- ベストアンサー
育児、のんびりやってるのはよくないこと?
1才3ヶ月の女の子の母です。 今まで頑張りすぎず、マイペースな子育てをしてきました。 たとえば、離乳食は月齢が進んでくると手作りが面倒になってしまい、ベビーフードばかりになってしまい、今でも取り分け料理はあまり食べてくれません。 歯磨きは嫌がるからあまり無理していません。奥歯が生えてきたので再開してみましたが、やっぱり嫌がります。 あと、夜パジャマを着せる習慣がまだないのですが、子ども用品店のチラシを見て、そろそろパジャマ買おう!って思い、ネットの掲示板を見ると、0才児からパジャマ着せて寝させる人が多くてびっくりしました。 他にも1才前後でトイレトレーニングを始める人とかいてもうついていけない感じです。うちの子はまだ歩いてないのでトイレトレーニング始める準備すらできてないですし…。 ママたちの集まりに行くと、自慢するつもりではないと思いますが、1才で断乳できた!なんて言ってる人もいました。1才という区切りですぐ止める必要ってあるのかな?と4ヶ月から母乳が出ていない私は思っちゃいました。 人それぞれな部分と、これぐらいは最低…っていう部分の線引きがよくわからず、自分より進んでいる人がいると頑張らなきゃいけないのか、無理しても無駄なのかわからなくなってしまいます。 特にうちの子はまだ歩いてないので確実に同月齢の子よりは遅れていますし、親がこういう育て方だからだと思われるのは嫌なのでママ友たちには自分の本心は言っていません。 皆さんのご意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (34)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、手抜きはしてもいいと思います。全て離乳食を手作りでとか、完璧な歯磨きとか目指すのは良いけどそれが苦痛で育児が楽しくないとか鬱になるなら元も子もないと思います。 子供を育てるのはどこで手を抜くか、妥協するかだと思います。部屋が汚くたって子供は死なない、ベビーフードを食べたからって子供が大きくならないわけではないです。 離乳食については、大人が違うものをおいしそうに食べているのを見せているとそのうち自分にも頂戴とやってくるようになります。(それが食べさせられないものでもやってきて駄々をこねるのですが)一生ベビーフードで満足する人はいないので大丈夫だと思います。もし、心配なら少しずつ普通の料理を与えていけばいいと思います。 ベビーフードが手抜きをいわれて気になるならちょっと手を加えていけばいいと思います。よく私がやったのは炊いたご飯に水(お湯)を少し加えてレンジで加熱。これで軟飯のできあがりです。ここに黄な粉とかシラスとかまぜたりしました。あとは、冷凍の野菜をレンジで過熱してベビーフードと混ぜたりしました。 硬さとか味付けとか好みがあるので気長にやればいいと思います。 歯磨きはうちの子も嫌がります。これだけは虫歯になったときかわいそうなので無理やりやっています。まあ仕方がないかなという感じです。 パジャマは別に着なくてもいいと思います。パジャマを着ないでも日課がちゃんと出来ているなら問題ないです。 トイレはまだまだ早いと思います。自分で歩けて、しゃべれるようにならないと無理と聞いたことがあります。これも大人になってもオムツの人はいないのだから別にあせらなくてもいいと思います。子供の成長に合わせてゆっくりやればいいです。(うちの子は歩くけど言葉が出ないのでまだまだ無理です) 断乳?まだまだするつもりはありません。別に断乳が偉いとかは思わないけど、きっと無理やりやめさせるのだから大変だろうなとは思います。 子供の成長はそれぞれだから、その子に合わせていけばいいと思います。 譲れないのは予防接種とか歯磨きとか位だと思います。(子供にとって命にかかわったり、苦痛を伴う可能性があること)
その他の回答 (33)
- mai_mai8
- ベストアンサー率30% (227/745)
のんびりお子さんの様子を見ながらでいいと思います。 いつ何が出来るようになったなんて、小学生くらいにはまったく関係なくなっちゃいます。 でも、歯磨きは少しずつ慣らしながら、しっかり出来るようにした方がいいと思います。歯磨きを嫌がるくらいなら、虫歯の治療なんて、ずっと大変ですよね。 パジャマは昼夜の区別をつけるためにも赤ちゃんのうちから着替えさせた方がいいと聞きました。特にパジャマを買わなくてもTシャツやトレーナーでもいいと思いますが、寝る前と朝起きたら着替えという習慣はつけた方がいいと思います。 トイレトレーニングは子どもが成長すれば、自然に出来ますよね。3歳くらいまでには、と考えれば十分だと思います。幼稚園に行き始めて、お友だちの影響でやっと完全に取れたっていう子だって結構います。 ただ、「のんびり」と「手をかけない」は違うと思います。食事も手作りのものに慣らしていった方がいいと思います。 何でも早く出来るようになればいいということでもないと思います。 でも、基本的な生活習慣は、もう今から身についていくんだと思いますよ。
お礼
パジャマの習慣は、初めて知りました。チラシを見て80サイズのが売っていたので、じゃあそろそろ着せよう!と思ったくらいです。夜寝る時の服は特に着替えていませんが、近所の買物・散歩以外のお出かけの時は着替えています。 歯磨きの件は、私自身があまり虫歯で苦労したことがなく、歯医者に行った回数も数えるほどなので嫌がるなら歯がもう少し生え揃ってからでも…と軽く考えていたのかもしれません。これは今日から心がけます。 あと、基本的な生活習慣のことですが、食事の時間は規則正しくしてますが、昼寝の時間がまちまちで、食事の時間に熟睡中、ってこともあります。この場合どうされますか?ちなみに夜寝る時間はまだ特に決めていません。 ご意見・情報ありがとうございました。
今のままでいいと思いますよ。 結局親もそれぞれ、子もそれぞれです。 取り分け料理も、食べたがったらでいいですし、トイレトレーニングはそれぞれ子によって違うできるようになる時期があって、その時期がくればすぐできます。 幼稚園に入って他の子がトイレでしているのを見てすぐ覚えた、なんて子だっています。 けれど早すぎるトイレトレーニングは、親にも子にもストレスなだけで、親の自己満足とすらいえます。 時期がきていなければ、頑張ったってできないものはできないのです。 だとすれば、時期がきてるのにだらだら赤ちゃん生活をつづけることだけが問題ですが、質問者さんの質問から見て、そういう心配はいらないと思います。 すごーく早い子もいれば、遅い子もいるけれど、乳幼児期の遅い早いなんて小学生にもなるころにはまったく関係ありません。 パジャマだって、夜は布団の中で暑がるから薄いパジャマがいいって子もいれば、布団けとばしちゃうから厚手のパジャマって子も、もちろん特に日中と区別しない子だっていると思います。 赤ちゃんを見ていると、日々成長していきますから、ついあれができるようになった、これをしたと、そういう話ばっかりになっていきますし、保育園などに通っていると、覚えるのも早いし、保育師さんも早く育ってくれたほうが手がかからないので、早くトイレトレーニングをとか言いますが・・・ 私はマイペースでいいと思います。 というか、どうやってもマイペースでしかいかないんじゃないかと、そう思います。
お礼
ありがとうございます。 しかし、ここでマイペースと手抜きを混同しているとも言われていますので、どこまでがマイペースの範囲なのか…。 こどもちゃれんじをやっていますが、今ちょうどbabyとぷちの間の空白の期間でして、子どもの成長の遅ればかり気にして、生活習慣など深く考えたことはありませんでした。ぷちの教材が届いてから始めようと考えていたので。 ちなみにtetete123さんの子育て経験はいかがでしたか? よろしければ教えてください。
皆さん初めての育児で、どうしても神経質になったりする中 逆に立派ですよ。育児雑誌等で色々書かれていますが、育児ってそんな簡単にいかないモノなんですよね! 「1歳で断乳」「1歳で歩き始めた」「手作りの離乳食を食べない」 色々悩みはあるものの、子供は自然と育ち自分で歩き始めるし 無理に教えなくてもトイレだって行ける様になるんです。 子供もママも焦らず無理せずのんびりと…少しづつ成長して行く。 良い事ですよ♪
お礼
離乳食は本当、困っています。取り分けできるメニューの時は極力取り分けしていますが、食べないとベビーフード。ベビーフード買いに行くたび、これで最後にしたい!と思っているのですが、口に入れない、または口に入れた端から吐くこともあり、特に離乳食中期から、ベビーフードに頼りすぎた?と思っています。 育児書・育児雑誌は読んでいません。これも問題でしょうか?こどもちゃれんじの付録の本だけで、あとは気になることがあるときだけネットで調べています。 ママ友同士の情報交換はあまり密ではありません。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。何度も書いていて重複しますが、歯磨きは1、2回、大泣きされてかわいそうになって中止しました。その代わり、食後のお茶は必ず飲ませました。奥歯が生えてきたのを期に再開しました。やっぱり泣きますが、みんなやってることですよね、かわいそうなんて思わなくていいんだと安心して?今は遠慮なくやっています。 ごはんに黄な粉とか、しらす、体にもよさそうなのでさっそくやってみたいと思います。 正直、作ったものを食べてくれないとカッとなりました。(手は挙げませんが)食べ散らかしもひどく、食事が大変なのでBFでも何でもいいから食べてくれ~と祈るように食べさせる毎日です。体重が増えないのも気になります。 一度食べなかったものはあきらめる傾向がありましたが、形を変えるとか、もう一度離乳食の本を読んで考えたいと思います。