• ベストアンサー

サーバー機購入に関して。目的は学習+仲間内公開

こんにちは。 linux等の勉強をかねてサーバー機を購入したいと考えています。 これから学校にも通いますし、Windowsのパーティションを割って少しは使っています。 それでどのような形でサーバー機を購入すればいいのか分からないので質問させて頂きました。 ■目的 ・学習用(学校で習った復習や、自分で色々インストールしたり等) ・仲間内での公開(友達の間でメーリングリストなどを使いたいと考えています。他にも写真置き場とか) 最終的には全体に公開したいですが、そこまでのスキルはまだ身についてませんし、その時はまた別に購入すればいいのかなと考えています。 サイズとしては小さい方がいいですが、WindowsとMacのファイルサーバやプリントサーバにも使いたいですし、主に勉強用なので色々な事ができるので安価なものがいいです。(高価な物で壊れたら痛い) ただ普通の自作機のようなものだと熱の問題や、24時間稼働しているとすぐ壊れるので、専用機を購入した方がいいと言われました。 そこでオススメのサーバー機があれば教えて頂きたいと思います。 勉強用なので20万円とかなると厳しいです。 それとこれは別の質問になるのかもしれませんが、慣れる(覚える)まではレンタルサーバで運用しますが、その後は自分の家で管理したいと考えています。 その際にeoのサービスに固定IPを追加できるオプションがあるのですが、こういったものを使えばいいのでしょうか? http://eonet.jp/home/option.html この中程に書いてあります。 もしこれではまずいのであれば、最初からBフレッツなどを契約しようと考えているのですが、eoでも大丈夫と言うことでしたらeoをこのまま継続して使っていこうと思っています。 何か私の考えている内容で「これはおかしいぞ」ということがありましたら指摘などもしていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • techchan
  • ベストアンサー率60% (48/79)
回答No.3

24時間稼働を考えているなら、サーバ用機種の方が信頼性で優れます。IBM、HP、DELL、NECあたりが入手しやすそうです。DELLは直販のみですが、他社は直販でも、NTT-Xなどの通販サイトでも購入できます。このあたりは欲しい機能・性能と予算を勘案してみてください。欲張らなければ5万円程度、メモリとHDに余裕を持たせて10万円前後でしょうか。 サイズは大きめのタワー型PC程度に収まります。ファイルサーバやプリントサーバの使用も問題なくできるはず。 ただし、内部用のファイルサーバを、外部サーバと兼用するのは避けてください。ちょっとした設定ミスが命取りになります。慣れた専門家でもそんなことはしません。

noname#23179
質問者

お礼

IBM,HP,DELL,NECですね! うまいこと財布と相談して購入します! 最初は勉強用ですし5万円程度の物にしようかと考えています。 ありがとうございました。

noname#23179
質問者

補足

まだ勉強を始めたばかりでよく分かっていないのですが、サーバは ・外部公開用サーバ ・内部のファイル・プリンタサーバ ・DNSサーバ と分けるのでしょうか? いまいちDNSサーバはよく聞くんですがこれは分ける物なのかが分からないのです。 外部と内部だけで分けるのなら2台購入しますし、3つに分けるべきならば1台は安いもので計3台購入します。 目的は内部サーバ目的でもあり、最終的には外部にも公開しますから、外部サーバも必要なのです。 よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • yuubou
  • ベストアンサー率41% (35/85)
回答No.2

回答になるのかどうかは判りませんが… 私も、過去にはLinuxの勉強をしようとして、一台のPCにWindowsとLinuxを同居させ、デュアルブート環境を構築していました。 しかし、この方法では、WindowsかLinuxかのどちらか一方しか使えません。 通常、Linuxはサーバ仕立てにしておいて、WindowsからはTelnet等でログインし、設定やら動作環境の変更をすることが多いです。 そうなると、WindowsとLinuxは別々の装置にインストールされていることが重要となってきます。 そこで使い古しのPCにLinuxをインストールし、現用のWindowsマシンからログインしてあれあこれやっていました。 しかし、ちょっと前からバーチャルな環境を提供するVMwareやVirtualPCが出現し、ちょっと事態が変わってきました。 更に最近になって、VMwarePlayerが無料化されるなど、Windows使いにとっもLinuxは身近な存在になってきています。 結論から言いますと、Windows(host os)の配下でLinux(Guest os)を簡単に稼働させることが可能となりました。(その逆もあり) VMware Player上でLinuxを使うことは、次のメリットがあります。  (1)Fedoraであろうが、SUSE、Ubuntuなど、バイナリが提供されていれば、どんなディストリビューションのLinuxでも稼働できる  (2)VMware上で稼働していたLinuxのファイルを保存しておけば、たとえシステムが再起動できなくなっても、元ファイルからのコピーだけで簡単に元の状態に戻せる  (3)Linux上で壊滅的な状況が発生しても、Windows上では一つのファイルが壊れたにすぎない  (4)作ろうと思えば、VMware上で稼働するLinuxは自作できる という事が挙げられます。 デメリットとしては、Linuxの反応がやや鈍い、といったところです。 しかし、Linuxで外部公開するような本格的なサーバ構築を目指すのでなければ、これで充分かと思います。 こういった選択肢も視野に入れてはいかがでしょうか?

noname#23179
質問者

お礼

これは私も一時考えたのですが、どうせならファイルサーバとしては24時間稼働が目的ですので、これはこれでまた学習するときの参考にさせていただきます。 とりあえず今回はどのようなマシンを購入すべきかを聞きたかったので。 ありがとうございました。

回答No.1

勉強用ならちょっと前の普通のPCでも問題ありませんが、できればサーバ機のほうが電源やファンに余裕があるので安心ですね。 DELLのタワー型サーバなら5万円も出せばわりとまともなスペックのものが保証つきで買えるのでお勧めです。タワー型ならHDDを増設したいとかNICを増やしてルータにしたいというときも自由が利きます。 1Uなどのラックマウントサーバは敷地面積を食いますし、狭い通路を風が通るので結構な騒音のものが多いです。また何か増設したいときも不自由なことが多いのでお勧めしません。 eoのページ見ましたが、固定IPアドレスのオプションで大丈夫です。(回線のトラフィック状態まではわかりませんが)

noname#23179
質問者

お礼

なるほど、やはり専用機の方がオススメなのですね。 dellの5万円程度の物ですか。 参考になります! ラックマウントサーバも考えていましたが、騒音があるのでしたらやめておきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A