• 締切済み

グループができてしまって・・・

年中の男の子の母です。自由遊びの多い幼稚園です。 今日、息子が珍しくションボリしながら言いました。 「誰にも入れてもらえないんだよ」と。 正確には、息子にも仲良しのグループがあって、 そのグループのお友達とはとても仲良く遊ぶのですが、 たまたまそのグループのお友達が見つからなかったり、 したい遊びをしていないときに、他のグループのお友達に、 「まぜて」と言っても「絶対ダメ」とまぜてもらえないそうです。 年少時から、好む遊びによってかなりハッキリした グループがあるなとは思っていたのですが…。 過去の質問では、まだ仲間はずれという意識はない時期とありましたが、 話を聞く限りでは(息子とは関係なく)、いろいろ出てきているようです。 幼稚園には、仲良しのお友達と遊ぶのを楽しみに毎日元気に通っています。 そういう時期だと思ってただ見守っていればよいでしょうか。 また、そういう話をしたときに、どういう風に接したらよいでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

みんなの回答

  • maruppon
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

色々と方法はあるかと思いますので、思いつくだけ回答したいと思います。 1.勇気を持って「仲間に入れて」と仲間に入れてもらえるまで何回でも頑張ってと言って見てはどう?とお子様にアドバイスする。 2.本件を担任の先生に相談する。そのときに出来る限りお子さんに知られないように、後方支援するほうが良いと思います。「仲間に入れてもらうように先生にお願いするからね」なんてお子さんに言ってしまうと・・・また、何が壁があったときに、また大人を頼らなければいけなくなってしまいますし、「自分だけで出来た!」という自信をお子さんが持てたらさらに一回り成長すると思います。 3.担任の先生に相談しても駄目なら、それより上の主任さんや園長先生に相談する。担任の先生があまり働きかけてくれないと思ったときに有効だと思います。ただ、一番クラスのことをわかっているのは担任の先生だと思いますから、出来る限り、担任の先生を信じたほうが良い方向だと思います。 4.また、別の手段ですが、その他のグループのお友達のお母様方(ご父兄さん)とお母様が仲良しになるってのも有効だと思います。 お母様同士が仲がよいと、自然といい影響がでて、こども達も仲良くなることが多いですから。 1つの方法が駄目だったら他の方法にしてみるのが一番だと思います。まだ、遠回りしてもリカバーできる世代だと思いますから。

noname#20354
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何らかの対策をとった方がよいという御意見ですね。 細かい方法までありがとうございました!

関連するQ&A