• ベストアンサー

球根のサイズは

山百合の球根29センチと言うのがありました。 球根の大きさを表わすのに約束事があるのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • K6A
  • ベストアンサー率35% (59/164)
回答No.2

球根の大きさは一般に球周(胴回り)で表記するので、直径9センチくらいの球根になると思います。 ですが、ヤマユリは栽培が難しいので野生のものを採取してきた可能性が高いですね。 法的にはどうかわかりませんが、自生地からどんどん少なくなっている状況がありますので、マナーとしては採取しないことを推奨されています。 「取るのは写真だけ」です。 また、ヤマユリは最初の年は咲いても翌年はダメになったりすることが多いです。 もしユリを買われるのならテッポウユリや、いろんな色や個性的な品種が多い洋ユリが何年も咲いてくれるので個人的にはオススメですが・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • horuchin
  • ベストアンサー率35% (221/628)
回答No.1

>約束事があるのですか。 その山百合は自生しているものを収穫してきたものと思います。 (合法か違法かはわかりませんが) ですので園芸種(交配種)以外の自生種はその球根の大きさによって値段が違ってきます。 もともと流通量が少ないですから。

iwatey
質問者

お礼

早速のご教示ありがとうございます。私が知りたいのは、「球根の大きさを表わす」ときの約束事(直径とか、球周とか)なのです。お分かりでしたら、補足をお願いします。

iwatey
質問者

補足

早速のご教示ありがとうございます。私が知りたいのは、「球根の大きさを表わす」ときの約束事(直径とか、球周とか)なのです。お分かりでしたら、補足をお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A