- ベストアンサー
添い寝の弊害ってありますか…?
いつも参考にさせて頂いております。 生後2ヶ月の男の子の母親ですがよろしくお願いします。 出産準備品としてベビーベッドを用意したものの、結局とても嫌がるので今はオムツ交換台になっちゃってます。 本などの情報によると、「生後3ヶ月くらいになれば精神的に落ち着いてきて眠るのも上手になる。それまではスイングチェアで寝せても良いので、3ヶ月くらいになったらじょじょにベッドで寝れるように練習するといい」と知り、今はスイングチェアで寝かせています。 夜間1度目の授乳を添い乳で行い、それから朝までは私のベッドで添い寝しています。 ベビーベッドは不要かも…と考え、ベビーベッドとベビー寝具を売って、代わりに新たにシングルベッド買い、二つくっつけて添い寝しようかな~なんて考え始めてるのですが… ただちょっと気になるのは、今後ずーっと添い寝オンリーになるとなにか困ったことが起きたりするのでしょうか? たくさん抱っこしたい派の私は、添い寝は好きなのですが、添い寝ばっかりしてると添い寝じゃないと寝られない子になるのでしょうか? 他にもなにか影響はありますか? どなたか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いします。m(__)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
子供が4人おりますが、冷え性のわたしは添い寝したい派です(笑 >添い寝は好きなのですが、添い寝ばっかりしてると添い寝じゃないと寝られない子になるのでしょうか? そんなことないです。キッパリ。子供はいつまでも赤ちゃんじゃないです。自分から自立していきます。うちの子も甘え坊主のママベッタリだったのに小学校へ入学したら、一人で寝るようになりました。体も大きくなりますしね。「親と寝ると狭い。暑い」という窮屈な思いもしてきますし。二段ベットを買い与えたら、大喜びで5歳の下の子も離れていきました。ベットというのは一番最初の個室みたいなものです。お気に入りのモノを置き、泣くとき、一人で本を読むときにベットにいたりします。 わたしが添い寝をしたのは夜の授乳まで。生後3ヶ月~4ヶ月くらいですね。 あとは最初の寝るまでの間です。たまに疲れていると添い寝のまま朝まで・・・という日もありますが、大体が起きて、自分のベットで寝ます。(ただし、自分のベットは子供と同じ部屋です) うちの子は皆、寝ちゃうと朝まで起きないタイプなもんですから。 長男はアメリカで出産しました。あちらは添い寝はしません。 早くから自立させる為と、親のプライベートな時間を分ける為です。 でも個人差があって、ガンガン泣く子に何度も起こされ(たいがいが隣の部屋か、同じ部屋ですが)あやしてっていうのを1ヶ月~繰り返します。 わたしは見ていて、そっちの方が壮絶・・・といいますか。結局子供は添い寝を知らないので、寝てくれるようになるんじゃないかと思います。 しかし最近では親が根負けして添い寝しちゃったり、一部では添い寝を推奨している風もあります。スキンシップ、子供の精神の安定を重視した考え方で、日本ではスリングが流行りですが、むこうでは昔ながらのオンブヒモ(日本製)も人気なんですよ。 アメリカの番組で、アジア人妻とアメリカ人夫が添い寝するかしないかで大喧嘩に発展して・・という内容があり、やれ育児書にはこうかいてある、自分の国ではこれがアタリマエだ、とケンカで泣き叫ぶ赤ちゃんをほうっておいた結果、子供はグレてとんでもない悪い子になる、というものです。最後は離婚で家庭崩壊。という皮肉な内容ですが、子供を育てるのに育児書や習慣は重要ではない、という意味でしょう。 添い寝の方が安心して寝られるならそれでいいし、添い寝しなくても寝てくれるようなら、最初だけにすればいい、赤ちゃん次第でいいのでは?と思います。 そういえば、添い寝すると病気の発見も早いですよ。
その他の回答 (2)
- inotaq
- ベストアンサー率34% (11/32)
個人差があることは頭に入れて、うちのパターンを読んで下さい。 うちの子は、女の子でもうすぐ4歳になります。ベビーベッドを使ったのは1歳の前半までです。それ以降、寝入るまでずっと妻が大人用の布団で添い寝をしていましたが、夜中に起きることが多く、母親を求めて泣くのでまた添い寝という繰り返しになり、とうとう未だに一緒に寝ています。おっぱいについては、2歳になった時点で「もう2歳だから、お姉ちゃんだね」と話して止めたのですが、添い寝の影響もあり未だに寝ているときには妻のおっぱいをまさぐります。 現在は、親子で川の字に寝ていますが、未だに夜目を覚ましては母親にすり寄りおっぱいをまさぐり、足は僕を蹴る格好になります。寝相が悪く、良く布団を蹴るので、僕が蹴り落とされることもあるんですよ。5歳になったら一人で寝かせようと話をしていますが、どうなるか不安です。良い回答があれば、僕も参考にしたいと思います。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 やっぱりそういうことがあるんですねぇ。 ちょっと考えさせられますね。 「抱きぐせ」という言葉が好きではなく、ガンガン抱っこしたい派の私なのですが、本に「添い寝をするとその時間も抱っこしてあげたことになって、親のぬくもりを感じて子供の精神がより安定し絆も深くなる」と書いてあって、「それなら絶対添い寝の方がいいな~!」と単純に思ったのですが…。 後先考えずに行動すると、後で「これはこれで困ったなぁ」なんてことにもなりかねないですもんねぇ。 ご経験者様のお話はとても参考になるので助かります。 ありがとうございます。
- acchipoo
- ベストアンサー率44% (175/394)
我が家の場合、添い寝の弊害は子供に出はなく私に出ます・・涙。 もうかれこれ7年近く夜じっくり寝た日は何日かしかありません。 うちのお子達は眠りの浅い子達で、長男(もうすぐ7歳)は 夜こてっと寝て朝までぐっすりになるまでに3年くらいかかりました。 けれど、非常にアクティブな寝相のため、私はいつも夜中に何度も 蹴飛ばされていました。 はれて小学生になり、ようやく1人で寝る決心が付いたようで、 ここ4ヶ月ほど前から自分の部屋で1人で寝ています。 次男はまだ1歳半なので、まだあと数年(長ければ小学校入学まで) 一緒に寝ることになりそうです。 間違いなく言えるのは、子供を添い寝していると、夜に夫婦で いちゃいちゃする時間は減ります。 子供が起きてしまうかも・・と気が気ではないし、 良い雰囲気になっても子供の健やかな寝顔を見てしまうと やる気無くします。
お礼
<間違いなく言えるのは、子供を添い寝していると、夜に夫婦で いちゃいちゃする時間は減ります。 なるほど…! それは思いつきませんでした。 確かにそうですね。 それは問題かも… <非常にアクティブな寝相のため すみません。 思わず笑っちゃいました。 (≧∇≦) これは以外と辛いかもしれないですね~~ 私自身は狭い家で育ったため、両親の方針というよりは住居事情により中学2年生まで母と同じ部屋で寝ていました。 同じ布団で寝ていたのは何歳までか覚えていないのですが… 小学校に上がる頃には布団は別だったような… なので、そういうのが普通なような漠然としたイメージはあるのですが… うーん。悩みますね… ちなみに夜目が覚めた時母がいないとすごく不安になって、父の寝室に行き、鍵を開けてくれるまでドンドン扉をたたき続けてました。 私もああいうことをやられるんだろうか…(怖) ご経験談、ありがとうございます。 ^^
お礼
とても興味深い内容の回答をありがとうございます。 なんとご長男さんはアメリカでご出産されたのですか。 確かにアメリカでは添い寝はしないと聞きますね。 たまたま最近「シアーズ博士のベビーブック」を読んだのですが添い寝を推奨してました。 おっしゃるとおり、最近は違う傾向も出てきたのかもしれませんね。 「自立」に関しては、親から突き放すのではなく、めいいっぱい甘えて満足した時 子供の側から離れていくのが理想だと言われていますよね。 私もその言葉に賛成なので、そういう意味では添い寝で甘えさせてあげるのもいいかもなぁ…と思ったり…。 おっしゃるとおり、子供の異変に気づきやすいから病気の発見も早いでしょうしね。 でも、まぁ「赤ちゃん次第でいいのでは?と思います。」と言われて、確かにそうかも…って思いました。 あんまり深く考える問題でもないかもしれませんね。 もう少し状況を見て考えることにします。 ありがとうございました。