• ベストアンサー

義父母が許せません。。。(長文です)

6ヶ月の娘がいます。結婚してから現在までに子供に関するいろんな事があって全てを水に流す事ができません。 夫は一人っ子なので私たちが結婚した時、義父はすぐにでも孫がほしくてまだ身ごもってもいない私に『チャイルドシート買ったろか?』、新聞の記事を見て『最近若い人に子宮頸がんが多いらしいから検査してみたらどうや?検査は3分くらいで済むらしいぞ』などびっくりするような事を言われ、妊娠すると義父は男の子やと思うとずっと言い続け、出産予定日の二週間前位に、義母は定期預金より利息がいいし銀行に預けとくと義母の死後受取がややこしいから生命保険にしたと言って勝手に私の名前で受取人を夫にして終身生命保険の一括払いというのに入っといて、保険証券は義母が持っています。 産んだ次の日義母に電話して無事出産しましたと報告した時にお産が陣痛から22時間かかったのでしんどくて産んだ直後は一人っ子にしようと思ったと感想を言うと義母が『私もお産はしんどかったから、○○(夫)が産まれた時男の子でほんまに良かったと思ったわ』と女の子が産まれてるにもかかわらずそんなひどい事を言われました。あまりにも腹が立ったので夫から義母に『男の子でよかったなんて言ったらあかんやろ』と言ってもらいましたが、義母は『誤解や。あれは私の経験談で、○ちゃん(私)がお嫁に来た時も○ちゃん(娘)が生まれたときも家は男ばっかりやったから女の子で嬉しかった。』と言って自分がひどい事を言っているということを認めてはくれませんでした。それでも初孫なのでかわいがってくれると思っていたのですが夫の赤ちゃん時代のおもちゃや布団等をまだ使えるからと言って持って来たり、出産祝いは一円もありませんでした。義父母の考え方が理解できず許せません。どんな意見でもかまいません。お叱りでもいいので、ご意見お聞かせください。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sonokoron
  • ベストアンサー率43% (96/222)
回答No.10

johnchさんのお気持ち、よく伝わって来ますよ~! 私も初めての子を育児中なので、義父母とのあれこれってママ友とのオシャベリでは必須項目(笑)だし、こういうのは紅茶とケーキで笑い飛ばすに限ります。 johnchさんも既にお気づきのように、これって世代の違い、個々の価値観の違いなんですよね。義父母に悪気はないけれど、johnchさんにとっては大変失礼でヒドいことで、許し難いとさえ思えるんですよね。 参考までに・・・私だったら全て水に流せるし、そもそも全てのことは気になりません。 「チャイルドシート買ったろか?」→「ぜひお願いします!欲しいのがあって!あ、でも子どもが先でしたね、あっはっは!」(あ~もう年寄り&男だから、デリカシーの無い質問はしょうがないわねもう!) 子宮頸癌のこと→「えー!お義父さんってスゴイこと言うんですね、なんか恥ずかしいっ♪でも受けた方がいいですよね、きっと♪」(スゴいネタ、ゲット!明日ママ友とこのネタで盛り上がろう) 男の子や→年寄りは男の子が欲しいものかしら、まったくもう、これもネタだわ 生命保険の件→支払いは全て義両親ですか?だったら私は超ラッキー!と大喜びですが。 義母のお産の直後の話→「ですよね~、ほんっとお産って大変でした!」(心中でも同じことを思います。イヤミとは捉えません。やや口べたの義母ですが、このセリフで男の子がよかったのに、というイヤミと歪曲して捉えはしません・もちろん義母がもともとイヤミばかりの人なら警戒しますが) 今回のことは、お義母さんの「お嫁にきた時も孫娘が産まれてきた時も嬉しかった」と言ってるんですよね?その通りだろうと思えます。フェアに見て「ヒドい事」は言ってません。が、ナーバすになってるjohnchさんにとっては「ヒドい」と思われるかもしれないという、細かい配慮に欠ける発言になったが事実なんですね。 旦那さんの赤ちゃん時代の布団、出産祝いがない点も、そういうことが愛情としての言動なのでしょう。私はそういう価値観の存在を認めているし、受け入れられます。 johnchさんも、「お叱りでもいいので」と書かれていることから、きっとこの問題をキッカケに、より深く広い価値観を持ちたい・・・こころの底ではそのような、ご主人を育てた義父母とうまくやれるだけの人間としての成長を望んでいるのだと思います。 親になったからこそ、こういう問題に取り組める、実はとても貴重な人生体験になると思います。

noname#33975
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 sonokoronさんの意見すごく参考になりました。ママ友との話のネタにしちゃったり、すごい事言われても簡単に軽く言い返せてしまえるsonokoronさんがすごくうらやましいし、尊敬しちゃいます。私ももっと前向きにならないといけませんね。でも。。。 生命保険に関しては、終身一括払いというのがあって、定期預金にお金を預けるようなもので定期預金より利息がいいのと、満期になると義母の手元に返ってくるんです。なぜ私の名前でかけたかと言うと、私でかけるのが一番安かったからなんです。私には何のメリットもないんです。しかも出産間近にかけられたのがすごくショックでした。 義母のお産の話で男の子で良かったというのは、男の子なら自分と同じつらいお産の経験をさせなくて済むという意味なんです。この話は、私が妊娠する前にも聞いたし、出産翌日にも聞きました。 妊娠する前は、そんなつらい経験を私は今からしなくちゃいけないのに。。。出産翌日は、つらい経験を私もした上に、産んだ子も女の子でこれから先、お産をきっと経験するはずなのに。。。 どうして、そんな人に向かってひどいことが言えるのだろうって思いました。 sonokoronさんの言われるように、義父母と仲良くやっていきたいです。もっと心が広くならないと長男の嫁にはなれないのもわかっています。でも、どうしても思い出すと腹が立つんです。 お時間のあるときにもう一度アドバイスいただけませんか?

その他の回答 (16)

noname#69392
noname#69392
回答No.17

たびたび、NO,15のmukokoです。 よこやりからごめんなさい。同居に関してです~。 私たち夫婦は義母にマイホームの購入を妨害されました。 「家を買うのなら図面を見せなさい」というので設計図をFAXしました。 すると義母は設計図の端に載っていた住宅販売会社にの担当者宛てに私たちの名前を使って勝手に契約キャンセルの電話を入れたり(営業妨害ですよね)色々文句を言ったりしたとの事です。担当者さんからはその事実を伝えられたっきり私たち夫婦に連絡が一切ありません。 主人が怒って文句を言ったら「あなた達のことを思って・・・高い買い物をして後悔させたくない」って。後日、私の携帯にわざわざ電話をしてきて言ったんですよ「同居したいって息子を説得してー!」と。答える価値なし!ですよね・・・。 今日の朝にもファンタスティックなのが一発ありました。 お義母さんが「これから遊びに行きたい」と電話してきたのです。主人が「mukoko(私)も子供も風邪をひいて調子悪いからダメだよ」と断ってくれたのです。主人が仕事に行った頃、またお義母さんから電話がかかってきて「息子には来ちゃダメって断られたけど、mukokoさんには断られて無いから遊びに行くわ」って言われました。 私が「すみません、前にも言ったとおり私たち風邪気味で子供には熱がありますので・・・」と言うと「私は5秒でも1秒でもあなた達に会いたいだけなの!もう出かける支度が出来てるし!」だそうです。プチ押し問答の末、15時ごろ来る事になりました。 私にキレる勇気と度胸があればなぁ・・・と思う今日この頃(汗)

noname#33975
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 mukokoさんの義母様はすごいですね。 同居したいからってマイホームの購入を妨害するなんて。 でも、うちも結婚する時にマンションを購入しようかなって話をしたら義父母は大激怒だったらしいです。ちなみに今は義父母宅近くの賃貸に住んでいるので、帰ってこいとは言わないですが。 昨日は結局義母様はお家に遊びにいらしたんですか? 風邪ひいて調子悪くても義母様は自分の気持ちが優先なんですね。 年寄りはどんどんそうなっていくからあきらめが肝心だとは思いますが、今からこんなんでは、もっと年をとった時のお世話がしたくなくなりますよね。 うちも子離れしてるようなふりをしますが、ちっとも夫を手離してはくれません。トホホです。 でも子供のためにもがんばらなくては。 mukokoさんもキレずに回避できるように頑張ってください! 自分だけじゃなく、みんな義父母には苦労してるんだと思ったら、とても気持ちが楽になりました。ありがとうございました。

noname#189448
noname#189448
回答No.16

こんにちは。回答NO12のsatukimasuです。 義父母の実家の表札に自分の名前が追加されていたというの、 私も同じです! 自分と同じ人がいるんだ!と思い、ついついまた書いてしまいました。 私も義父母の実家から車で10分位の場所のアパートに住んでいるのですが、結婚したらいつのまにか自分の名前が追記されていて驚きました。 一緒ですね。 私もjohnchさんと同じ様に、 「えーいつかはここで同居しろって意味かな!?」 と思いましたが、黙っています。 こちらも田舎なので、結婚した時に相談もなく 地域の風習という事で近所に結婚祝いを配っていたみたいだし、 (結婚して2年経って知りました) 色々と勝手にやってる事はあるみたいです。 夫と私が遠距離恋愛で金銭的に大変なので結婚式&披露宴はしない事に 決めたのですが、義父母がどうしても親戚を集めて 食事会だけはしたいというので、仕方なく了解をし当日に指定の場所へ 行ってみると、完全に披露宴でした。(驚き!) しかも、近所の人まで何人か呼んでるし、これには私の親も驚いてましたが、この辺はこういう風習なんだそう。 しかも、披露宴にかかったお金まで少し援助させられ、 不満だったけど払いました。 夫にはグチをこぼしましたし、夫も時々は義父母にズバッ!と 言っているので、まあ、あまり深く考えないようにしています。 もし同居して私達の代になったら、そんな事はどんどん変えていく つもりです。 すみません、長くなってしまいましたが、同じ様な人っているもの なんだな~と思いました。

noname#33975
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 お返事ありがとうございます。 satukimasuさん!表札の件、うちくらいかと思っていましたが、同じ人がいて何だか申し訳ないけど、嬉しく、そして心強く思いました。 やっぱり黙って気づいていないフリが一番ですよね。 田舎だと色々風習がうるさいですよね。 それにしても、食事会のはずが披露宴になってたなんて、それはすごいです。お気の毒です。結婚したばっかりなのに頭を悩ます事が多かったんじゃないかなって思います。 義父母と関わらないでいれたらどんなにいいかって思うけど、私の親の方ばっかりと仲良くなんて出来ないですよね。 夫にとっては大切な両親ですもんね。 いっつもかばってくれるけど、調子に乗ってあんまり悪く言い過ぎるとだんだん夫婦間でも溝がうまれそうで、最近少しひやひやするときもあります。 satukimasuさんの旦那様も味方してくれてるから、すくわれますね。 お互い、いづれ同居かもしれないけど、どんどんいい方へ変えていってがんばりましょうね!ありがとうございました。

noname#69392
noname#69392
回答No.15

あー、よくわかります。私もそうだったから・・・ もしや、質問者様は性格的に物事を重くキャッチしてしまうタイプじゃありませんか? 私の何処がいけなかったから、こうされたんだろう?とか、 私の何が気に入らないから、こう言ったのだろう?とか、ドツボにはまる。 ハ~イ、それは私の事でもありま~す。 私、4ヶ月の息子がいます。 臨月の時の話です。予定日を1w過ぎても生まれなかったんですよ。予定日過ぎの通院に義母がヒョッコリ付いて来て診察室で「今すぐ陣痛促進剤を打ってもらうように医者に掛け合って!今すぐ孫が見たいから!」って言ってきましたよ。義母が帰宅後、私一人ですごーくすごーく落ち込みました・・・。 子供の性別が男の子とわかったときも義母は「あらぁ、男の子だったの・・・でも子供は子供。自分達の子供なんだから最後まで責任持って育てなさい!」って言われました。最後まで責任持ってって・・・ペットかよ。 今さっきだってヤラれました。 息子が鼻風邪を引いちゃったんですよ。通院のために主人の実家に帰省できなくなった旨を伝えると「物言えぬ赤ちゃんなのに風邪を引かせてしまったの?可愛そうに~。」って。 主人いわく「(義母に)悪気は無いんだから何を言われても気にするな!」だそうですがねぇ。どんなに善良解釈しようとしても出来ないんですよね(笑) 私は、出来る限り会話しない。不本意ながら接する時は身構えて行動する。意見する時は事前に理論武装する。これくらい構えています・・・まだ結婚1年目なのに。 たぶん義両親様は“何かしてあげたい気持ち”が強いのだけれどベクトルに難があるタイプなのではありませんかねぇ。後先考えず独断独決独実行で物を言う(行動する)私の義母に似ている気もします。その辺の行動パターンがマッチングしすぎです。むしろ同じと言っても過言ではありません。 そもそも時代も環境も常識も違うのですから理解して許すのは不可能ですよねぇ。 可能な限り距離を持って接する事は出来ませんか? 相手(義両親様)に無理して合わせて“良いお嫁さん”を演じようなんて考えないで下さいね! 私のように抗うつ剤や食欲増進剤を常用する事になりますよ(汗) お互い、今はただ心安らかにお子様と接しましょう♪ P.S 私は出産祝いを戴きました。しかし義母は何かあると「あの時お祝いをあげたじゃない?その代わりに・・・」って何度もアレコレ言ってきます。 こういうパターンの人もいるよ、と参考までに(^^;

noname#33975
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 お返事ありがとうございます。 mukokoさんの方が大丈夫ですか?ってすごく心配になりました。 抗うつ剤や食欲増進剤を常用とは、義母様の影響がすごいんですね。 子供が風邪ひいてしまったなら、心配してくれたらいいのに。 何でもストレートに言われてしまうのも、胃に穴があいてしまいそう。 私の方の義母はあんまりしゃべらなくて、何を考えてるのか考えが見えないんで余計悪く考えてしまうんですけど、こうしようって思うとそれしか見えなくなって、される側は喜んでくれるはずだと思ってしまうんです。私も強い気持ちで断ろうっていっつも思いながら断れません。 お祝いもいただいたらそれなりに返さないといけなくなるんですね。 難しいですね。 お互い義父母に振り回されてるけど、私も割り切って水に流せるようにがんばりますので、mukokoさんも頑張ってくださいね。 ありがとうございました。

  • aprrr
  • ベストアンサー率34% (72/207)
回答No.14

保険って、旦那のは結構手厚いのに入っていても、自分のは「入っていなくてもいいや」って感じではないですか。 (私はそうなのですが…) だから、義母さんは質問者さんの体や、子供が生まれることで金銭的な負担も増えて保険にまでお金をかけられないだろうしなどということから、そうなさったのでは。 名前を勝手に使われたのは嫌だけど、きっと結構な金額を支払われたと思いますよ。 お嫁さん(息子夫婦)のためにそれだけのお金を使ってくれるのって、めずらしいとおもいます。 出産祝いはなくても、出産祝いどころの金額ではないように思います。 義父母さんは表現の仕方は下手だけど、息子夫婦のことを気にかけて思ってくれているように感じます。 多分、私は自分の身に起こっている事じゃないから客観的にみることができるからでしょうけど。 旦那さんが一人っ子の理由って、もしかしたら義母さんの体の都合とかで…ということはないですか? だから、義父さんの「子宮頚ガン」発言や、旦那さんが産まれたときに「男の子でほんまによかったわ」発言につながっているとか。 あるいは義母さんも姑舅に「後継ぎ(男の子)」のプレッシャーをかけられて、大変な思いをされたとか。 で、思わず「自分は一人しか産まなかったけど男でよかった」になったのかなとも思いましたが、どうでしょうか。 私は義母さんに似ているかな、自分の子供達が新生児の頃に着ていたものを一組ずつ記念にとっておくつもりです。 私にとっての孫が出来たときに、なつかしく出してみたいと思っています。 (しみができているだろうから私は着させようとは思いませんが、「洗濯して着させてみたい」と言われたら多分うれしいと思うと思います。) 宝石類や着物なんかだと、代々お嫁さんに受け継いでいくってのがあるようですが、そういう感覚かな? モノは違うけど。 旦那さんが一人っ子だっただけに、義母さんもいろいろ思い入れがあるのかなとも思います。 私は義母が旦那が産まれたときにお祝いでいただいて使い切れなかったという毛糸をたくさんもらいました。 私は旦那が着ていたものと同じものを手作りで子供に着せてあげられることをとてもうれしく思い、何着か編みました。 孫が着ているのを見て、義母は同じ毛糸で編んだ息子の小さい頃を思い出しているようでした。 うちも出産祝いはなくて「あれ?」と思いましたが、決して祝福していない訳ではないし、「そういう家なんだな」と思いました。 性別のことも言われ、「それは言って欲しくなかった」と思いましたが、そんなことも忘れて、今はとてもかわいがっています。 どうしても自分が育った環境を基準に物事を判断してしまうので、やはり嫁は相手の家に合わせるのは大変です。 許せない発言などもありますが、許せないなりに割り切っていくようにしていくようにしています。

noname#33975
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 お返事ありがとうございます。 保険に関しては、私はある程度の保険に入っていて、義母も知っています。今の時点では、保険証券も義母の手元にあるし、保険会社からのお礼状が家に届いて発覚した事なので、それがなかったら今でも知らなかっただろうし、満期になれば返ってくるんだから、資産運用としか考えられないんです。入った時期が、私の出産間近だったのでそう思ってしまう原因かもしれません。 義母が嫁いで来た時にはすでに義父の両親は他界していたので、義母自身は嫁姑の苦労は一切していません。 でも、最初の妊娠で流産して、その後7年かかってようやく授かったのが夫で、その後子宮内膜症で2回手術していて、それが原因で一人っ子になってしまったみたいなので、義父の言う『子宮頸がん』の話につながるのかなってaprrrさんに言われて思いました。 きっと私の体を心配してくれているのだろうけれど、そういうデリケートな話を義父から直接言われるのはすごく嫌でした。でも、心配してくれてのことだと割り切ればいい事なんですよね。。。 aprrrさんは旦那様の時の毛糸で自分の子供にも編んであげたんですね。優しい方ですね。素直にうれしく思う気持ちが大事なんですよね。私は何だかすごくひねくれて受け取っていたように思います。今だになかなか素直に感謝できずにいますが。。。 >許せないなりに割り切っていく そうですよね。そもそも年代が違う上に、生活環境がまったく違う、考え方も違う、それなのに分かり合える方が難しいんですよね。 まだまだ時間がかかりそうですが、それが出来るように私もがんばります。 ありがとうございました。

回答No.13

私は現在妊娠中で来年出産予定です。 私の夫も一人っ子です。義父母の家と私たち夫婦の家は歩いて10分の距離に住んでいます。 義父母は、息子(夫)しか育てたことがないので、女の子が欲しいと言ってました。しかし、エコーでは男の子だろうと医者に言われています。 まだ義父母には男の子という事は伝えていません。 なんだ、男の子かって言われたら、どんなに悔しいか・・・。考えただけでも恐ろしいです。 もし、そのような事を言われたら、絶対子供は義父母に会わせない!と夫には話しています。 夫が使ってたおもちゃ、布団はありがたく頂きますけど、汚れがついてたら、使いません。不衛生ですものね! 義父母の事が嫌いな嫁はたくさんいますから、堂々と生きましょう。

noname#33975
質問者

お礼

makolovekimikoさんとは環境が似てますね。うちも義父母の家に車で5分です。すぐ行ける距離ですが、色々あって最近は避けてます。 >義父母は息子(夫)しか育てたことがないので、女の子が欲しいと言っていました。 そんな風に言ってもらえてうらやましいです。きっと男の子でも女の子でもかわいがってくれると思います。 うちは最初から男って言われ続けましたもん。 だからすごい反抗心がめばえてしまいました。 男の子がいいと言われると跡取りを期待してるような気がしてしまうんですよね。 でも、いつまでも後ろ向きでは子供にいい影響がいかないので、がんばります。 makolovekimikoさんも今から出産頑張ってくださいね。男の子でも女の子でも自分の子はかわいいですよ(^○^)

noname#189448
noname#189448
回答No.12

結婚してから相手側の両親と価値観の違いに驚く事ってありますよね~。  保険を勝手に入ってしまったというのは少し驚きますし、 やっぱり事前に相談はしてほしいですよね。 そういう事はやっぱりきちんと話して欲しいので旦那さんから ご両親に今後は事前に相談して欲しいとか言ってもらったほうが良いと思います。 でも、旦那さんの赤ちゃん時代のおもちゃ等を持ってくるのは 別にOKなんじゃないかなぁ。 私は1歳になる子供がいますが、夫が赤ちゃんの時に使っていたおもちゃを「古いけど良かったら使って・・・」と言われて貰ったので 子供に遊ばせてますよ。(^・^) 確かに古いので最初は「う~ん。新しいのが欲しいよ」と思いました。 だけど、子供が喜んで遊んでいる姿を見て、 夫も子供の時に同じおもちゃで遊んでいたんだよな~と思うと嬉しい気持ちに変わりました。 私の弟が着ていた服、私自身が着ていた服等も親が保存していたので、 子供にバンバン着せています。 確かに古いんですけどねー。 でも、これを使って親が子育てしてくれたんだなーと思えると 捨てれなくて普段着として沢山着せているし、おもちゃも使ってます。 30年前の「おまる」や「ベビーカー」まで保存してあるんですけど、 使えるものは使ってますよ。(^_^) まあ、「お古は嫌だ!」という人もいますから、皆が喜ぶとは限らないとは思いますけどね。 私なんて、1歳になる子供の為に自分で買った服は、 今までにたったの3枚しかないよー! という位、お下がり有難く貰ってる人なので(^^ゞ

noname#33975
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 保険に関しては、勝手に名前を使わないようにと言ってはありますが、田舎な上に地元の保険会社なので、個人情報うんぬんの時代に、勝手に名前を使って保険に入れちゃうんですよね。疑い始めたらきりがないけど、今後そういう事がないとはいいきれないんです。田舎特有なんですよね。。。 お古に関しては。。。 私のイメージが、初孫だし、全部新しいものをそろえるもんだと思っていたんです。それなのに、義父母がお古ばっかり持ってくるので理解できなかったんです。でも、satukimasuさんのおっしゃるように、使えるものは使った方がいいかなって思えるようになってきました。 気持ちを切り替えてがんばります。ありがとうございました。

noname#20497
noname#20497
回答No.11

こんばんわ!すーーーーーーーーーーーんんんんんごおーーーーーーーーくくくくくく!!!!!!!お気持ちわかります!!!! 許さなくていいですよ!!そんなの許すとか、水に流すとか、そんな仏心必要なし!!! 許そうと考えても許せないでしょ? もうそこまで傷つけられたら、とことん悪人になってください。。。。もちろん【腹の中で】♪ 考えかたえを理解しようと思うと頭がおかしくなりそうでしょ?! ストレス感じるでしょ?!。。。。精神的に良くないです! 【他人です!他人他人!!】貴方様が姑たちを理解できないように、相手も理解出来てないんですよ!!理解し様としても、無理なんです。。。。。 一生無理なんですから、無理なものは無理と開きなおるましょう♪ さあ!!今日から開き直る練習をしましょう♪理解しようなんて、私たちは嫁であり、神様じゃないんです。だから、そんな貧しい心の方々の心の底を理解する力を備えもって生まれてないんです!! だから、理解し合えないまま死んでゆくんです、お互いに。それでいいんです。貴方様が姑たちを理解できたとしたら、そりゃ恐ろしいですよ! ※ここからが本題 だって、 >娠すると義父は男の子やと思うとずっと言い続け、出産予定日の二週間前>位に、義母は定期預金より利息がいいし銀行に預けとくと義母の死後受取がややこしいから生命保険にしたと言って勝手に私の名前で受取人を夫にして終身生命保険の一括払いというのに入っといて、保険証券は義母が持っています。 産んだ次の日義母に電話して無事出産しましたと報告した時にお産が陣痛から22時間かかったのでしんどくて産んだ直後は一人っ子にしようと思ったと感想を言うと義母が『私もお産はしんどかったから、○○(夫)が産まれた時男の子でほんまに良かったと思ったわ』と女の子が産まれてるにもかかわらずそんなひどい事を言われました。あまりにも腹が立ったので夫から義母に『男の子でよかったなんて言ったらあかんやろ』と言ってもらいましたが、義母は『誤解や。あれは私の経験談で、○ちゃん(私)がお嫁に来た時も○ちゃん(娘)が生まれたときも家は男ばっかりやったから女の子で嬉しかった。』と言って自分がひどい事を言っているということを認めてはくれませんでした。それでも初孫なのでかわいがってくれると思っていたのですが夫の赤ちゃん時代のおもちゃや布団等をまだ使えるからと言って持って来たり、出産祝いは一円もありませんでした。。。。。。。。    ↑    ↑      ↑ おんなじことをお嫁さんにしてしてしまい、お嫁さんに貴方と同じ苦しみ悩みを抱えさせてしまうんですから、一生死ぬまで、理解しなくていいんですよ♪ 【あーーーあ今回もわけわかんない話しされちゃった。。。バカみたい。。。いや、バカだ。。。あははは♪アーならないようにきおつけよう、私は一円ももらってないから一円も返すことないんだ。でもそれは人間性にかけるから100円くらい返しておこう♪】これですよ!! きょうから頑張って、理解しないように精神を鍛えてください!! 相手は【人生経験】という、お金ではかえない武器を持った【魔物】です!勝つのは難しいですよ。だから私は、微弱ながらのバリアと、プライド、そして【逃げるが勝ち】の技を現在進行形で鍛えています。 私は別居ですが正月がくると思うと、気が狂いそうになります! でも【他人様が家にくるのでおもてなしをするつもりで接します】それでも耐えられないときは実家に逃げます。 逃げは【勝ち】です♪パッと逃げてあっかんべーーーですよ。 常識はずれに常識は通じないんです。だから、非常識も通じるんです。 理解はしなくていいんです。その代わり自分も理解してもらおうなんておもわない。。。。さびしいけど、、、、現実逃避は出来ないんです。。。 頑張ってください。ohnchさんはいい人ですね♪旦那さんは貴方様を選んだ気持ちがわかるなーーー。 きっと、こんな常識はずれな家庭は2度とごめん!!!だから好きになったんでしょうね。旦那さんがついていれば大丈夫ですよ。

noname#33975
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 しょせん他人だから理解しようと思っても無理というのは私も思います。義父母の喜びを表すやり方が少し変わっているんです。 結婚して夫は実家を出た時、義父母の家の表札が新しくなっていて、なんと、一緒に住んでいないのに、私の名前が追加されていて、表札が四人家族になっていたんです。家族が増えて嬉しかったからそうしたかもしれないけど、逆に、いずれここに帰ってこないといけないんだぞと言う見えないプレッシャーをかけているんじゃないかとも受け取れますよね?私は結婚して二年たちますが、いまだに気づいていないフリをしていますし、義父母も何も言いません。 価値観のずれを修整する気がないのはお互い様かもしれないですが。 でもいづれ同居かもしれないから、理解してもらえなくて苦しむより、さらっと流して過ごす方がいいかもしれないですね。 はげましていただいてありがとうございました。

noname#128033
noname#128033
回答No.9

うちは結婚が決まっただけで、子供(男の子)の名前を考えられていてビックリしましたよ。 でもそれは本気ではないのわかってるし(本気と受け止めなかったし)夫の方がネタにして笑ってました。 ちなみにうちも女の子です。 お産も非常に時間がかかり、わたしも今はまだ2人目は全然考えられないですね(笑) お祝い金ですが、これはそのご実家の経済事情もありますし、貰えて当然と考えるのはちょっと間違っていると思います。 布団はわたしの夫の実家も子供時代のを出してくれましたよ。 特に気になりませんでした。逆に同じ布団に夫が赤ちゃんのとき寝ていたんだと考えると感動のような不思議な気持ちでした。 きっとあなたの義母も物を大事にする性格なんだと思いますよ。汚れたからすぐ捨てるのではなく、汚れてもきれいに洗濯して使いたい方なのでしょう。 あんまり敏感になると、うまく行くものもうまく行かなくなりますよ。 こういう人なんだというように受け止めるのが一番だと思います。

noname#33975
質問者

お礼

結婚が決まっただけで子供の名前を考えられていたんですね。それはかなりびっくりです。しかも男の子の。 旦那様がネタにして笑ってくれたのがいいですね。 義母は物を大事にする人ではありますが、ボロボロでものすごくきたないキッチンマットやタオルでもずっと使い続けています。 でも、田舎の家なので、そういうタオル類や食器などはやまほど新しいのがあるのです。でも使わないで大切にしまっているんです。私ならある程度古くなったら雑巾にして新しいのを使うけど、それも私の価値観で、義母とは違うし、こればっかりは性格だからしかたないんでしょうね。 >あんまり敏感になるとうまくいくものもうまく行かなくなりますよ。 たしかにそうです。家から車で5分のところに義父母は住んでいるのですぐ行ける距離ですが、今はかなり距離をおいています。 義父母はうすうす私の様子に気づいています。 これ以上、私がこだわると溝が深まる一方ですよね。 水に流せるようにがんばります。ありがとうございました。

  • HTR
  • ベストアンサー率29% (90/303)
回答No.8

うんうん。何ともよく分かります。 きっと結婚されて(義父母と付き合うようになって)まだ日が浅いのでしょうか?最初はどうしても、価値観の違いだったり、夫とだって育った環境も違うんですからなかなかすんなり受け止めることは難しいですよね。 子供が生まれた時の事・・我が家はこうでした。 実父母・・お祝い無し。 義父母・・お祝い無し。(逆に病院へ来る足代を取られました) 私の実家は裕福でないのもあってか、孫は可愛いというものの、いわゆるなんでも買ってくれるようなじいちゃんばあちゃんではありません。 私は3人産んでますが、いままで何か買ってくれたか?? お菓子くらいですね^^; 私もそのように育ったので、何とも思わないんです。 例)クリスマスプレゼント=靴下1足とか^^; こんな私ですが義父母とはなかなかうまくいきません(いまでも) 出産時も孫は見たいが金がない。電車代くれ!! 週末は決まって我が家に来て5千円貸してくれ!! 逆に数十満って言われた方が良いと思いませんか? 5千円もないの・・・・って、初めは驚きを超えました。 現役でバリバリ元気に働いていて、主人より断然稼いでいるのに・・ 病気などでお金が無いのと違うんです。 全部お酒に消えちゃうんですよ。 こんな義父母とつきあい10年。(母は他界しました) 今ではこちらがきっちり監理させてもらってますし、言いたいことも言ってます。 用は、なれです。 一度でも嫌なことがあると、次から次へどんなことにもカチンカチンくるものです。私も昔は毎日胃が痛く、泣きじゃくることも・・・ あまり良い回答では無いですが本当に慣れます。 自分が強くなっていきます! 言いたいことも自分で言えるようになりますから、今はどうか、そんなに落ち込まないで心の中で「ばーか」位おもって^^ 軽く流せるように頑張って下さい! 義父母の性格は(良いも悪いも)今から変えられる物でもないですからね。あなたが強く、たくましく、図太く^^なりましょう。 応援してますよ!

noname#33975
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。HTR様はとても苦労なさったのですね。 出産直後で一番いたわってほしい時に、義父母から足代まで請求されるなんてつらい経験をされてるんですね。私の悩みなんて小さいことかもしれませんね。 結婚から二年で子供が一人産まれました。この二年間であまりの価値観の違いに驚き戸惑い、でも子供がいない時はまだそれでも良かったんです。でも子供が出来て、私のやり方を主張したくなったんです。 夫から子供時代の話を聞いた事がありますが、小1の時のクリスマスプレゼントはお菓子のカールだったそうです。夫が怒ると義父は頭をたたき、それ以来クリスマスプレゼントはなくなったそうです。 それを聞いてびっくりしましたが、色んな家族がいるんだなと思ったのと、夫はそんな子供時代だったから自分の子供には同じ思いをさせたくないと思っているのでまだすくわれます。 でも、そんな義父母だから、価値観が違って当たり前なんだって割り切ったつもりでも、また思い出しては腹が立ってイライラしたり。 でもHTR様のおっしゃる通り、きっと長い年月の中でどんどん言いたいことも言えるようになってお互いの考え方がわかってくるのでしょうね。今は我慢の時だと思ってがんばります。ありがとうございました。

  • mihito
  • ベストアンサー率21% (74/341)
回答No.7

一世代違うと、家庭・家族に対してかなり考え方は違います。 質問者さんはご自分のお家と比較していらっしゃいますか? そうすると、どうしても相手方の家の悪いところから先に見えてきます。こういったことは数年間は続くことでしょう。 そのうちによって、良い悪いは微妙に違います。 私も、義母だけでなく夫の妹たちにも色々と言われました。 自分のうちや周りでは当たり前のことが、夫のうちや周りではまったく違うことなのです。 最初は悩んで泣いて大変でした。 保険の支払いは義両親であればかまわないと思いますが、名前を勝手に使われることに対してだけ言っておけばよいのでは…と。 お祝いは、大抵は嫁にいった先の両親はださないと思いますよ? 祖父母は出すとは思いますが、直接の親はもらう側なのでだしません。 お嫁さんのご実家の両親側はだすのが大抵です。 洋服や玩具、布団などは、この先に子どもや生活にお金がかかるから少しでも負担を減らして、「利用できるものはもったいないから利用して」という解釈をしてみると気持ちが半減しませんか? 汚らしい・全てが新品でないと気がすまないという考えであれば、「使わないかもしれませんが、ありがたくいただきます」と言って、ひとまず受け取り、使わないでいればよいのではないかと。 私は生活が苦しかったので、もらえるものはなんでももらい、レンタルをおおいに利用していたら、「せっかく初めての子なんだから古いものばかりじゃかわいそうだ」と逆に夫の家族に言われました(笑)。 そしてちゃっかり買ってもらいました(笑)。 まだまだ男の子希望の家は多いです。 私は二人目の時まで義父に冗談交じりに言われました。 本人はまるで悪気はないようですが、出産直後(帝王切開でしたので術後ですね)の不安定な時ということもあって、夫に何気なく言ったら、誤りはしなかったけれど、その後の次女の可愛がりっぷりはものすごいものとなりました。 義父母の考え方を理解するには、5年、10年かかることだと思いますよ。 ご自分のご両親だって今まで一緒に生きてきて全てを理解できているわけではないですよね。 歩みよれる良い箇所をみつけてみてください。あとは何気にやりすごす術を覚えるといいと思います。 お子さんが大きくなったとき、お母さんとおじいちゃん・おばあちゃんが不仲だともったいないですよね。 ただ、なんでも我慢しないで、少なくとも旦那さんはご両親の肩をもつばかりでなく、ちゃんと意見を言ってくれるのですから、旦那さんやお友だちに愚痴りながらストレスを発散すればよいのでは…と思います。

noname#33975
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かに私は自分の実家と夫の実家と比べていました。 あまりに違うので、かなりショックでした。出産祝いも母は父方からもいただいてましたし。だからそんなもんだと思っていたんです。 でも、私が甘かったです。これからは夫側のやり方を素直に受け入れていかないといけないですね。 mihito様は先の事も考えて節約しておられてすごいです。きっと義父母様は、mihito様の頑張りを応援したくなったんでしょうね。私にはその頑張りが足りなかったのだと思います。 男希望で本人は悪気がないというのが一番やっかいですよね。 こっちはストレス溜まるし。でも、うちもそうですが、私があまりにも女の子で何が悪いんよ!と言いまくっていたので、夫がすごく娘をかわいがってくれます。うちは女の子ばっかりがいいねって言います。 そうやって私をかばってくれる夫と子供のためにも義父母といい関係が築けるようになんとか頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A