• ベストアンサー

ハゼ釣りについて

うちの地方ではハゼを釣るのにジャムシといって ミミズに足がたくさん生えたようなのを使うのですが これがちょろっと入っていて500円と高いんです。 燃費のよくてよく食う餌ってないでしょうか?? それとハゼってもし釣れたらどうやって保存しておけばいいんでしょうか? 生きたまま捌くのがちょっといやな場合、クーラーボックスがいいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masafho
  • ベストアンサー率26% (72/267)
回答No.1

 昔、父親によく海釣りに連れていってもらいました。  その時、手軽に使っていたエサは「青イソメ」という物でした・・。  姿形は、ジャムシにも似ていると思いますが、値段がやはりこちらの方が安いと思います。  さて、保存ですが、釣れた魚をクーラーボックスに保冷剤(氷等)を入れていても、家に帰る(帰った)ころにはもう死んでませんか?  釣っている時間やいつさばく?・釣れた数にもよると思いますが、クーラーボックスに氷を入れて釣った直後に保存しておけば、その内死にますし、冷たさで硬くなってきます。永久保存は出来ませんが・・・、固まっている時にでもさばいてはいかがですか?

pekepom
質問者

お礼

自分も父親の影響で釣り好きになりました。最近はそんなに行ってないのですが・・・。 いわれて気がついたのですが、自分でジャムシと呼んでいるだけで、もしかしたら青イソメ というのかも知れません。ムカデの子供の薄い黄緑というかそんな感じの色のやつですが・・・ やっぱり海の中でよく動くイソメがいいのでしょうかねー。 クーラーに入れておけば帰るころには死んでいて、固くなっているなら 捌くのにもよさそうですなので、そうすることにします。

その他の回答 (2)

noname#20412
noname#20412
回答No.3

青ケブとか水ケブかな。 水ケブとか川に行って掘ればいっぱいいまして、それをつけて投げ釣りしたら結構釣れましたね。 水ケブは青ケブみたいな奴ですが、ちょっと切れやすいし細い感じでした。 保存方法・・・ クーラーボックスに氷を入れて、その中にハゼを入れておけばok。

pekepom
質問者

お礼

ありがとうございます。 みてみたら青ケブというのはどうやら青イソメに似ています。 川で彫ればいるのですね。どこかの川で一度見てみたいと思います。 いるといいですが・・・

回答No.2

私がハゼ釣りで使うのは、ゴカイ(水ゴカイと呼ばれる軟らかいゴカイ)が多いです。 あと、イソメ、石ゴカイ、ミミズなども使います。 餌の値段は地域によって違うので何とも言えませんが、自分で捕って来ればタダです。 あとゴカイ類が苦手な人はマルキューのバイオワームなんかはどうでしょう? ハゼ釣りは数釣りが勝負ですので釣れたら水の入ったバケツに放り込んで置きます。 死んだり、針を飲み込まれて弱った魚は氷の入ったクーラーの中に入れます。 コレからは型も良くなって来るのでいっぱい釣ってくださいネ。

pekepom
質問者

お礼

ありがとうございます。 ミミズでもいいとなるとミミズ掘っていけばただですね。 問題はどこでとるかですが・・・バイオワーム調べてみます。 確かにバケツに入れたほうが早そうですね。参考になります。

関連するQ&A