• ベストアンサー

コネって正当化できるもの?

思うに日本だけでも至る所でコネがついて回っていると思います。 大学進学などの学業についてのコネは裏金などの件で大きな問題になりますが、就職の場のコネに至っては縁故採用という方法もあり、特に大きな問題になることは無いように思います。 実際に民放のアナウンサーの大半はコネという話は良く聞きますし。 ただ、親戚や知人のコネで入社したとしても、本当にその人のためになるのかなと常々思うのです。 みなさんはもしコネが使えるとしたらどうしますか? そもそもコネって社会では正当化でき、また時と場合によるものだとしても必要なものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m3o3m
  • ベストアンサー率32% (170/529)
回答No.9

no5です。ご親戚の方のお薦めがあり、ご自分もそこでがんばりたい意欲があるのなら、自然の流れですよ。入社されて問題ないと思いますよ^^。 その人の親戚だけでそれだけ社会に顔が立っているということですよね=社会に顔が立つくらい散々努力したその人の血筋なので同等の力が見込めそうな人 っていう解釈です。 お仕事長くされるとわかると思いますが、結局仕事って人間関係になってきます。またはその人の人柄がとても重要になるんです。仕事内容がよほどクリエイティブでない限り極論年月さえ積めば誰にでもできるようになるんです。でもその先は実は人柄とかその人の本質的なものが大きく仕事の出来不出来を分けます。 営業で仕事を取ってくるとか、事務の受け答えで会社が好印象になるとか、上司がその後輩を連れているだけで人気が出て仕事が円滑に運ぶとか・・だから・・人の質ってありますよね、なんか上品な人の周りはそんな人が集まったり、誠実そうな人はその雰囲気が漂っていたり・・この辺りの人柄って正社員で雇用する時はかなり重要視されます。 逆にバイトとか、派遣とかは短時間で事務的に仕事がバンバンこなせた方がいいのであまり問われないんですけど・・正職は会社の仲間がへんてこな人じゃ困るし、皆のブランドを守っていく意識が高まるので、バランスの取れた人が要求されるんです・・。 だから縁故が使われたりします・・。 再度長々とすいません。就職決まられたら、自然体でそこに溶け込めば 縁故とか意識しないで十分大丈夫ですので、堂々とがんばってくださいね。いい仕事しようとか力まなくていいので、皆と仲良く助け合って少しずつでも誠実に長く続けられるように勤めるのが、紹介してくれた方への恩返しになります。楽しい社会生活を送られることをお祈りしています。

その他の回答 (14)

回答No.4

人事採用を担当しています。 ある局面においては正当化できると考えています。 少なくとも、 ・どこの誰だか判らない人材よりもすでに就業していたり、取引のある有力者の子弟のほうが信用できることは実際にある。 ・その人材を採用することで、取引先の有力者が喜ぶのであれば企業間取引上有益。 というメリットは存在します。 「採用したら優秀な人物ではなかった」というデメリットがあることも事実ですが。

pikusii
質問者

お礼

コネで採用する側の会社がその人のことを以前からよく知っているのであれば、能力がある人なら自信をもって採用することは出来ますよね。 ただ採用したら優秀な人物ではなかったということでは本末転倒ですよね。出来る人かどうかはその人を良く知っているのであれば分かるはずですから。本当にお情けでの採用なら話は別ですが。

  • ayu4
  • ベストアンサー率67% (524/774)
回答No.3

こんにちは。 質問者さんは、コネを使う人=能力がない、という感じですね。 私はあってもなくてもいいです。 使えるなら使うかな。 でも、自分に不相応なところにコネでいこうなんて思いません。 それに、コネがなくても、自分の人生、自分ででなんとかします。 世の中にはお金で本当に解決する感じもあると思いますが、 普通コネであっても紹介してくれた人に迷惑をかけないため努力するのが当然でしょうし、紹介者も自分の顔を汚さない人を選んでいるでしょう。せっかく紹介したのに仕事ができない人なら、自分にも責任があるじゃないですか。 会社側としても、紹介者が自信を持って進めてくれる人に能力があると判断するから、実際雇うのではないでしょうか。 コネには、優秀な人材を紹介する、という場合もあると思います。 それに、身元(?)はしっかり保障されますし。 もちろん、コネでの入社にも、実力がないならそれなりの評価しかされないでしょう。 実力もないのに、すごくいい会社、すごくいい仕事をもらっている人は、親なんかのお金が動いているからではないでしょうか。その場合は、確かに本人のためにはなってないかもしれませんが、別にそういう人は窮地に立たされたときに困りますよ。 なので、実力のない他人なんてどうでもいいです(笑) 優秀な人材の紹介、という場合もあると考えると正当化もできるかと思います。 上手くいえなくてすみません。。

pikusii
質問者

お礼

他の方のお礼にも書きましたが、コネで入社する人が必ずしも能力がない人ではないと思います。 ただ、日本では数が少ないと思いますが、家族の一族で経営するようないわゆるワンマン企業で、そこの社長が自分の兄弟を副社長か専務かなにかに就任させた話を以前に知りました。 兄弟のコネで重役になった人はこれといった実績があるわけでもない人だったそうです。一社員の人たちはその人の無能さに非常に不満を持っていたそうですが、ワンマン企業なだけに不平不満を言えなかったそうです。 これは特殊なケースだと思いますが、このような上司がコネで就任したらたまらないですよね。

  • gyamboi
  • ベストアンサー率11% (70/585)
回答No.2

正当化できるとかどうか以前に、悪いことではないでしょう、民間なら。 紹介で仕事を取ってくるのと同じ事ですから。 ただ、仰る通り本人のためになるかどうかは分かりませんよね。 なのでその辺のことは、ご本人がそれぞれの場面で判断されたら いいことだと思います。

pikusii
質問者

お礼

#1の方と同じく、コネにはそれほど悪い印象はお持ちでないんですね。 ただ、就職というのは長年その会社で働くことになるのですから、紹介で仕事を取ってくるのとでは比重が違うのかなとは思います。

回答No.1

コネでもって採用されるということは、その人を採用することで何らかのメリットが組織にあるということです。組織にとって有益なものをそこで少なくとも一つ持っているわけですから、それは何も恥じることではなく十分に選考の対象になるファクターです。 能力がないのにという場合もあるかもしれませんが、その場合は当人のコネクション、人脈がそれを補うに足る「能力」とみなされているということで、そうでなければ切られるだけの話です。 社会に出れば自分なりのコネクションを作っていかなければならないということと合わせて考えると、入社前からコネがあるというのは鍛えなくても健康とか生まれつき頭がいいというのと変わらない程度の問題ですよ。 「コネも才能(実力)」のうちです。 その人の為になるかどうかはその人次第ですのでなんとも言えません。コネを活かして活躍する人もいれば、コネを活かせず消えていく人もいます。

pikusii
質問者

お礼

コネで採用したからといって、その人が能力がないというわけでは決してないですよね。むしろ、優秀な人も大勢いると思いますし。 コネも才能のうちなのですか・・・。 ただコネで成功した人と失敗した人ではどちらが多いんでしょうね。

関連するQ&A