• ベストアンサー

お帰りの園バスがレストランに入る?私はわがままですか?

年少、1歳、生後数週間の子の母です。 長男は近所の幼稚園に通っています。 この幼稚園がいちばん熱烈に誘ってくれました。 あなたの子育てを支援する、一緒に子育てしましょう、 ご両親の遠いあなたのお手伝いをします・・・etc・・・。 ですが、入園してまもなく、早産の危険性があり、 延長保育がシステム化されていない園ですが、事情があればお役に立ちたいと思っています と入園の際いわれたことを 思い出し、延長保育を願い出ました。 すると「こういう時に助けるのは家族です。幼いご長男を 3時4時まで幼稚園において、あなたは養生するのですか?」 と、結局延長保育はしてもらえませんでした。 次に、9月の運動会、保護者がお手伝いを とのことでしたが さすがに臨月。しかも1歳児もおり、主人は仕事で運動会には 来ていません。「申し訳ないですが、今回はお役が出来ません・・・」と申し出ると、 「この幼稚園は少人数ですから、一人抜けるとまわりの負担が大変です。あなたができないなら、ご家族は?」と 近くに身内がいないのを承知の上でチクリといわれ、結局、係りをしました。   教生先生のさよならパーティーを園と保護者会で企画しており、来週、半日帰りの日に、あるレストランでパーティーをしようとなっています。私は欠席希望で出してあります。 しかし昨日 園からのお便りに、さよならパーティーの日は、園児は園終了次第、園バスでレストランに行きます~♪ と知らされました。 行かない園児はどうなるのか?腹が立ち、園に問い合わせたところ、「行かないのは数名だけです。全員の事情を考えていたら、何も計画できませんから。」 と言われました。 レストランに乗っていく子は、半分ほど、バス通園でない子です。バス代もバス維持費も払っていません。その子たちの移動に園バスを優先利用するのは、おかしくないでしょうか?  皆さんのご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26507
noname#26507
回答No.1

「幼稚園」なんですよねぇ… 保育園の先生なら3時4時まで幼稚園において、あなたは養生するのですか?」なんて言いませんよ… 共稼ぎ以外で保育園に通う子の親は病気や出産関係ですから… 私も骨折で安静にするか、手術するかという時に保育園にお世話になりました。 バス云々は判りませんが、、パーティーやらべつの企画の費用からガソリン代を出したのでしょう。そうでも思わないと、バカバカしい… (出産直後ということですから、、育児に専念しましょう。他のことにエネルギーを使うのがもったいないです~)

suiseipen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 幼稚園です。単なるご近所幼稚園です。 保育園と違って幼稚園はお昼寝がないので、年少児に3時4時まで というのは体力的にきついとは思います。 でもどうせ家に帰ってきても、1歳児もいれば、切迫早産の母が一人しかいない という状況なら、幼稚園にいたほうが子供として幸せな場合だってあると思いました。 育児に専念しますし、何よりこの幼稚園を今年度限りでおさらばする方向で今は頑張りたいと思います。

その他の回答 (5)

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.6

#5です。 お礼ありがとうございます。 質問文だけでも、お礼に書かれている質問者様の釈然としない気持ちは伝わってきますよ。 #5では、一応同業者なので、柔らかく書きましたが、今回ははっきり書きますね。 質問者様のお子様の通っている園が、ダメダメ園なんですよ。 私は旦那の転勤等で、全国各地の複数の園での勤務経験がありますが、 「営業」で言った事と実際がここまで違う園はありませんでしたし、 困っている保護者の要望には、即答せず、園全体で工夫したり、話し合って、何とか応えられるように努力はします。 それでも、幼稚園という「職場」はかなり特殊な環境で、園によっては 園長の色が強く、園の利益ばかりを重視して、保護者や子どもの事情は二の次という園も多いようです。 私は幸いにも、恵まれた環境の園しか経験がありませんが、 学生時代の友人の話を聞くと、かなりひどい園も、多いですよ。 質問者様のお子さんが通われている園は「営業」は一生懸命だったけれど、 普段の保育や保護者へのサービスに対する意識が低いようです。 「営業」を一生懸命しなくても、良い幼稚園には、園児はたくさん集まります。 そういう意味では、他の園に行けば、「営業」はなかったけれど 質問者様の事情に合わせた延長保育や、行事時の手伝いの配慮などしてくれていたかもしれません。 (配慮するのが、普通の園なんですけれどね) 他の園に行っていたら、お金を出してシッターさんを・・・ という事ですから、 転園を検討されても良いかもしれません。 たいてい、どの地域にも、保護者の要望に応えようと一生懸命な園が1つはあるはずです。 「営業」トークに惑わされずに、実際にお子さんを通わせている保護者の方に話を聞いたり、 園の行事(作品展やバザーなど)を見に行って、教諭の態度や保護者の方々の雰囲気などを観察すると良いかもしれません。 行事時の保護者の表情を見れば、その方が園に満足しているかどうかがわかります。 今の園は良い勉強をしたと思って、忘れることも、今の質問者様には良い事かもしれません。

suiseipen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。さすが先生(^_^;)おっしゃるとおりです。 でも、今回のことで、わかりました。私自身、少し甘えがあって、3人目の子供がほしいけど、現状親と離れて住んでいる状況では無理かなあ、子供2人が私のキャパシティかな と思っていたところでこの幼稚園に出会い、この幼稚園とならもう一人育てられるかも!と思ってしまったのです。長男をお受験させるより、このようなご近所の温かい幼稚園で・・・。と思ったのですが・・・。 本来、夫は国立の附属、私は私立の附属で幼稚園から中学まで一貫校出身だったので、長男についてもこの近隣の私立受験の方向で考えていました。今年、2年保育で受験する方向で準備をはじめました。私立に入れば今より私に求められることはさらに厳しくはなると思いますが、それでも中学まで一貫でいられることや、歴史伝統に基づいたその私学ブランドを手に入れられるという大きなメリットがあるので、私はその方向で頑張ろうと思います。 長男は、何度かその私学に見学にいっており、とても気に入っていました。自分はそこに通うものと思っていたと思います。 合格すればの話ですが、転園の方向で調整していきたいと思います。

suiseipen
質問者

補足

園長のカラーが強いという点、まさにそのとおりです。うちの場合園長は名ばかりで、実質副園長の王国状態です。 たとえば衣替えのシーズン、うっかり10月1日に、夏帽子で登園してしまったとします。玄関で出迎えの若い先生に、ごめんなさい、うっかり夏帽子でした。と申し出て、当然それで私は帰ろうと思っても、若い先生は、「そうですか・・・少々お待ち下さい」と副園長を探すのです。2階を探したり、園庭を探したり、何度も私の前を通りすがっても「少々お待ち下さい・・・・」と、とにかくその状態で子供を受け取ってもいいかどうかすら何でも副園長に確認しなければならない園なのです。おかしい、副園長の王国だね と先輩方も話しています。

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.5

元・幼稚園教諭です。 まず、確認ですが・・・ 臨月でお腹が大きかったのは、9月の運動会の時で、 今はもう生後数週間の赤ちゃんがいらっしゃる・・・という事ですよね? さて、問題の「教生先生の送別会」の日ですが 園の行事で、バス通園でない子も園バスに乗って外出することは、 どの園にもあることで、決して珍しいことでも、問題になることでもありません。 バス代やバス維持費は、バス通園の子のみからの徴収でしょうが、 行事等で園バスを使用する際には、園の保育料や、別途行事費を徴収していたりしてまかないます。 今回は出欠確認をとる「送別会」との事なので会費制か何かだと思いますから、 きっとその中にバス使用料も含まれているのだと思われます。 また、園の行事や、園の(教職員の)都合により、 通常の園バスでの送りができない日がある、というのも、どの園にも普通にあることです。 たいてい、事前にお知らせで詳細が知らされると思います。 園バスでの送りができない日は、普通は保護者が園に迎えに来ます。 保護者の方の都合が付かない場合は、近所の人や友達のお母さんにお願いされる方も大勢いらっしゃいます。 都合が付かない方にも、何とかお子さんを迎えに来て頂けるように 「事前に」お知らせをしているのです。 園バスが出ない代わりに、職員が送り届ける、という話は聞いたことがないです。 たまに、要望を出してくる保護者の方もいらっしゃいますが、 万一事故があったら・・・運転手でない人間に送迎をさせる事の方が無責任です。 園側から、職員の運転での送迎を申し出てくるようなら、 それこそ「信用できない」「最悪な」園だと思って間違いないです。 質問文を読んで感じた事なんですが、 今回の「送別会」の事はたいした問題ではなく、 質問者様が園に抱いている不信感の方が気になります。 園に対する不信感が、園のやることすべてに疑問を持つ原因になっているのではないでしょうか? 保護者にここまでの不信感を持たせる園に問題が大アリなのですが・・・ 最近は、少子化に伴い、幼稚園も「営業」するようになりました。 子どもを獲得してからも、保護者の評判や口コミが次年度にもつながるので 普通なら、営業で言ったうまい話は、実現させる努力をする園が多いと思うのですが、 中には、たいした評判もないのに、うまい話(営業のみ)で園児を獲得する園もあります。 そういう園には、今後の改善も正直期待できないと思います。 入園金や制服代など、負担が増えますが、転園するのも手だと思います。 もし、質問者様が、転園をされない事を希望されるなら、 園への不信感を、子どもの前で表に出さないようにしてください。 子どもまでもが園に不信感を抱いたり、園が嫌いになる原因になります。 また、園へ不信感を持っている保護者の方とお話をする際は、園側・教諭側も構えて対応します。 園へ何か要望希望を出す時は、不信感をなるべく出さずに話をすることが一番効果的です。

suiseipen
質問者

お礼

まず最初の文章のとおり、すでに産後で、生後3週間と少しの子がいます。 園バスが園行事に転用されるのは、おっしゃるとおりあることだと思いますが、この幼稚園の『営業』では、一人ひとりの子供と保護者を大切に守る。特に3人4人と産んでいる人は社会の責任として、必ず守る 的なことを散々いっていたのです。 その営業トークどおり、多種多様なサービスが受けられるなら とこの幼稚園に決めました。 他と同等サービスなら、別にこの園に入らなくても、もっとブランド的要素があったり、将来的に小学校中学校へとつながる受験校にいってもよかったわけです。 こう言っては変ですが、もし受験校に行っていたなら、私が挙げたいくつかのトラブルとの同様ケースがあっても、私のほうですべてお金を出してシッターさんを頼んででも取り繕っただろうと思います。 そのような幼稚園と同じスタンスでいられても 私としては困っているのです・・・。意味わかってもらえるでしょうか?

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.4

こんにちは。小さいお子さんがいて、大きなお腹で、毎日大変ですね。 もし、延長保育を実現していただけたとしても1歳児の相手もありで結局余り休めなかったのではないでしょうか。上のお子さんは下のお子さんとよく遊んでくれますか?まだ二人とも小さいからなかなか二人っきりで遊んではくれませんが、それでも下のお子さんにとってはお兄ちゃんが早く帰ってきてくれて嬉しかったでしょうね。 幼稚園の方針とうまくあわないようで、苦しいお気持ちがよくわかります。 少人数と描かれていますが、先生の数が足りていないのかな。建前が内情と一致していない融通の効かない園という感じがします。 うちが引越しで今の園に変わる前は、とても小さな園で、細かいところまできめこまやかな対応をしていただきました。私が体調を崩して、主人が仕事で運動会に出れなかった時には、親子競技は全部先生が代わりに子どもと踊ってくれましたし、流産して2泊の入院をしたときには副園長の方から「延長保育の日ではないんだけど必要だったら」と延長保育を申し出ていただいて感激しました。 お話の一つ一つですが、それぞれは園の理屈も、いちいちご無理ごもっともで太刀打ちできない感はありますね。 園バスというものは、送迎をはじめ「園の保育生活に必要だから」あるので、遠足や近隣の園外保育などにも使われるものですからバス通園でなくとも「教生先生のさよならパーティーが幼稚園の保育活動のイベントである」と言われれば仕方ないのかな、と思います。 ただ、お迎えにいけないのは本当ですから、先生のクルマでおうちまで送っていただくか、何かして欲しいですよね。 お子さんだけ、その教生の先生とのお別れパーティに行くことはできないかな。お子さんが時々名前を出すような、なかよしの子がいればそのお母さんに事情を話してパーティの間だけ見ていただくとか、そういうことは不可能でしょうか。パーティが終わってからどなたかに送っていただくとか? お母さんが困っているときですが、どんなふうに幼稚園とお話をされていますか?勿論お子さんのコトをよくわかっている担任の先生に話をするのは普通だと思うのですが、こういうイベントの時に別行動をさせたい、運動会では一緒に踊ってやれない、延長保育を特別にして欲しい…というときには、実際に人を動かすことのできる主任級や副園長先生のような方に「いつもお世話になっております」と切り出した上でこちらの事情を語り(こちらの要求は出しません)、「近くに頼る血縁もないですし、本当に困っているのですが何かアドバイスはいただけないでしょうか?」という風にお願いしてみると、色々考えてくれるのではないでしょうか。 延長保育や運動会の付き添い、イベント時に別に送迎してもらうことなど、担任の先生だけで一概に決められないことも、全体を把握しているもう少し上位の先生ですと融通を効かせることも可能かと思います。 また、運動会やバザーなどのイベントは、父兄会が中心になって動いていることが多いのではないでしょうか。幼稚園の先生ではなく、クラスの役員さんや父兄会の会長さんなどにそれとなく相談した方がよいかと思います。小さい幼稚園ということですから、バスではなく通いのお母さん方はとてもお互いに結束が強く、助け合う状態ができているかもしれません。そういう「輪の中」に気にかけていただけるようになるとだいぶ楽になると思いますよ。 実際に子育てしている方々に事情をわかってもらって、実際に係を引き受けるにしても身体の少しでも空く役割にしてもらったり、その間お子さんを見ていただく方をお願いするなど。 出産の前後は真ん中のお子さんのこともありますから、場合によっては保育園の一時保育なども視野に入れてみてはいかがでしょうか。 実は私も、上の子が年少、下の子が1歳前のころに体調を崩して大変でしたが、下の子の世話をするのに上の子に色々手伝ってもらったりしました。今もこき使っておりますので、6歳と(もうすぐ)4歳の今は、二人で勝手に寝てくれるし二人で勝手に風呂に入ってくれるし、手伝いもよくしてくれるしで助かっています。今が一番大変な時かと思いますが、あと1年も待てば、上の二人のお子さんがきっと力になってくれると思います。がんばってくださいね。

suiseipen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。もともと単なるご近所幼稚園なので、そこに通う保護者も色々な人がいます。 例えば運動会のお手伝い、切迫早産の危険性もあった人物の臨月で、1歳児も連れて運動会の手伝い・・・ どう考えても、私なら常識的にそれを依頼すること自体 おかしいことだと思います・・・。 それで、クラス役員3名のうち、一番話しやすい優しそうな人に電話をして、これこれこういう理由で、今年だけ役から外していただけないか と頼んだところ、その人は、当然ですよ、そうです、無理なさらないで。お大事に。元気な赤ちゃんを産んでください。 ということで電話は終わったのです。  しかし次の日に、役員の中で一番怖い、中森明菜調の人から電話がかかってきて、あなたが抜けると、誰かが2個役をやらなければいけなくなる。おばあちゃんでも誰でもいいから、やって。  といわれました。  本当に役員さんも困っている・・・という状況ならば、最初に私が相談した優しい感じの役員さんが「昨日はOKしちゃったけど、みんなで話し合ったらどうしても調整がつかなくて・・・」と再度私に言ってくれればいいのではないでしょうか。 それをわざわざ怖い系の役員にバトンタッチして電話してくるところが、さらにこの幼稚園に通う保護者のレベルの低さを感じました。  とにかく私はこの幼稚園が嫌いなのだと思います・・・。今秋 私学受験の方向で調整し、主人のおかあさんに当分こちらに来てもらうことになりました。ありがとうございました。

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.3

 今は、どーしようも無いのでは? 子供を人質に取られた状態ですし、こちらも臨月で動けない。 臨月で動けない親を催しに強要するような園ですから変るはずも無い。  1歳児を幼稚園に通わせる必要もありませんから、そのまま退園されるのがよろしいかと。

suiseipen
質問者

お礼

こんにちは!ご回答ありがとうございました。 現在は産後で、3週間と2日目になります(*^_^*) 退園の方向で考えています。私学受験をし、落ちても他園に変わります。

  • wulong
  • ベストアンサー率36% (299/826)
回答No.2

他の事は置いて。 「園バスで送れない」と言うのはだめでしょう。「園児を安全に送り届けてもらう」ために園バス契約しておられるのでしょうから、ちゃんと仕事をしてもらいましょう。 まぁ、幼稚園は「おつきあい」の重視されるところです。子供の教育を優先するなら自分が犠牲になることは仕方ない面もあります。もっと合理的に子供の保育と言うことなら制度的に長時間見てもらえるところに替わるべきでしょうね。

suiseipen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私自身よーく考えて、長時間こどもを見てほしいと思っているのかどうかというところを、主人と考えたところ、 今の幼稚園(ご近所園で、単なる幼稚園)をわざわざ選んだのは、ものすごく家族をサポートしてもらえると思ったからなのです。 どうせきめ細かくないなら、私学なり国立なりの附属校のほうがいいわけです。 ブランド価値も、一貫教育もない単なるご近所幼稚園に通わせるために、なぜ産前産後に色々な目にあわないといけないのか というところです。 ですので、今後は私学受験の方向で調整し、落ちても他園に変わろうと思います。

関連するQ&A