- ベストアンサー
テレビ局など、専門で、大量にビデオテープを保管している方々は、
テレビ局など、専門で、大量にビデオテープ、カセットテープを保管している方々は、 どのように、メンテナンスしているのですか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お礼ありがとうございます。 民生用と放送用では、テープ自体の厚さがかなり違います。 このため、放送用は転写が起こりにくいんです。 また、マスタ巻にすると、テープエンドで 余計な力(停止時のショック)がかからないので、 更にふわっと巻くことができます。 しかも、段差が出ないので、テープに余計な湿気などが 入りません。 こういった事情で、特に走行させる必要はありません。 しかし、民生用に使われている物は テープが薄いので転写が良く発生します。 また、音質を延ばすために磁性体も細かいですね。 これも転写の原因になります。 100円ショップにあるかどうかはわかりませんが、 大きめの密閉箱にテープを入れて、 端に湿気取りを入れておくだけでかなり違うはずです。 あとは一定温度を守ることでしょうね。 通電していない乾かした冷蔵庫が最適な保存場所 なんていう 話もありました。もちろん、湿気取りは必要ですが。
その他の回答 (3)
- tnt
- ベストアンサー率40% (1358/3355)
まず、カセットテープは存在しません。 頭だしに問題があるので、本当に簡易な取材以外では使わないのです。 で、ビデオテープですが、 1)カセットタイプ(VHSみたいなケース入りを指す)は 必ず頭がわに巻き取る 2)オープンタイプ(ケースに入っていないもの)は マスタ巻が理想 (テープを再生で走行させて、右側(終わり側)に巻き取ったものを マスタ巻という) 3)保管は低湿度の密閉ケース(または密閉部屋)で。 というルールです。 年1度の走行などはさせていません。逆に傷みます。 (民生のテープは転写しやすいので走行させたほうが良いです) また、アーカイバ(保存資料)としてディスク化されたものも ありますが、これはどちらかというとメジャーなもので 普通の地道な素材はテープのまま保存されています。
お礼
年1度の走行、必要ないのですか? 何度か、紙面その他で、見た覚えがあるのですが、、。 低湿度の密閉ケースというと具体的にどういったものですか。 100円ショップなどで、手軽に購入できますか。 乾燥剤など、必要ですか。 今、地下に置いとこうかと思うのですが、 換気扇を24時間、回しておいたとしても、 かびなど、不安なんです。 倉庫と名のつく業者も、ただの保管庫という感じですし、 お金をどの程度かけるか、 気持ちの決断がつきません。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
>紙とプラスチックの違いは、ありますか。 効果の程は別としてほこりなどが入りにくい点でプラスチックのカチリと閉まるケースを使用していますね。 市販のテープのような紙屋プラスチックのペラペラの物を使っていることは少ないです。 >しかし、1年の1度、早送り、巻き戻しするのは、面倒だなと、思うのです。 そんなことやっていませんよ。何せ数万本以上ですから。(テレビ局だと数十万本なんて当たり前)。 ただ、再生途中のままというテープは見たことはありませんので必ずしっかり巻き戻しています。 家庭でしっかり管理するのだったら専用の密閉されたビデオケースを買うと効果的です。 金額的に無理だったらなるべく密閉出来るケースに市販の乾燥材を大量に使って底に保管すると湿気などでカビが生えにくくなりますよ。 ビデオテープで一番肝心なのは湿気を防ぐことです。
お礼
市販の乾燥材、このくらいなら、簡単にできそうです。 プラスチックのカチリと閉まるケース。 ビデオ屋さんのようなものですね。 価格がいくらするか、どこで、売ってるか調べてみます。 近所の店では、見たことがないですし。 レンタルビデオ屋さんで、中古の払い下げでもいいので、 問い合わせてみます。 必ずしっかり巻き戻し。これは、実行しています。 人にダビングを頼めば、いい品もありますが、 頼んで、実行されるのも確実でないことが多いので、 100本くらいは、きっちりとしたいと 思います。 人にあげても、いつかは、捨てられるだろうし、 あてには、しないようにしてます。 今は、必要ないですし、見ないですが、 子供が将来、見たくなるんじゃないかなと思うのです。 私も、子供の頃のものを取っといてほしかったなと思うのです。 上手に編集できればいいのですが、 どれも、捨てがたいものなので、 選べないのです。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
大手のテレビ局などだと自動化されていてデータベースで指定すれば機械が取ってくるシステムを取っているところがあります。 それ以外の所は年度、月、日、番組などで棚を使ってしまってあるところが多いです。 そういったテープは家庭用のテープと違ってメタルテープを使い、通常の家庭用VTRよりもより高速度で録画されているので比較的劣化は少ないですので特にメンテナンスは行っていません。 ほこりを払ったりはしますが。(全てのテープはまずケースに入れられています) 最近ではDVDなどデジタル化して保存していることがありより長期保存による劣化は少なくなっています。
お礼
カラオケのレーザーディスクのようなものと思っていればいいのですか? まず、ケースですね。 紙とプラスチックの違いは、ありますか。 立てたほうがいいと聞いているので、それは、実行しています。 しかし、1年の1度、早送り、巻き戻しするのは、面倒だなと、思うのです。
お礼
湿気取りは、100円ショップで、売っているたんす用などで、良いのですか。 大量の乾燥剤は、どこで、買えばいいのか、 区役所などに、聞いてみようかと思っています。 カメラも、カメラ用保存箱のようなものでなくても、 ちゃんと、保存しないと かびが心配です。 いざ、使おうと思ったら、修理が必要だったなど、 間に合いませんもの。 倉庫とマンションを見てきました。 マンションは、風通しがいいよといっていましたが、 リフォーム前でしたが、すでに、壁にかびのしみのようなものが、、 川が近くにあるのも、関係するかもしれません。 通電していない乾かした冷蔵庫が最適な保存場所。 前任者が、置いていった大型の品があります。 しかし、保管用には、場所を取りすぎますね。 大事なものだけ、100本くらいは、マンションに 置かせてもらおうと、家族と交渉中。 今持っている冷蔵庫のほうが、小さいので、 それは、倉庫に保管しようと考えています。 テープが薄い。3倍にするとさらに薄くなるので、画像が悪くなるのでしょうか。 テープの値段も1個100円くらいから、もっと高いのまで、 いろいろあるので、 価格差と画質の差は、見合うのかなと思います。 とりあえず、無料で、倉庫が借りれたのと引越し屋の値段もあがんなかったので、 運べるだけ、運んでもらいます。 その後は、ほかの媒体に少しずつ、移して 両方保管できたら、そのままで、 倉庫代が有料、かびが生えたりしたら、 処分を考えることにします。 なんで、こんなものを取っておくの?と毎日言われ、 この後も、親戚など手伝いに来るので、ほかの人にも、言われそうなので、 頭痛いです。 昨日、紙媒体は、やっと選別できました。 後は、洋服とビデオテープ、カセットテープ類です。