- 締切済み
IPOの抽選について
いままでIPOの申し込みを、幾度かしてきたんですが!当りも補欠にも当選した事、ありません(泣) やっぱり主幹事を良くしてる大手証券会社がいいんですかね? 野村とか大和は、聞いた話ですが、野村、大和が主幹事だったら大口で含み損をしてる人に順番に割り当てるとか? 僕は、楽天なんですが、割り当て率が悪いんですかね?個人だったらマネックスが率がいいと聞いたんですが?実際良く当ってます! 個人で、どこがいいんですかね?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jugger
- ベストアンサー率58% (3249/5586)
私はずっとイートレードですが、IPOには過去4回当選しています。最近はネットエイジに当選しています。 楽天よりもイートレードの方がIPOが多いようです。現在のIPOは楽天 5銘柄 ですが、イートレードは 10銘柄 が受付中です。 それに主幹事にも積極的です。私が当選したネットエイジもイートレードが主幹事で、引き受け株数も非常に多かったので当選したのだと思います。 私のIPO資金は100万から200万くらいと小額ですが、外れるともらえるIPOポイントを集めていけば、この資金でもいずれ誰でも確実に当選します。 ぜひイートレードにも口座を開設されることをお勧めします。 でもこの頃はIPO目的の口座開設は、断る証券会社が増えてきたそうです。
- koala60
- ベストアンサー率27% (292/1068)
欲しいところの株の割り当ての大きい主幹事でも申し込むのが一番でしょうね。 私は日興證券でよく申し込みをしています。事前にお金を用意する必要がないので高いものでも50枚とか申し込みをします。すべて当選したらお金を払うか、断るかしなきゃいけないですが、全部当たることはまずないのでたくさん申し込みをします。発行株数の多いものでしたが去年二回あたっています。マネックスは事前に資金拘束しますし、他のネット証券より申し込むのがシビアだったように思います(楽天はすいませんが使ったことがないのでわかりません)申し込み人数が少なければよくあたるのかな?と思っています。
- tomomonkey
- ベストアンサー率12% (58/483)
野村、大和、日興、三菱などの大手の抽選基準が、たまに(1年に1回か2回くらい)日経新聞に載ります。 それを参考にされてはいかがですか。 大口で売買しているところには、だいたい声がかかります。
- near_ogi
- ベストアンサー率20% (52/252)
やっぱり主幹事をしているところが一番多く株数をもっているので 当たりやすいような気はしますが、どうなんでしょうね。 例えば、野村のIPO方針を読むと http://www.nomura.co.jp/retail/stock/ipo/houshin.html 一定の割合は抽選ですが、あとは直接取引をしますと書いてあるので、 投信をたくさん持っている人や機関投資家のような大口投資家に 行きますよと読み取れます。反対に一定の割合がどれくらいかは 分からないので、どれくらいが小口の個人投資家用の抽選に 回ってくるかは分かりません。 逆にイートレードだと、割り当て株数自体は少ないですけど、 70%は抽選、30%はIPOがはずれるともらえるチャレンジポイントの 多い人順に割り当てると書いてあるので、ある程度確率が読みやすくなっています。 ただ、あとは申し込み株数が、これは確信はないんですけど、 例えば、単位が100株の場合は100株で申し込むよりも200株、500株、 と多い方が2倍、5倍と当選確率は上がるような気がしています。 まあ、金持ちが有利にできていることに代わりはなさそうなので、 貧乏投資家は幹事をよくやっていて、なおかつ配分方法が 平等なところで地道にこつこつ申し込むしかないでしょうね(^_^;;
- 参考URL:
- http://www.tokyoipo.com
お礼
どうも親切に回答ありがとうございましたwやっぱ個人の貧乏人には、IPOあてるの至難のようですね ありがとうございました・・・