- ベストアンサー
ルータの冗長化に関して
ルータの機能の一つにVRRPがありますが、各メーカの ホームページを確認すると、拠点間接続時のセンター 側での冗長化であったり、ADSLとISDN等の別回線での バックアップ化が構成例として挙げられていますが、 回線一つにルータを二台でどちらのルータも同じ プロバイダのID・パスワードを使用しての冗長化の 構成は出来るのでしょうか? それとも、各ルータそれぞれに別の回線が必須なの でしょうか? この場合、Webページを公開しているともちろんIP アドレスが変更されてしまう為、外部からの参照は 不可という認識で良いのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは まず、質問にあります1回線でのルータの冗長化ですが、可能です。 ・2台のルータに同じアカウントを設定 ・WAN 側I/F をL2SW やHUB でADSL 等の回線機器と接続 ・LAN 側でVRRP を構成 この設定でルータの障害に応じ、VRRP でルータが切り替わり、 トラフィックが流れ込んだ時点でPPP またはPPPoE のセッション確立要求を自動で行います。 ただし、この構成ではルータのハード障害、LAN 側I/F 障害には対応できますが、 WAN 側I/F の障害には対応できません。 ※ルータにLAN 側のVRRP と同時に、WAN 側I/F の死活監視が可能な設定があれば、 WAN 側I/F の障害にも対応可能です。 もちろん、ISP との回線障害にも回線冗長を行っていないため、対応できません。 そして、WEB ページの公開についてですが、 固定IP サービスを利用していれば、問題ありません。 ルータが切り替わりを起こし、ISP との認証ができれば、 必ず同じIP が払い出されるので、サービスを継続できます。 固定IP サービスを利用していない場合、 Dynamic DNS などで対応させる必要があります。 事例や設定例があまり紹介されていないのは、 ルータの冗長化を行うほどの重要なネットワークという事ですので、 ルータだけでなく回線も冗長化する方が理想だからです。 ですので、回線までは冗長化の必要が無い場合は、 ルータだけで冗長化を図ることも可能です。
その他の回答 (1)
- kuma-ku
- ベストアンサー率54% (1558/2845)
> 回線も冗長化を行った場合(例えばADSLとISDN)でも、 > ISPが対応さえしていれば同じIPアドレスが払い出される > と考え良いのでしょうか? はい、対応さえしていれば、確かに理論的には可能です。 ただし、実際のところADSL とISDN では、同じISP であっても接続時に付与されるIP アドレスの範囲が異なっており、 サポートされない場合があります。 ですので、導入される際には事前に確認しておく必要があります。 一般的には、回線の冗長化を『マルチホーミング』と呼んでいますので、 興味があれば調べてみてください。 以下はその一例です。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NIT/ITARTICLE/20011203/1/ ※詳細は会員登録が必要ですが、無料です。
お礼
ご回答ありがとうございました。 大変、勉強になりました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 とても丁寧なご回答を頂き、理解しやすかったです。 追加でお伺いしたいのですが、回線も冗長化を行った 場合(例えばADSLとISDN)でも、ISPが対応さえして いれば同じIPアドレスが払い出されると考え良いの でしょうか?