでしたら、それは正解です。 高校時代において、”自分の希望の大学に進学すること”以上に優先するものは存在しません。 部活は単なるレクリエーションのはずです。 >まだ高校生だから、きっと考えが幼稚なのかもしれない。 そうとも思いません。 質問を読んだ限りでは、その顧問はあまりいい人間ではないでしょう。 しかし、 >でも私の頑張り(長時間練習など)・苦悩(不眠になって過食症っぽくなりました)も知らずに一方的に言われたことに、とても腹が立ちました。 といった考え方は、あまり好ましくありません。 世の中は、「頑張ったら褒めてもらえる。」「苦しかったら、それを理解して同情してもらえる。」というわけではありません。 あくまで、『頑張るのは自分のため。評価されるかされないかは、自分次第。』『苦しいことがあったら、なるべく自分で解決する。』ものです。
お礼
>>一般入試を考えているならば、教師からどのような評価をもらおうが、受験には影響しませんから別にどうでもいいですよね? →推薦を受けるつもりです。 >>(今、高2ですか?) →高1です。 >>高校時代において、”自分の希望の大学に進学すること”以上に優先するものは存在しません。 →この事をすっかり忘れていた気がします。私の本業は勉強ですもんね・・・部活のことで頭がいっぱいでした。 >>世の中は、「頑張ったら褒めてもらえる。」「苦しかったら、それを理解して同情してもらえる。」というわけではありません。 あくまで、『頑張るのは自分のため。評価されるかされないかは、自分次第。』『苦しいことがあったら、なるべく自分で解決する。』ものです。 →自分ではわかっていたつもりだったけど、一番忘れていた部分でした。 指摘していただき、ありがとうございました。
補足
>>もう一人予選敗退していた生徒さんはどうしていましたか?社交辞令でもなんでも、とにかく皆と仲間の県大会出場を喜んでいませんでしたか? 私は夕方に発表でしたが、もう一人は予選敗退だったのでお昼に発表されました。その子は掲示されたのを見て、その場に泣き崩れていました。私も県大会に行った友達も顧問もみんなで慰めました。 その子は後からお咎めなしでした。 なんかはっきりしない?と思いませんか??