• 締切済み

最後まで、終わらせられない達成できない

ずっとやる気があったのに、 ゴール目前になると気持ちが萎えます。 例えば、 大学受験のときも高1、2と学力はずっと学年でもトップクラスだったのに 3年生になって勉強するやる気がなくなり おちこぼれました。 好きな子ができても、 いい関係になって後は告白するだけとなった瞬間 相手のことがどうでもよくなりました。 なぜやる気がなくなるんでしょうか。 質問文を書いていて気がついたんですが、 周りの人の期待に添えよう という気持ちが足りないのでしょうか。

みんなの回答

  • seno7
  • ベストアンサー率34% (76/223)
回答No.13

No8です。saruboboさん、自分なりの答えは見つかりましたか? 私には人の評価を気にして生きてきた人の気持ちがよくわかります。自分もそういう人間だからです。ほめられればうれしい。もっともっとがんばろうと誰でもそういう気になります。でも、何をしてもほめられたことがないならどういう気持ちになるか…自分の存在を誰かに認めてほしいからがんばり続ける。よくがんばったねといわれるかわりに優秀な成績を取ったり、何かで賞をもらったり、客観的な評価で誰もが認めるものがほしくなるからです。 だけど、あるときからむなしさを感じることがありました。優秀な自分でなければ誰もふりむいてくれないなら、これから先ずっと優秀でい続けなければならない。でも、それができるかどうか…。それを考えたとき、自分が今まで続けてきたことは、本当に人の評価だけがほしくて続けてきただけなのか? そうではありませんでした。ほめられたいだけで続けていたらその後はやめています。やめなかったのは…好きだったから。私の好きなことは絵を描くことでした。人に見せられるほどうまくなくても、仕事にできるほどではなくても、描いているだけで楽しいから続けている。 あなたが今、どんな状況にいるのかわかりませんが、恋愛でいえば愛されるよろこびよりも愛するよろこびを感じられるように、受動体から能動体の楽しみに一歩踏み出せますように。 何か参考になる意見があったのなら、そろそろ質問を締め切ってもいい頃ですね。

  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.12

NO.6です。 久しぶりに回答があったので、思い出しました。 一応返事に関しての感想です。 >他人の評価を気にする事が自分のしたいことなら、 >自分で自分の評価も高いです。 >自分の評価を気にする人も同じことが言えます。 >つまり他人の評価を気にするのも自分の評価を気にするのも良いんです。 全体的に、特に2行目の意味が分かりませんでした。 でも最後の行には同意します。 >そして他人に自分の価値観を押し付けるよりは、 >尊重しあう方が良いですね。 この脈略も良く分かりませんでした。私が押し付けたと思われた? ネット上で押し付けも何もないと思いますが。 私は、 >僕だったら自分の好きな人やお世話になった人または誰かに喜んでもらえる事をしたいです。 これを尊重しています。 むしろ、これを大切にするように言っています。 余談ですが、押し付けられるのが嫌いという人は、私としては、 自分の価値観を変えることに抵抗のある人だと思っています。 いろいろな価値観を得て、そこから自分の新たな価値観を生み出すこと ってすばらしいことだと思うのですが。 あきらかに無益な価値観ならば無視すればよいだけだし。 >あなたが他人の評価を気にする事はいけないと私に言うのは、 >あなたが自分の評価だけを気にする人だからです。 他人の評価を気にしてはいけないなどと、言っていないです。 他人の評価を気にして、それを喜んでいるのは自分自身なんだ、 ということに気づくことが大切なのです。 これ以上野暮なことは言いません。NO.11の方の方が上手のようなので。 NO.11の方は私の分身かと思いました。私が言えなかったことを スパッと言い切ってもらえました。 >頭が混乱してレスするのに二日も掛かってしまいました。 >しかし有意義な二日間だったと思います。 よかったですね。あなたには骨があると思っていますよ。 混乱しながらも、二日間も考えて、丁寧にお礼を書いているのですから。 またいつか、このことを思い出してみてくださいね。

  • usap
  • ベストアンサー率33% (525/1577)
回答No.11

横槍ですみません。 >そして他人に自分の価値観を押し付けるよりは、 >尊重しあう方が良いですね。 ・・・と書いてあるのに >あなたが他人の評価を気にする事はいけないと私に言うのは、 >あなたが自分の評価だけを気にする人だからです。 決め付けている気がします。 もしも本当に相手の考えを尊重するのであれば、「自分の考え方とは違う」という認識をしたあとに、「そういう考え方もありますね」と相手の考え方を認めるのは大事だと思いますよ。 なんでもまず、「自分」があると思います。 だからこそ、自分を自分で評価するのは大切だと思います。 あなたは「最後まで、終わらせられない達成できない自分自身」について、どう思いますか? そのままでいいと思うのなら、別に無理して変える必要はないと思います。自分で納得していればそれでいいと思います。たとえば、周りの期待や評価が気になるとか何かしらの理由があって「変わりたい」とか「変わったほうがいい」と思うとしたら、なぜ変わらないのかしら?「周りの期待にこたえたい」よりも「やりたくない」とか「やる必要がない」という気持ちが強いだけでは? 上記のことから、私はあなたが「最後まで、終わらせられない達成したい」と「思わない」=「できない」と書いてあるように感じます。「できない」ではなく「やらない」。 他人の評価うんぬんより、まず自分の意思なんじゃないかなあ。 「期待に応えたい」とか「よく思われたい」とか、それは他人の評価ではなく「自分の願望」だと思う。どういう人だと思われたいのか。その願望をかなえるために努力するんだと思う。他人の評価というのは、今の自分を知るためのひとつの材料なだけで、それが主体ではないと思います。人は弱いから、何かを続けようとするときに壁に当たったりして「もうやめようかな」と思うことがあります。そういうときに「周りのみんなが応援してくれたから」とか「今までがんばってきたから」と思って奮起させることはあります。「親を悲しませたくない」「親を喜ばせたい」それも自分の願望です。すべて自分が思うこと。 スポーツ選手でもそうでしょう?ゴルフの宮里藍ちゃんは、周りから応援されるからゴルフを続けているわけじゃないと思う。彼女には彼女に夢があって、周りの人は彼女の夢を応援しているんだと思います。 あなたはなぜやる気がなくなるの? あなたのことを知ってるのは、あなた自身だと思いますよ。

  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.10

NO.6です。 >すこし悪意を感じとってしまったのは想像のしすぎですかね? 言葉がきつかったとは思いますが、悪意はありません。 「バカの壁」はベストセラーです。最初に読んだときは「何を当たり前なこと」 と思っていたのですが、それこそバカの壁です。 2度目に読むと、また新たな発見がありました。 >体験したこともない事を自信を持って想像できる人はいるのでしょうか。 想像に対して「自信」という言葉は不要です。「予言」ならともかく。 社会人になると「想定」も必要ですよ。 >死に際の感情を検討がついていませんでしたが、あなたのおかげで少しできました。 >僕だったら自分の好きな人やお世話になった人または誰かに喜んでもらえる事をしたいです。 そうですね。それがあなた独自の考えですね。 人それぞれ違うけど、あなた自身がそう思うのだから、 そのためには、具体的にどうするかを考えましょう。 私は親の死に目にも会っていますし、あなたの倍くらい生きています。 あなたより想像力があるとしても、それは当然です。 ですから、今回の私の回答に疑問がたくさんあっても、どこか頭の片隅に おいていただいて(いや、別に私の回答などどうでもよいですが、 疑問に思ったことがあればそれを)、想像しながら生活を送ってみましょう。 >また侮辱されたくないので今回はあなたの考えをなるべく想像してみますが、 >自分が正しいと信じた事なら友達や親さえも裏切っても良いという事ですか? 友達や親を裏切ることは、自分で正しいと思いますか? まずは、正しい判断を自分ですることが大切です。 友達との約束を守ろう、と思ったらそれを守る。守らないことは 友達を裏切ることにもなるけど、自分を裏切ることになる、ということです。 少し、元の話題に戻りましたね。 「最後まで終わらせよう」と自分に約束したのならば、それは 周りの期待を裏切ることにもなるけど、自分自身も裏切ることになるのです。 それを癖にしたら、死ぬとき後悔しませんか?

sarubobo-
質問者

お礼

他人の評価を気にする事が自分のしたいことなら、 自分で自分の評価も高いです。 自分の評価を気にする人も同じことが言えます。 つまり他人の評価を気にするのも自分の評価を気にするのも良いんです。 そして他人に自分の価値観を押し付けるよりは、 尊重しあう方が良いですね。 あなたが他人の評価を気にする事はいけないと私に言うのは、 あなたが自分の評価だけを気にする人だからです。 頭が混乱してレスするのに二日も掛かってしまいました。 しかし有意義な二日間だったと思います。

  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.9

NO.6です。 >>死ぬ間際に、どんな人生だったら満足して死ねると思いますか? >これに関してはいろいろ考えたことがあります。誰かの死に際に立ち会った事もないためか、 >または想像力がたりないためか皆目検討がつきません。 >できたらもう少しだけヒントをください 学校の勉強じゃないので、万人向けの正解なんてありませんよ。 想像力が足りないというのは、ちょっと甘えている気がします。 想像してみるのです。余命半年だと宣告を受けたら どう思いますか?たとえあと半年でも自分の満足した人生を送りたい と思いませんか? 人間、想像することをしなくなると想像力もなくなります。(既にそのような 生活を送ってきてしまったようですが)すると、自分と違った価値観の人間を受け入れる こともできなくなり、どんどん心の狭い人間になってしまいますよ。 それが大きくなると、他の国の人がどう考えているか理解できず、戦争になる。 ニュースを見たら、自分が総理大臣だったらどうするか?他の国の人間だったら どう思うか、常に想像してみましょうね。 話がずいぶん飛びましたが、一番大切なのは自分の気持ちです。 自分を褒めるのは自分だけです。他の人でなく、自分に褒められるよう 人生を行きましょう。私は6歳の娘によく言っています。 お友達との約束も大切だけど、親との約束も大切だけど、自分との約束が一番大切。 自分との約束は絶対やぶったらいけないよ。でも、自分との約束が守れたら とっても気持ちよくなるよ。 人の評価ばかり気にして生きていたら、自分を自分で評価することには 慣れていないかもしれませんが、まずは想像です。頑張ってください。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4106100037/sr=8-1/qid=1161407612/ref=sr_1_1/249-9286001-3168344?ie=UTF8&s=books
sarubobo-
質問者

お礼

バカの壁、おもしろそうな本を紹介してくださってありがとうございます。 すこし悪意を感じとってしまったのは想像のしすぎですかね? 死に際の感情を検討が出来なかったのは、いろいろな可能性を想像しすぎて逆にわからなかったのです。 何も想像ができなかったわけではありません。 体験したこともない事を自信を持って想像できる人はいるのでしょうか。 >たとえあと半年でも自分の満足した人生を送りたい >と思いませんか? 死に際の感情を検討がついていませんでしたが、あなたのおかげで少しできました。 僕だったら自分の好きな人やお世話になった人または誰かに喜んでもらえる事をしたいです。 そうすれば自分が死んだ後も良いイメージで覚えておいてもらえると思います。 やはり他人の評価を気にしてしまう僕ですが、死んだ後に悪口を叩かれたり死んだ事を喜ばれたら悲しすぎませんか? 何が一番幸せなのかは分かりませんが、自分のことを誰も知らない世界は本当に怖いです。 どうやら僕はojasveさんとは価値観が真逆のようです。 僕はここまでの回答を読んでいたら外に飛び出し公園まで歩いていってしまいました。 自分の死ぬ時まで想像できるらしいですが僕の気持ちまでは想像できなかったのでしょう。 >お友達との約束も大切だけど、親との約束も大切だけど、自分との約束が一番大切。 以前あなたの回答であなたにヒントを求めたのは、言葉が少なかったので意味がよく理解できなかったのです。 また侮辱されたくないので今回はあなたの考えをなるべく想像してみますが、 自分が正しいと信じた事なら友達や親さえも裏切っても良いという事ですか? 他人の教育方針にまで口出しはしたくはないですが、誰からも愛されない子になってしまうんじゃないでしょうか。 普段レスしてくれた人には感謝するようにしているのですが、今回は失礼しました

  • seno7
  • ベストアンサー率34% (76/223)
回答No.8

No3です。トップになるための努力で、そのために他のものを捨てて…といういちずさはいいと思います。でも、あえていうけどそのためにすべてのものを捨てなくたっていいんじゃないかな。私がいいたいのは「結果を出す努力は十分してるのだから、もっとプロセスを楽しみなさい」ってことです。勉強なら難しい問題が解けて「ああ、問題がわかるようになってうれしい」という気持ちを、恋なら彼女と話すだけで緊張していたのが、二人で自然に話せるようになってときどき笑いあったりして楽しいなという気持ちを大切にするんです。 学年トップとか、彼女とつきあうというのは人から見ての自分の評価が気になる証拠。トップじゃなくたって難しい問題が解けたことのうれしさやわかってきた楽しみを感じられるし、彼女とつきあうまでいかなくたって好きな人を見かけたり、話せるとうれしいでしょ? 私がいう平凡な幸せっていうのは「人に評価される部分以外の、自分なりの楽しみや幸せに気づくように」という意味です。 スポーツをする人だってプロならプロの、アマチュアにはアマチュアの、子供には子供なりの楽しさがあるように。

sarubobo-
質問者

お礼

>もっとプロセスを楽しみなさい 自分を無意味に過酷な状況にしてそれを克服することを善しとしてきたのでどうすればそうできるのかまだわかりませんが、そうできるようにしていきます。 たくさんのすばらしい回答おかげでこれからどうしたらいいのかがわかってきました。本当に感謝しています

noname#37852
noname#37852
回答No.7

No.2です。 >本当にやりたことを見つけれていないって事でしょうか。 >この部分もう少し自分で考えてみます というと悪い意味での「自分探し」になってしまうかもしれないので・・ でも誰でも一度ぐらい「自分探し」すると思うんですよねー 若い頃から自分のことを分かってる人間なんていないでしょう。 最近他の話題関連で検索していてたまたま見つけたサイトなんで すが、「好きなことを探して選ぶんでもないけど諦めるのとも 違う」みたいなことが書いてあります。 http://www.13hw.com/site_open/ ところで私も途中でダレやすい人間です。 自分はある意味飽きっぽく集中力が途切れるというのが分かってきたので、それはある程度自分に許しています。 やる気が途切れるのは仕方ないと。 でもそこで全部辞めてしまうかというと必ずしもそうでもない。 ある意味では持続力があるので、間があいてもしつこく続ける場合もあります。 個人的には、英語とかスペイン語の勉強がそうなんですが。 あと、他の方がおっしゃっているみたいに「死ぬときに後悔するかどうか?」 というのはたまに考えます。 失敗しても後悔してもいいんだけど(それもまた人生の経験だし、学べることだってある)、ただ、「他人のせいにはできない」とは考えています。 それと、最近こんな本を買ってみました。 「パーソナリティ障害―いかに接し、どう克服するか」という本。 人格障害とその対処の仕方ですが、別に障害や病的にならなくても人間というのは誰でも「傾向」というものがありますから。 傾向すべてが悪いわけじゃないです。偏りすぎると困る場合があるというだけで。 別にこの本でなくてもいいんですが、たまには一般向けの心理学本でも読んで、自分のタイプやこんな面あんな面を考えてみると、自分を否定せずに生かす考え方もできます。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4569635253/ref=pd_sim_b_1/250-3938501-7846646?ie=UTF8
sarubobo-
質問者

お礼

>やる気が途切れるのは仕方ないと。 >でもそこで全部辞めてしまうかというと必ずしもそうでもない。 >ある意味では持続力があるので、間があいてもしつこく続ける場合も>あります。 自分を許せる人間になります。 >失敗しても後悔してもいいんだけど(それもまた人生の経験だし、学べることだってある)、ただ、「他人のせいにはできない」とは考えています。 他人や物のせいにするのをやめます。 紹介してくださった本は必ず読みます

  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.6

人生のゴールは死ぬときですよ。 そこで気持ちが萎えるならともかく、たかが大学受験くらいで 気持ちが萎えるなんて、人生をどう生きていきたいか考えていないのでしょう。 死ぬ間際に、どんな人生だったら満足して死ねると思いますか? 長いスパンで考えてみましょう。

sarubobo-
質問者

お礼

>死ぬ間際に、どんな人生だったら満足して死ねると思いますか? これに関してはいろいろ考えたことがあります。誰かの死に際に立ち会った事もないためか、 または想像力がたりないためか皆目検討がつきません。 できたらもう少しだけヒントをください

  • mtbyc
  • ベストアンサー率42% (128/299)
回答No.5

途中でやる気がなくなる理由というのは、いろいろな場合があるのでなんとも言えません。 ただ、8割位までがんばれるということは、あなたはどちらかというと、才能のある人なのでしょう。欠けているものは忍耐力だと思います。「最後までやりきる」という力が足りないのです。これはしかし、恐るべきことです。よく会社にもそういうタイプの人がいます。才能があっていいところまでできるのに「詰めが甘い」ために、いまひとつ成功しない人がいます。そして自分よりも頭の悪い人がどんどん成功していき、いつも不平不満で生きているという人がいます。そういう人生は送っていただきたくないなと思います。 恐らくあなたの目標設定に問題があるように思います。あなたはとりあえず「いい学校に入る」とか「彼女をつくる」など、当面の目標を立ててある程度は努力されていると思うのですが、恐らく人生目標が全くないのではないでしょうか。 昔は、「末は博士か、大臣か」というようにみんなが目標を持って、がんばっていたのですが、今はいい大学に入って、大企業に入っても、数年先につぶれたりする世の中ですから、人生の目標が持ちにくいということもあるでしょう。また恐らくあなたは比較的恵まれた家庭におられて、特に不足や不満がないのではないかとも思います。もし家が貧乏だったりすると、「成功して金持ちになりたい」という強烈な思いが出てくるものなのです。 そこで、お勧めしたいのは、もしあなたに人生の目標が見つからないのなら、お手本を探してほしいということです。手っ取り早いものとしては「偉人伝」などがあります。もちろん最近成功したIT長者の書いたものでもよいと思いますが、努力して成功し、多くの人によい影響を与えている人たちの姿を学んでみることが大切ではないでしょうか。それが歴史上の人物なのか、現代の成功者なのかはわかりませんが、必ずあなたが心引かれるような人はいるはずです。そういう材料を集められてはどうかと思うのです。特にその人の業績そのものよりも、「志」の部分を学んでほしいなと思います。きっと何か得るところがあると思います。

sarubobo-
質問者

お礼

目標の動機が悪かったと思えてきました。 親やクラスメイトや先生など誰かに誉められたりうらやましがられるために努力しいた気がします。自分の周りの人の願望を自分が叶えて優越感に浸ろうと努力していただけでした。 これからは本当に自分がしたいことを探そうと思います。 目標となる人を探すために偉人伝読んでみます。 一人で世界旅行をしてみたいと思っていたので案外早く見つかるかもしれませんね。 ちなみに残念ながら恵まれた家庭で育ってもいませんというより貧乏よりだと思います。。

  • usap
  • ベストアンサー率33% (525/1577)
回答No.4

大学受験のときに関しても、好きな子のことに関しても、途中で満足感を得てしまうから努力するのをやめてしまうのかなあと思いました。 周りの人の期待に応えるとかじゃなく、自分自身、ゴールを目指してるわけじゃないからだと思います。その前に達成感を得てしまい、ゴールを達成しても思っているような満足感はないんじゃないかと思えて、それ以上の何かを追求するために努力をすることをやめてしまうんじゃないかなあって気がしました。「たいしてがんばらなくても手に入りそうだ」となめてしまって、おもしろくなくなってしまうのかも。「この程度のことだったのか」と途中で悟ったような気分になってしまうというか。 誰にでもあることだと思います。なんていうか、がんばることに飽きてしまうというか、モチベーションが下がってしまうというか、中だるみ。そういうときによく言われるのが「初心に戻れ」だと思います。 無理して達成しなくちゃいけない目標ではないのなら、そのままあきらめてしまってもいいと思います。「中途半端なのはいやだ!」と思えば、気を引き締めて努力を続けるように、気持ちの持っていき方を工夫してみてください。何でも継続すれば良いってものではないし、「これ」と決めたものに打ち込めばそれでいいと思います。 恋愛に関しては、たぶん、告白する前の段階で、気持ちが冷めてしまったのでしょう。はじめから相手に対してそこまで気持ちがなかったのかもしれません。なんていうか、恋愛をすることを楽しんでいただけで、そのお相手のことを好きだったわけじゃないというか。それはそれでいいと思いますよ。好きではないのに、好きなふりを続けて相手の期待に応えるほうが失礼だと思うので・・・。 参考までに。

関連するQ&A