- 締切済み
新幹線にベビーカー
こんにちは。 明日、5ヶ月の息子と2人で新幹線に乗って、実家に帰省します。 おんぶ・だっこひもは持参するつもりですが、ベビーカー(AB兼用型)はあった方が便利でしょうか? ちなみに、一回乗り換えがあります。 乗り換えの前は、指定席を手配済み。 乗り換え後は、満席のため自由席。 多目的室やベビーベットがある車両に近いところに乗車予定です。 乗り換え後は、もし自由席もいっぱいで立つことになったら、ベビーカーあると便利かなとも思ったり・・・。 連休で混雑が予想されるので、心配です。 帰りは、主人が迎えに来るので、車です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mamigori
- ベストアンサー率44% (1140/2586)
私は海外在住なので、帰省の際には必ずベビーカー持参で新幹線に乗っています。 他の方も書かれていますが、新幹線の中ではベビーカーは使えません。 たたんで車両後方の壁とシートの間の隙間に入れています。 (毎回車両最後列のシートを指定しています) 指定席がとれなかった時は、先頭車両か最後尾車両に乗り、 運転士さんor車掌さんの出入りするスペースに置かせてもらっています。 新幹線の場合、駅ごとに開く扉が左右でそう変わりませんので、 開かない方のドアよりに置かせてもらうことが多いです。 私の場合は、飛行機+新幹線+普通電車で 自宅から実家まで23時間かかるので、ベビーカーは必須ですが、 質問者様自宅から実家までの所要時間がそんなに長くなければ、 まだ赤ちゃんも5ヶ月でそう重くないでしょうし、 赤ちゃんに必要な荷物をご実家に送っておき、 移動の間に必要なオムツとミルクのみを持って、 だっこヒモで行かれた方が楽かもしれませんよ。
- mamasan001
- ベストアンサー率44% (26/59)
新幹線はMAXに乗車予定でしょうか?2階建ての車両だと、1階でも2階でもいずれにしても階段の上り下りがあります。階段部分はカーブしていて狭いです。 1階なのに潜るような感じで降りますので、結構大変だと思います。いつも抱えて私は持っていきますが、新幹線の上り下りが意外と面倒かもしれません。ホームはエレベーターがあるので苦になりませんよ。 座る場合には他の方が回答しているとおり、ご乗車の号車口に一番近い座席部分が置きやすいです。でも、海外旅行等の大きなカバンが先に置かれていることも考えられます。ストッパーとかは必ず横着せず4箇所あるなら全てを掛けましょう。 でもストッーパー掛けていても倒れることもあります。でも新幹線って今は意外と発車も停車も静かで体が揺られて立っていられないほどのものがありません。むしろ一般の電車の方が余程急ブレーキ急発進で倒れる機会が多いです。 快適に行くにはおんぶ抱っこ紐で十分かとも思います。あとはお子さんの大きさにもよります。うちは生まれたときから4000弱くらいで重たい子だったので立ちっぱなしになるときはデッキ部分で広げて座らせていました。あまり良いことではありませんが、私の時は満席でも必ず譲ってくれる人がいて助かりました。優しい人ありがとう!。 譲ってくれる人の多くは50~60位の女性が多かったです。「子連れは大変なのよねー。男性は分からないから。」とか、「孫が同じくらいです。」なんて感じで、一度だけ35くらいの男性が譲ってくれたときは「かみさんが一人で帰省して大変だったってきいてたから。うちの子とほとんど同じくらい。」といってもらいました。 世の中捨てたもんじゃありませんよ。 だからといって譲ってもらって当たり前と思わないでくださいね。 お子さんを連れての場合、先に周囲の人に「ご迷惑をおかけするかもしれませんが、よろしくお願いします 」と一言言っておくと、子供が泣いたときの母親に対する見方が全然違いますよ。 「うるさいなー」って言われるか「大変ですねー」では大きく旅行中の気持ちが違います。 頑張ってくださいね。
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
新幹線の中ではベビーカーはほぼ使えません。 はっきり言って混んでいる車内通路で使おうモノなら回りから苦情が来ると思ってください。車内の通路はベビーカーが置かれると通行できません。トイレの車両の都合等で走行中も移動はありますので。 広げて奥としたらほぼ特定車両の入口のみですね。 但し、入口まで人がいる状態では使えませんし、下車駅案内がされる頃には下車する人が列を作り出しますので、それまでには畳む必要があります。(到着駅が大きければ大きいほど早くから列が出来る) ベビーカーを電車内で使うと回りは「迷惑」(と言うより回りにとっては危険きわまりない障害物でしかない)な場合がほとんどなので覚悟の事。
- achitomoek9
- ベストアンサー率13% (2/15)
どのくらい電車には乗ってるのでしょうか? 私が実家に帰省する場合ですが…。 新幹線:2時間半 乗り換え後:1時間 自宅まで:バスもしくはタクシーで10分 この間でベビーカーを使用したのは1回もありませんでした。 抱っこして歩いたほうが早かったです。 実家でベビーカーを使用するときは送ってます。 ベビーカー以外にもお荷物あると思いますので 混雑を考えれば持って行かない方が楽かな?と思います。 帰りは旦那様が迎えに来てくれるみたいですし。 なによりも気をつけて楽しい旅にしてくださいね。 私も実家に遊びに行きたくなってきました。
- getamato
- ベストアンサー率13% (6/45)
GWと9月の連休に経験しましたw 荷物が多いとか移動先で使う事を考えたら持っていきたいですよね。 判断はお任せしますが、持って行く場合について書きます。 ※新幹線は「のぞみ」ですのでそれ以外はわかりません。 ■座席に座れる場合 各車両の最後の座席の後ろ側が空きスペースになっていると思うので、折りたたんでそこにおきます。 盗まれる・・・可能性もない事はないですがw あとは座席でだっこひも使えばいいと思います。 ■混んでいる場合 新幹線の最後尾の車両または最前の車両は自由席だと思いますが、この車両の端から乗ります。 (車掌とか運転手が乗る部分ですね) この部分が意外と広いです。 ここにもう立てるか座っちゃいます。 ベビーカーは畳んだ方が乗り降りの方の邪魔にならないのでいいです。 乗り降りの方がいるのでちょっと・・・ですが、 新幹線はある程度区間が長いので、乗り降りが終わればベビーカー広げてもいいですし、 泣いても迷惑にならない、最悪オムツも換えられる。 と結構便利です。 乗車口にも人がいる・・・ほど混むと無理ですが、 こんな方法もあるんでがんばってみてください!
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>自由席もいっぱいで立つことになったら、ベビーカーあると便利かなとも… せっかくですけど逆です。たいへん危険です。 電車が加速や減速をするとき、ベビーカーが一緒になって転がっていってしまいます。 「慣性の法則」って昔、理科で習ったでしょう。 加速のときは後方へ、原則のときは前方へ転がります。 それに、通路に立ってベビーカーをつかまえていたら、他のお客さんも歩きにくく迷惑します。 車販 (ワゴン販売) のお姉さんも通れません。 車内ではベビーカーをたたんでしまうのが、公共交通機関に乗るときのマナーです。 残念ながらまだ世間はベビーーカーに対し、身障者の車いすほど優しくは見てくれないのが実情です。
- miumiumama
- ベストアンサー率29% (68/233)
娘が1歳の時に、新幹線を利用したときにどうするか悩みましたが、結局ベビーカーは持っていきませんでした。 特にお一人での移動とのことなので、逆にベビーカーが邪魔になることもあると思います。 混雑したところでのベビーカーほど、不便なものはないと思います。 まだ、お子さんも5ヶ月とのことですのでなんとか抱っこで乗り切れるかなぁと。 でも、抱っこ紐に入れっぱなしだと血の流れがわるくなるので気をつけてあげてくださいねっ。 参考になれば幸いです。
向こうで使うなら持って行くべきでしょうが、新幹線の中で使うことは多分できません。 なんで、移動だけをいえばベビーカーは邪魔なだけです。