• ベストアンサー

メモリーの問題

メモリーの容量を変えてWindowsを再起動したら ピーっピーっという音を発しました。 これって何なのか解決方法はあるのかお願いします。 ちなみにメモリーはRIMMメモリのPC800です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>メモリーの容量を変えてWindowsを再起動したら という記述に疑問がありますが、マザーボードからアラーム音が聞こえるのは、CPUの異常(高温など)、メモリの異常(接触不良)、ハードディスクの異常(接触不良)、キーボードの異常、電源の異常などです。 メモリを増設されたのでしたら、CPUファンのケーブルがはずれていないかとか、メモリが正常に刺さっているかなど、今一度ご確認を。 ちなみにRIMMは3枚セットで指さないといけないなど、接続方法が特殊なようです。

参考URL:
http://e-words.jp/w/RIMM.html

その他の回答 (3)

  • suteteko
  • ベストアンサー率42% (440/1040)
回答No.4

ビープ音2回ならメモリーによるトラブルですね。 メモリーを挿しなおす、スロットを変更してみる、増設したメモリーのみで起動させるなどを試されてみては?

参考URL:
http://www.gen-x-pc.com/beep_codes.htm
  • okater
  • ベストアンサー率32% (49/149)
回答No.2

ご使用のシステムが不明のためはっきりとしませんが RIMMは2枚セットで使用します。組になっているメモリスロットが 同容量で同クラスのものでないと動作しません。 また、空きスロットがある場合にはCRIMを刺さなければならないものも あります。 その辺りはどうなっておりますでしょうか?

  • mado2000
  • ベストアンサー率37% (30/81)
回答No.1

メモリーがちゃんとささってないのでは、無いでしょうか。 以前同じ経験した記憶があります。

関連するQ&A