- 締切済み
レイド5のアクセス速度がシングルHDDに劣る?
業務で、バッファローのTeraStation(NAS) をレイド5で使用しています。 以前は、PCに積んでいたSerialATAのHDD(レイドなし)をファイルサーバと称して使用していましたが、安全面から、TeraStation(NAS)に変更しました。 交換直後、パフォーマンスががくんと落ちたように思います。 以前は、200個のファイルを検索するのに2秒程度だったのに、交換後は8秒近くかかっています。 レイド5なので、SerialATAのシングルHDDよりはアクセス速度は上田と思っていたんですが、レイド5だからと言ってアクセス速度が必ず早いわけではないんでしょうか? ちなみに、このTeraStationに接続するクライアント数は20台程です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- POWERVAULT
- ベストアンサー率39% (573/1467)
レイド5にも皆さん言われてる様にハードウェア演算の物,ソフトウェア演算の物とありTeraStationはソフトなので遅い様ですね。 またハードウェアRAID(ボード上チップでの演算)でもボードによって速度は様々です。 家で使ってるSCSI-RAID5(ハードウェアRAID)のNASでもネットワーク越しの実質の転送速度は25MB/s程度しか出てないです。 単発ドライブを使用しての転送速度は環境がないので判りませんが、速度低下は仕方ないと思います。
- jeee
- ベストアンサー率52% (119/227)
TeraStation(NAS) のLANポートは、1000MBPSに対応している場合、1000MBPSのポートをもつハブにしていますか。
- K6A
- ベストアンサー率35% (59/164)
RAID5は速度よりも安全性を重視した運用方法なので単発のHDDよりは遅くなります。 (私もTeraStationを使っていますが)RAID1なら他のパソコンのHDDを共有して使うのとほぼ同等程度でした。 それでも、ローカルのHDDよりはだいぶ遅いですが・・・ あと、RAID対応の機器としては安価な部類のせいか、クライアント数が増えるとレスポンスの低下が激しい感じもします。 どうしても速度が必要ということでしたら一度RAID1の構成にしてみて、満足できる結果にならなければPCでRAIDを構築するか別の機器の購入を検討してもよいと思います。 (といっても普通のパソコン用のWindowsでは接続数が10台くらいまでなのでNASの導入がオススメですが)
- a-saitoh
- ベストアンサー率30% (524/1722)
最近はディスクも安いのでRAID5ではなくてRAID1+0にしたらどうですか。 多少はましになると思います。 RAID5が高速というのはいったいどこの資料を読んだのでしょうか? 読み出し時の連続転送速度では(よく出来た、高級な)RAID5は早いですが、アクセス遅延時間はどうしても遅くなります。特に、TeraTermはソフトウェアRAIDのようですからさらに遅くなると思いますよ。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
それは比較そのものに無理があるというもの. ローカルな HDD とローカルな RAID5 ならまだ比較できるけど, ローカルな HDD と NAS では.... 今どき 20MB/s の HDD なんかいくらでもあるけど, 20MB/s (= 160Mbps) の NAS はそれなりにがんばらないと作れないので.
- akatombo59
- ベストアンサー率26% (119/451)
雑誌の記事を読んだら、データの転送速度は10Mbps程度みたいなので シングルハードディスクより遅いでしょうね。
- a-saitoh
- ベストアンサー率30% (524/1722)
普通、安価なRAID5は遅いですよ。 大サイズの単一ファイルを一気読み出しする分にはまぁまぁ早いかもしれませんが。