- 締切済み
母乳とミルク
もうすぐ1ヶ月の女の子の新米ママです。 以前、こちらで母乳が出ない相談をさせていただきましたが、あまり深く考えないようにしたら徐々に出てくるようになりました。そこで、新たな相談です。 出てると言ってもやっぱり多分、量は少ないと思われ、今後も母乳を中心でミルクを合わせてやっていくつもりです(最近は乳頭が傷ついてしまいミルクオンリーにしていました)。しかし、どれくらいミルクを足せばよいか、乳頭混乱にはならないか等の心配があります。 そこで、上手く混合育児をやっていくためにコツなどがあればアドバイスしていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- my448
- ベストアンサー率41% (14/34)
3人の子を育ててきました。1人目は、自分でおっぱいを吸う力が無く、母乳は断念。しばらくは搾乳して飲ましてました。2人目は、母乳で頑張りたかったのですが、体重が増えてないということでミルクと混合。3人目にして母乳オンリー。いろいろ指導を受けたり、研究をしましたよ。 母乳は、赤ちゃんが吸う刺激にあわせて、量が造られるようになるので、一ヶ月の段階なら、まだまだこれからも頑張る余地はあると思いますよ。大体の人が、一ヶ月検診で、体重が増えない→母乳が足りていない→ミルクを足すように指導され→母乳をあきらめる。というパターンになるのだと思いますが。 混合でしのぎながら、母乳も頑張りたいのなら、(1)授乳の回数を増やす(一回の授乳の吸わせる時間よりも刺激が与えられる回数が多い方がよい) (2)ミルクの前に必ずおっぱい (3)夜の授乳は、おっぱいがいい(寝る前にミルクでおなかをもたせて寝る時間を少しでも増やしたいと、ミルクにする人が多いですが、これは逆で、お母さんが少しでも休んだときの方が、よりおっぱいがつくられるので、むしろ、夜中の授乳を頑張る) (4)お母さんが休養と水分(母乳はほとんどが水分です!)と繊維質の食べ物をよくとること。 (5)乳首が切れて痛いときは、保護カバーを使ったり(私は、普通の哺乳瓶用のゴム乳首を乳首にかぶせて吸わしてました) (6)乳首の傷には、授乳後、馬油(100%に近いものなら、赤ちゃんが舐めても大丈夫)を塗っておくと、かなり直ります。 ミルクを飲ませるときは、母乳トレーニング用の乳首を使う方がいいです。(楽にミルクが飲めないようにするためと、赤ちゃんの吸う力を鍛えるためです。) 混合だと、しばらくは、おっぱいの手入れも、ミルクの用意も、の両方で、大変だと思います。赤ちゃんが上手に吸えるようになり、授乳のリズムができるまでの辛抱です。赤ちゃんが、それなりに体重が増えていて(ミルクの子の標準と比べると心配になるくらい、母乳の子は体重が増ません!)、機嫌が悪くなければ、心配することはないので、頑張ってくださいね。
- marimari1999
- ベストアンサー率18% (118/649)
私もすぐに母乳が十分出ていたわけではなく、乳腺が細くて詰まったり、乳頭が傷ついたり、ベビがおっぱいをぜんぜん離してくれなかったりと、随分苦労しました。量も安定せず、夜はミルクを足していました。 ミルクの量はベビちゃんの様子を見ながらでよいと思います。ただ、いずれ母乳のみにしたいとお思いなら、一番大事なのは「諦めないこと」です。おっぱいもベビちゃんも、だんだんとリズムが整っていくので、それまでは結構つらいと思います。(私もおっぱいトラブルで何度母乳を断念しようと思ったことか。つらかったです。) だいたい4,5ヶ月したら、ベビちゃんが上手に吸えるようになり、それに鍛えられておっぱいも上手に母乳製造が出来るようになります。私も完全母乳になったのは、5,6ヶ月目くらいからだったと思います。 子育ては育児書通りにはいきませんから、あまり神経質にならずに、ベビちゃんの様子を見ながら勧めていくと良いですよ。うちの子はずっとおしゃぶりが大嫌いでしたが、いつの間にか大好きになり、そして1歳を越えた今は勝手に卒業してしまいました。ママはいろいろ悩みますが、回答は結局ベビちゃん自身が持っていますよ。
- masa_bou
- ベストアンサー率28% (74/257)
ミルクの量は赤ちゃんが教えてくれるので心配ないと思います。 母乳をあげた後ミルクをあげてみて飲まなければ足りている。 20~40c作ったミルクを飲み干してまだ欲しそうなら追加であげる。 乳首は母乳実感とか母乳育児もしくはクロスカットの物が良いのでは? サイズが分かれている乳首は楽にミルクが飲めてしまうので母乳をのまなくなる事があるそうですし。母乳が足らないかも?という時期もあと少しですからね、がんばってください。