- 締切済み
理系の科目選択
もうすぐ3年次の科目選択が締め切られます。 自分は公立高校の2年生で理系に進もうと思っています。 そこで数学の選択でとても迷っています。 進路ではまだはっきりとやりたいことが見つかりません。 でも、オープンキャンパスに行って生活科学の居住学科に進もうかなという気持ちがあります。その場合数IIICは必要ないので選択しないつもりです。 それを先生に相談すると「居住学科は数IIICを今取っておいても受験できる。数IIICを取らないと行ける学部が限られるので数IIICを取って進路の選択の幅を広げるべきでは」と言われました。 そのアドバイスも最もだなと思いました。そんな強い意志で必ず居住学科に行きたいとまでは思えないので・・・。 ●やはり数IIICは取っておくべきでしょうか。 ●数IIICは難しいのでしょうか。数IIICは今までの数IAIIBよりはるかに高度だと聞きます。それについていけるのかという不安もあり・・・。 ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 4951snk
- ベストアンサー率28% (155/547)
理系なら、大学に入るとすぐに線形代数や微分積分をやるところがけっこうあります。その大学のシラバスにそういう科目があったら数学IIICをやっておくかおかないかは結構大きいです。いくら大学が数学IIICを履修していない人を考慮したものになっているといっても、履修した人に有利なカリキュラムにならざるを得ません。大学に入ってから苦しい思いをしないためにも、取っておくことをおススメします。 (No,6さんもおっしゃってましたが、私も高校時代理系だったので、数学IIICは必修でした。) >数学IIICは難しいか 確かに面倒です。ただ、基本さえどうにかなればそこまでひどいものではありません。基本を乗り越えるのは数IAIIBより苦しいですが、基本さえ乗り越えれば、むしろ数IAIIBより楽です。入試でも解決の糸口さえ見つけられない問題はそれほど多くなくなります。
- kannna26
- ベストアンサー率39% (57/144)
ぶっちゃた話、私は理系の学部に入ったものの数学と英語が苦手だったため落第すれすれだったし指定校推薦というもので入ったので受験自体に試験を受けてないので参考にならないかもしれないですが… 私の大学の場合入学試験だけならばIIICじゃなくて確かIAIIBだけでも十分だったと思います。 とりあえず取っておけば理系の大学に行ったときに楽ですし、受験の際に選択の幅は広がりますね。 それに理系であれば大学に入ってから必修になると思うので。 質問者さんの余裕とやる気と数学が好きであるならば取っていたほうがいいと思いますが、そんなに余裕がなくて数学が好きではないというのであれば別な物を取ったほうが無難かもしれないですね。 私は数学好きじゃなかったし、話も聞いてなかったから大変でしたが、式に当てはめるだけだったのでパズルとかが好きなら簡単かもしれません。 最終的には質問者さんが決めることですが、とるにしろ取らないにしろがんばってくださいね。
- SAMTH-T
- ベストアンサー率26% (22/82)
数学IIICはとっておいたほうがベターです。 しかし、数IIICをとらなくてもいけるのならば、とらないほうが良いと思います。 私の友人は数IIICを多少生半可な気持ちでとりました。 一ヶ月後、単位放棄を行いました。(授業にもう出ないということです) 本人の努力次第ですが、現在数学にネックを感じてるのでしたら、数学IA IIBを強化するほうが良いのではないでしょうか。 今、進路について悩んでいるならとったほうが良いとは思います。 しかし栄養学科に行こうと思っている友人は数IIIしかとっていません。 学部によってさまざまだとは思いますが、必要のない勉強をする時間があるならば受験科目にまわしたいというのも事実ですよね。 最終的には本人の判断だとは思いますが、私は必ずしもとらなくて良いという見解です。
- aonoringo0209
- ベストアンサー率9% (43/440)
数IIICは取っておくべきだと思います。うちの学校では、理系は全員必修となっているので、それだけ必要なんだと思います。難しい科目ではあると思いますが、好き嫌いもあると思うのでついていけるかというのは努力次第ですね。頑張ってください。
- 9157671
- ベストアンサー率29% (19/65)
高2で数IIICを切ってしまうのは早すぎますね;; そんなに高度じゃないですよ。 むしろパズルみたいで楽しいです。 理系進学希望でしたら、大学に行くと、だいたいの学科で微分・積分学(IIICの範囲です)が必修科目になりますので、高校のうちに学習しておいたほうがはるかに楽になると思います。
- okoniko
- ベストアンサー率0% (0/0)
数IIICを取れば進路の選択の幅が広がるのは、ごもっともとは思います 但し、私の経験ですが高校生の時は悩む事がいっぱいあり過ぎて 大人になった今の様な綿密に考えた上で判断するのは、なんだか無茶な感じでした 数IIICを取るか取らないかの判断の参考としては、今の自分には上を目指す『余裕』がどの位あるかで考えてみたらいいと思います もし『余裕』が全く無い状態になると、勉強以外の自分将来の部分も全く考えられなくなります 逆に『余裕』をちょびっとでも残す事で周りや将来が見えてきます 現状維持すらもナカナカ大変な事ですから、無理せず後悔のなきよう
- yui_123
- ベストアンサー率0% (0/1)
先生の言うとおり数IIICはとっておくべきだと思います。 現在の段階で完全に進路が決定してない場合あとから数IIICが必要だといって嘆くことになりかねません。 また、進路が確定してやはりいらないとなれば切り捨てることも可能だと思います。 数IIICの難易度ですが、たしかに数IAIIBより難易度は高いですがはるかに高度とはいきません。しっかりと数IAIIBを理解し、少しでもわからないと感じたらすぐにわかる人や先生に聞くといった日頃のちょっとしたことでついていくことは十分可能だと思いますよ。 わからないことをわからないままにしない。この姿勢が大事だと思います。
- suzukikun
- ベストアンサー率28% (372/1325)
理系に進むのであれば数学は取っておいた方がよいと思います。いろいろ選択肢が増えます。 冷たいようですが、ついて行けるかどうかは自分自身の問題です。数学は積み重ねですから、わからなくなったらわかるところまで立ち返って頑張り魔手お。
- takashitohiromi
- ベストアンサー率30% (3/10)
数IIICって微積分でしたっけ? 僕の場合は確率やら集合やらのほうが、微分・積分より難しいと感じましたけどね^^。 たしかに数IIICはやっておいたほうがよいと思いますよ。 ただ、僕の場合は受験には予備校の内容しかやらなかったので、学校の授業は全く聞いていませんでしたけど。。