独断と偏見ですが、
東京大…家がそこそこ裕福で努力する秀才が多い。
官僚養成大学校
京都大…東大より変わり者が多そう
西田幾太郎
東北大…室井管理官
北 大…山口二郎。都会にキャンパスがある
クラーク博士
水産学部(函館)
九州大…宇宙飛行士(若田光一)を輩出
筑波大…田舎なので同棲率高い
広島大…教員養成大学
キャンパスが広いが超田舎
島根大…第1回新司法試験合格率100%!
名 大…野依良治・森博嗣
金沢大…煉瓦色の校舎
幻の北陸帝国大学
一橋大…OBに石原慎太郎・田中康夫といった個性の強い政治家が多い
早稲田…各界に多数の人材を輩出してバランスが良い
政治経済学部・雄弁会
慶應大…金持ち大学・附属上がりが多い
上場企業の社長を多く輩出
経済学部・医学部・学閥
上智大…帰国子女多い
偏差値は高いが新興勢力なのでそれに見合う実績はこれからか
理科大…北海道にもキャンパスがある
中央大…法曹養成一枚看板(率より数で勝負)
キャンパスが超田舎
法学部・真法会
明治大…リバティタワー
法政大…ボアソナード
青 学…青山キャンパスは好立地
相模原キャンパスの方も綺麗で良い
日本大…学生が多い
キャンパスが各地に分散
良い意味で平均的な私大のイメージ
芸術学部
同志社…ぼっちゃん大学