ベストアンサー 行政処分の罰金が一括で払えない場合はどうなるのでしょうか? 2002/04/03 21:32 交通事故(飲酒+人身)の罰金は一括支払いだと思うのですが、金額的に払えない場合はどうすれば良いのでしょうか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tk-kubota ベストアンサー率46% (2277/4892) 2002/04/05 11:48 回答No.3 タイトルでは「行政処分の罰金」とありますが行政処分で罰金刑はありません。行政処分とは公安委員会で免許停止処分などすることを云い、罰金は検察庁で公訴したうえで裁判所から言い渡されます。今回は、後者のようですが罰金が支払えないなら最終的に留置されます。又は、財産を差押られ競売されます。現実的にはそのようなことは希のようです。一部金だけ振り込み、現実には分割してはどうでしようか。分割申請しても、許可されなくても事実的に分割してはどうでしよう。 質問者 お礼 2002/04/05 16:01 回答ありがとう御座います。 罰金と行政処分は違ったのですね。知りませんでした。 分割申請はどこにすれば良いのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) tk-kubota ベストアンサー率46% (2277/4892) 2002/04/07 10:13 回答No.4 >分割申請はどこにすれば良いのでしょうか? そう云うところはありません。分割不可能ですから。 私の「一部金だけ振り込み、現実には分割してはどうでしようか。」は一方的な方法で「やってみれば」と云う程度です。 質問者 お礼 2002/04/10 13:32 お手数をおかけしました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 shoyosi ベストアンサー率46% (1678/3631) 2002/04/04 04:13 回答No.2 罰金の納付は分割支払いなどは認められていません。つまり借金してでも期限内に納付するか留置場で一日5000円換算で労務するかの選択となります(刑法18条)。ただ、直ちに収容ということにはなりませんので、検察官に事情を話すと、待ってくれることもあるようです。 参考URL: http://rjq.jp/t-rules/jinshin.html 質問者 お礼 2002/04/05 09:14 回答ありがとう御座います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 toagoo ベストアンサー率22% (161/709) 2002/04/03 21:42 回答No.1 以前に、 一発免停になりましたけど、 交通裁判所では、分割払いも出来ると聞いたこと有り。 もしも、出来ないときは、懲役になるのかな?? ほかのひとにも聞いてみてね。 質問者 お礼 2002/04/03 23:23 早速の回答ありがとう御座います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会法律その他(法律) 関連するQ&A 交通事故の罰金について 交通事故罰金について 交通事故で検察から略式裁判での結審で決まった金額 例えば40万~50万になった場合、支払能力がない場合労役ということなんですが、分割で支払うっていうことは無理なんでしょうか? 詳しい方お教えくださいませ 交通事故の罰金 人身事故(軽い怪我)を起こした場合の引かれる点数と、罰金の金額を教えてください。 交通事故による行政処分について教えてください。 交通事故による行政処分について教えてください。 3月に交通事故を起こしまして(追突で10:0で私が悪いです。) 5月7日に運転免許センターへ出頭のハガキが届きました。 3月に信号無視もあり ハガキには 信号無視2点 交通事故5点 計7点で30日間の免許停止と記載されておりました。 ご質問でございますが 免許センターで講習を受けると何日間の短縮になるのでしょうか? また、今回の交通事故(人身)で5点の点数ですが 罰金はあるのでしょうか? 講習を受けないと罰金に影響は出てくるのでしょうか? 講習を受けなかった場合、停止解除後の免許はどのようになるのでしょうか? 初めての免許停止でわからなく ご質問させていただきました。 よろしくお願い致します。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 人身事故の場合の行政処分 交通事故で片方だけが医者の診断書を出し人身事故にした場合、行政処分はどうなるのでしょうか?医者の診断書を出した方も行政処分を受けるのでしょうか? 「行政処分」とは 「行政処分」とは 先日交通事故を起こしてしまいました。 全治3週間程度の傷で済みそうなのですが、人身事故で処理をすることになりました。 警察での事情聴取では起訴されるかもと言われました。 「行政処分」と「司法処分」?とは、法的にはどの様に違うのでしょうか。 また、どのような場合に前科1犯となるのでしょうか。 人身事故の罰金について 皆様初めまして。どのカテゴリーがいいのかわからないのですが、よろしくお願いします。 先日、交通事故で相手の100%の事故にあいました。 最初は、誠意を持って対応します。とのことだったので、物損事故にしていましたが、3週間ほど首が痛いので通院したこともあり、また、それ以来、加害者から、見舞いも連絡もなく、電話すると保険会社に任せているとのことで、なんの誠意も見えないため、事故を人身事故に変更しようと考えています。人身事故にした場合、加害者には、さらなる減点と罰金が科せられると思いますが、実際にどれくらいの罰金になるのでしょうか。ご存知の方、よろしくお願いいたします。 公務員の刑事処分について 交通事故の人身事故による罰金刑は、前科になりますか 交通事故の罰金、行政処分について 昨年の10月に事故を起こしてしまいました。センターラインオーバーで私が全面的に悪いです。 お互いスピードも出ておらず当たりは軽かったのですが、相手の方は気持ち悪いとのことで人身事故となりむち打ちで通院を2月までしていました。 その後示談交渉を始めると納得いかないとのことで、弁護士を入れて話し合いをするそうです。 そんなことで事故後半年を過ぎてもまだ解決していません。保険会社にお任せしているので、私としては待つしかないのですが、事故のとき罰金や行政処分が出ると言われましたが未だ連絡ありません。処分がでるのは相手との交渉が終わってからになるのでしょうか。 人身事故になった場合、罰金? 人身事故になった場合、加害者は罰金があるのですか?また点数などは引かれるのでしょうか? 保険とは全く関係ない事なのですが、御願いします。 罰金と行政処分について教えてください。 罰金と行政処分について教えてください。 追突事故後の経過と今後について教えてください。 3月末に追突事故(人身事故)を起こしました。 (時速45キロで走行中、わき見運転でブレーキをかけましたが信号で停車中の車に追突してしまいました。) 相手の方に謝罪はしたいのですが アルバイト会社の車を運転中ということで 会社の方からは保険屋に任せているから連絡はしないようにと言われており 現在でも相手の方に謝罪が出来ていない状況です。 その後、会社からも示談が成立したのかなど 何も聞かされていない状況でございます。 今週、免許センターに行ってきまして 2点+3点=5点(今回の事故) 同じ月に、赤信号進入の2点の 合計7点で30日免許停止講習を受けてきました。 29日短縮にはなりましたが。 刑事処分はどのようになりますでしょうか? 相手の方は全治2週間ということはお聞きしています。 検察からは連絡は必ず来るものなのでしょうか? 初めての事故でどうしたらいいのか悩んでおり 会社からも今までと違う接し方をされておりまして 精神安定剤を飲んでおり 今回の事故が解決した時に辞表を出そうと思っています。 来月の初頭にどうしても手放せない今後の人生を左右する用事があり 県外に行かないと行けない事情があり考えないといけないのですが なかなか考えられなく また今、通知が届く家には帰っておらず(近場でない為) 前妻の家に今はいるのですが 今の時点で刑事処分の確認は出来るのでしょうか? また、通知などが届く住所を住民票の住所ではなく 前妻の家に今いるので、そちらに変更は出来るのでしょうか? 初めてのことや精神的にまいって、他にも手をつけないといけないことも出来ずに 悩んでおりまして ご質問をさせていただきました。 よろしくお願い致します。 罰金支払いの流れについて 罰金支払いの流れについて 引き続き質問さしてもらいます! 2月に人身事故をしてしまいました 罰金の通知が来るのは 3ヶ月から半年くらいと 聞きましたが その通知に罰金の支払い期限は 大体どれくらいなんでしょうか? 通知が来て一週間以内とかは ないですよね? 分かる方お願いします。 後罰金を払った方の お話し聞きたいです(>_<) 人身事故の罰金 人身事故の場合、不起訴になっても必ず罰金は払わなければいけないのでしょうか?それとも不起訴になれば、罰金は払わずに済むのでしょうか? 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 罰金を未払いです。 彼氏が2年程前に交通事故(人身ではありません)を起こしました。 ですが、何も通知が来ていないみたいで罰金を払っていないそうです。 それで、今、免許の更新の時期なのですがうっかり失効してしまったのですが、罰金を未払いでも免許の更新は出来るのでしょうか? あと、もし出来なかったらどうなりますか? わかる方は教えて下さい。 交通事故の罰金について 交通事故を起こし、本日検察庁までいってまいりました。 罰金について50万円程度考えておいて欲しいと言われびっくりしてしまいました。 そこで、ネットを検索し、金額を見ても50万はあまりに多く感じ、 質問として記載させていただきました。 事故の原因としては私の信号無視です。 黄色まで確認し、行けると思い交差点に入ったものの、 赤信号での進入をしてしまいました。 また、その時右折自動車とぶつかり、 相手に全治15日以下の怪我を負わせてしまいました。 検査官の方にお伺いしたところ、 「赤信号での進入」であること、そして「人身事故」であることから おおよそ罰金が50万といわれてしまいました。 しかし、調べてみたところ、 人身事故においては20万~30万 と記載されているため、その倍の金額とお伺いし 大変びっくりしています。 何故なのでしょうか? それとも何か他の要因を含め50万となっているのでしょうか? 結果は略式裁判で決まるので、 まだ正確な値ではないのですが、 ご存知の方がいらっしゃったら是非教えてください。 よろしくお願いします。 交通事故の罰金と罰則について 交通事故を起こしました。 ・過失100パーセントでの追突 ・相手は同乗者2人 全治3週間の頚椎の痛み ・人身事故での解決が決定済 このような場合罰金・罰則はどのようなものが課されるのでしょうか? お手数ですがよろしくお願いいたします。 事故にあいました。行政処分は? 先日、事故にあいました。 事故当初、怪我もなく物損事故で扱っていましたが、 2日ぐらいして、相手の方が腰や首が痛み出し、 人身事故にすると言ってきました。 その際、行政処分が出ると聞きましたが、 怪我の人数が増えると、その分私の方の行政処分の罰金などが増えていくのでしょうか。 どなたか詳しい方、教えて下さい。 罰金するとどうなりますか?? 海外で罰金刑??(普通の条例違反。たとえば飲酒・たばこ)などでその国の法律を破ると、罰金をいくらか払わないといけないってみなさん書き込まれたり、ガイドブックに乗っていたりしますが、実際どうゆうことになるのでしょうか。 日本で罰金刑(交通違反以外)だと海外旅行などは難しいなどと書かれてますが海外でのこういった罰金の場合はどうなるんですか? どなたか罰金支払った方いらっしゃいませんか? 詳しく教えていただきたいです。 罰金の支払い いつもお世話になります 友達が酒気帯び運転で捕まってしまいました。罰金の金額はまだはっきりわかりませんが、高額なのは違いないと思います。 もし本人に一括支払いの能力がない場合は、分割なんて事は出来るのでしょうか 教えてください。よろしくお願いします。 自動車事故で、過失割合が同じ位の時、行政処分はどうなるの? 交通事故を起こして、過失割合がAさん6割、Bさん4割だったとします。 どちらも怪我をした、とします。 当然双方人身事故扱いとした、とします。 罰金や点数引かれるのはAさんだけなのでしょうか。 ふと疑問に思ったので、教えてください。 よろしくお願いします。 自損事故でケガをした場合の行政処分について 交通事故を起こした場合に、自損事故を起こした本人がケガをした場合に、任意保険の搭乗者障害保険や自賠責保険を使用しようと思えば、警察への人身事故の届けが必要になりますが、本人にも、何か行政処分が待っているのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 法律 交通事故の法律犯罪、詐欺の法律離婚の法律自己破産債務整理過払い金裁判労働に関する法律相続その他(法律) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとう御座います。 罰金と行政処分は違ったのですね。知りませんでした。 分割申請はどこにすれば良いのでしょうか?