- 締切済み
うつ病なのにネットトレーディング(長文です)
私の主人はうつ病歴9ヶ月で自宅療養中です。 会社をずっと休んでいて、傷病手当の給付を受けています。 収入が減り、かなり苦しいのですが、主人が 「ちょっとでも金になる事をしないと・・」 と言ってネットで株を始めました。 株の売買の詳しい事は良くわかりませんが、 目柄選びとか売りか買いかetc... 自分で判断しなくてはいけない事だらけですよね。 うつ病なのに、と言うと語弊があるかも知れませんが、 私は不思議なのです。 トレードしてて辛くないのかな、と。 でも、主人は時々横になりながらでも毎日ネットで 株をやっています。 その時その時で判断していくのって、かなりの プレッシャーだと思うんです。 ましてや損をしたときは落ち込んだりして、 余計に悪くなるのではと心配です。 でも、トレードをやめて とは言えません。 主人は朝から晩まで殆どパソコンの前なので、 やめたらやる事が無くなってしまうでしょう。 それに儲けているかは別にして、 一応家族(家計)の為になる事をやっていると 自負している筈なので、それを取り上げてしまうのも どうかと思うんです。 まとまりの無い文章で申し訳ないですが、 このまま見守っていて良いのか悩んでいるので、 アドバイスやご意見よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Lyndonville
- ベストアンサー率18% (8/43)
回答No.3
noname#160321
回答No.2
- hayase
- ベストアンサー率22% (45/200)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 家計が苦しいので、「大勝負」するほどのお金は渡していませんが、 主人一人に任せないで、一緒に話し合っていきたいと思います。