- ベストアンサー
TV放送の今昔
一昔前(20年前?)まではだいたい深夜1~2時になれば各TV放送局の放送終了アナウンス(「これで本日の放送は終了しました。お休み前に戸締り火の元をご確認のうえおやすみください・・・」など)が見られましたが最近はほぼ24時間放送に近い状態ですね。 そこで、今度は30~40年前当時のTV放送はどうだったのかというのが気になってきました。 当時の状況をご存知の方、教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
40年以上前。東京オリンピック前年頃の大阪。 朝5時からテストパターン。朝6時ころから9時頃までニュースや外国の短編漫画、無声映画(キートンやチャプリンのドタバタ)、1950年代の連続テレビ映画・(風小僧、白馬童子、七色仮面、月光仮面など) 9時-昼までテストパターン。 12時ニュースやお笑い(寄席中継)。 1時-4時テストパターン。 4時頃から1950年代の子ども向け連続テレビ映画の再放送。相撲がある時期は相撲。NHKだけでなくて、朝日放送(当時はTBS系)と読売(日テレ系)が放送していた。ビデオが放送局にもなかったので、スローモーションは分解写真(毎秒数コマの銀塩写真) 6時からは子ども向け番組。7時台は子ども向け、バラエティー。(公開視聴者参加型番組が多かった)8時台からはドラマ。 11時頃放送終了、1~2時間テストパターン。その後電波停止。 こんな感じ。
その他の回答 (2)
こんにちは。 過去ログにこのような質問があり 昭和50年(1975年)3月の番組表のサイトが参考URLで紹介されていました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2459052 http://g-s.main.jp/19750330-n.html http://g-s.main.jp/19750331-n.html http://g-s.main.jp/n-bangumi.html
お礼
有難うございます。参考にさせていただきます。
- kim-katsu
- ベストアンサー率16% (44/270)
地域によって違います。
お礼
有難うございます。当時は今とは違って放送時間はかなり短かったんですね~。23時放送終了なんて現在では想像も出来ませんが・・・。