- ベストアンサー
トレードに戦略は通用するのですか?
1年くらい前から、株の本を少しずつ読んで勉強しています。トレードは一度もしたことがありません。 様々な指標や戦略がありますが、どのように戦略を組めば期待値100%超えを確保出来るのか、未だに理解出来ていません。 例えば、よく売れている本で勧められている売買判断基準を信じ、それに適合する銘柄が見つかって株を買う人がいるとします。しかしその銘柄において、買いに勝る売り(資金力のある人が信用売りとか)が発生してしまえば、資金力の乏しい人たちは損をしてしまいますよね? (誤った認識である場合は指摘してください) テクニカル分析は株価が上がるか下がるかを、過去のデータ(チャート)から推測をします。しかし実際に株価が上がるか下がるかに直接原因を与えているのは、そのときの買いと売りの優越でしかないわけですから、チャートから戦略をどのように生み出せば良いのか分からないのです。 私は以前からパチスロをやっています。パチスロ初心者というのは、ボーナスの波を見て「この波からすると、そろそろ出しそうだな」などと言ったりしますが、実際は完全確率の抽選なので、回転数のついてる台を統計的に良し悪しを判断するのが正解でしょう。それによって、期待値を100%超えにすることが出来ます。株でチャートを売買判断基準にするということは、パチスロで波を信じるようなものなのではないかという懸念も出てきました。株は完全確率ではないので、統計的な判断が難しいのではないかということですね。 トレードに戦略は通用するのか・・・教えてください。テクニカル分析に自信がある人の意見も頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ごく短期的な動きであるならば、確率はまさに五分と五分に近いものと言ってよい思いますが、株に周期変動やトレンドは存在します。 これはインフレ、デフレなどによる価値の変動や投資家心理の要素が加わるからです。 まったくランダムに動いているなら、すべての銘柄がバラバラのチャートを描くことになりますし、リバウンドといったような独特な現象も起きません。 株価はトレンドに沿いながら上げ下げを繰り返していくわけですが、小さな波を確実に取っていくのは相当の腕前がなければ難しいとされています。よって、一般的にはそれを無視してしまう方法、つまり長期戦が有利とされるわけです。 これは回転の良いデジパチを長時間打つ戦略と似たような考え方です。 >買いに勝る売り(資金力のある人が信用売りとか)が発生してしまえば、資金力の乏しい人たちは損をしてしまいますよね? 一部の銘柄にはあるようですが、相場全体のトレンドまでは変えられないと思います。 以前、政府は株価を下支えするため、何度も大規模な市場介入をしましたが、結果的には暴落を先延ばしにしただけでした。 仕手筋に遊ばれるような銘柄は対象から外すのもひとつの戦略です。 戦略や統計については以下の本が参考になると思いますが、理論とはしょせん実践力が伴ってこそ成り立つものです。 パチスロで言えば、見切り時にピタリとやめられるかどうかと同じことですね。 「これなら勝てる究極の低位株投資」 林知之 「ファンドマネージャーの知恵」 渡辺幹夫 「定本酒田罫線法」 林輝太郎
その他の回答 (4)
- garnetscrein
- ベストアンサー率21% (727/3442)
戦略は重要です。 短期で投資するのに長期に切り替えたり・・・・。 一部銘柄は確率が通用します。 テクニカルも結構使えます。 結論いえば、パチスロで稼いでる人がパチンコで勝てないようなものでしょう。
お礼
確かに、株はパチンコのように見えるところもありますね。たまたまではなく、戦略的に勝っている人の考え方に近づけるように勉強していくようにします。 ご返答ありがとうございました。
- hotal7
- ベストアンサー率33% (45/134)
>どのように戦略を組めば期待値100%超えを確保出来るのか、未だに理解出来ていません。 一つの本にその答えが集約されていれば最高ですよね。 でもそういう本があるとしたら超高価な値がつきそうです。(^^; テクニカル分析は僕も勉強したいといつも思っています。 過去の値動きを基に流れを読むことがおおよそできるし、 幾分定石みたいな感じで上げ下げの節目見えますけど。 明日、あさっての株価を決めるのは人間様! 会社の業績の変化だったり、事故や災害や事件等のリスクによっては簡単にテクニカルによる予想は裏切られちゃいます。 そう考えると、期待値100%は無理にせよ、未来の 株を予測する戦略を考えるとすれば プロ並に、テク分析した上で、株式情報に常時目配せして、そこそこの資金力と余裕の時間(投資期間)そして精神力・勝負感も必要かも!精魂尽きるよね。 いろいろ書いちゃったけど、テクニカル判断+αを追加していき経験を積んで投資判断力を向上させればいいと僕は思います。 損切りも戦略の一つ、株買わないのも負けない戦略?笑 ★以下回答を箇条書きにしてみました。 =>100%は無理かな =>売り浴びせに合うのもリスクの内 =>「そのときの買いと売りの優越」は過去のテクニカル的に判断されてたりします。ですから戦略はチャートに聞いてください。 =>テクニカル分析とは、過去の株価推移を統計的な判断により節目を予測することと僕は思っています。 =>トレードに戦略はたとえ通用しなくても必要と思います。 ある程度の根拠がなければ売買できないしね。
お礼
なるほど。ファンダメンタルな情報に加え、その後にテクニカルな判断を付け足して売買の決断をするという考え方が良いのかもしれません。 参考になりました。ありがとうございます。
- gg4t1bop2l
- ベストアンサー率15% (6/39)
ある戦略が有効かどうか知りたいのなら、実際に過去のデータで検証してみるのが一番です。 證券会社に口座を開けばそういう情報ツールがいろいろ用意されているはずです。 実際に売買しなくても過去の検証は可能ですから、試してみることをオススメします。
お礼
チャートツールを使ったり、バーチャル投資ゲームをやってみたりします。 確かに「この時期はこの指標がうまく結果を出してる」と思うこともありますが、別の時期には通用しなくなっていたりするんですよね。
- mjinvestment2
- ベストアンサー率23% (4/17)
最近テクニカルだけで株で儲けようと言う輩が 増えてきたね。まあテクニカルだけでも大儲け できる奴がいる事は否定しないけどさ。 なんか本来の株式投資からは外れている気がする。
お礼
ファンダメンタルな判断で「この会社のために投資する」という目的を忘れずに、投資をした方が良いのかもしれませんね。 近頃「テクニカル分析で誰でも勝てる」みたいな言われ方をされているので、私も疑問に思いました。 ご回答ありがとうございました。
お礼
短期的な上下は無視し、中期的に「トレンドに乗る」という形ならば納得出来ますね。 参考文献まで教えてくださって、感謝致します。早速購入して読んでみたいと思います。良い回答をどうもありがとうございました。