- ベストアンサー
公立高校ってどんなイメージ?
公立高校ってどんなイメージですか? 地域によって、公立>私立の地域と私立>公立の地域があると思います。 宜しければお住まいの都道府県と年代も教えて下さい。 ついでに、 国立大学は私立大学と比べてどんなイメージがありますか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
富山出身 30代です。 公立>私立 公立に行くのが当たり前、私立に行くのは ・公立高の受験に落ちた人 ・スポーツなどで特待生になった人 ・かなり強い意志を持って、その学科に行きたかった人(調理科など) ・公立を受ける実力に達しなかった人 という扱いになります。 富山は誰かを語る際に、その人がどの高校出身かという事にものすごくこだわるので、(大卒でも○○高校を出て、△△大学に行った~となります。)私立在学、卒業となると、必ずなぜ私立なのかという理由を必ずつけます。○○高校を落ちてやむなく私立。とか、特待生として私立。とか。私立に行く事にそこまで罪悪感を感じる(感じさせる)のか?と疑問に思うほど、年輩の方の私立高校への見方は冷ややかなものがあります。 周囲からのプレッシャーもかなりのものですし、中学校側も極力、公立校の不合格者を失くそうと調整するため最終倍率が1.01倍や、1.1倍位になっています。公立で倍率が2倍以上になることはまずありえません。 成績によって志望校が振り分けられるので、行きたくても受験すらできない人、行きたくなかったけどしかたなくその高校に行かされた人などがたくさん存在します。 私立高校は多少ランクの差がありますが、どこの学校でも特進クラス~一般教養クラスまでの幅広い層を受け入れるので、どの学校を受験しても不合格になる人はまずいません。多少素行が悪くても、不登校で出席日数がギリギリでもよほどのことがない限り合格するといっても過言ではありませんでした。 かつては(今もそこそこ高いですが)高校進学率第一位を誇っていた富山県ですが、これだけ受け皿があれば進学率がトップクラスなのは当然なのではと思います。ちなみに金銭的な事由で進学できなかったという人もほとんどいませんでした。 国立大学ー親孝行 私立大学ー親御さんはがんばってるだろうな。 偏差値がものすごく高いのに田舎ではマイナーな私立<地元の国立 の図式になります。
その他の回答 (9)
- gohara_gohara
- ベストアンサー率37% (573/1517)
20代、千葉県出身です。と言っても、#9さんのような都市部ではなくて、南の農村部ですが。 圧倒的に公立>>私立でした。 といっても、公立のレベルが高い、というイメージではありません。私立のレベルが低過ぎる、というだけです。何せ、学区内にある私立は、県内でも最低レベルと呼ばれる学校がある程度で、公立高校ですら、普通科高校は2校という惨状(ちなみに、学区内に私立の小中学校は一切なし)。 #7さんの例と同様、私の通っていた中学などでも、学校内の成績に応じて、「お前は成績が良いから、A高校」「お前は、成績が悪いからB高校」みたいな感じで振り分けるので、私の通っていた一応の学区トップ校でも、競争倍率1,1倍未満という状態でした(しかし、成績によって、希望していなくとも農業高校やら、水産高校やらを受験するように強要されるのですから酷い話ですね)。ちなみに、学区トップと言っても、県立の統一の入試問題で300点あれば十分に合格圏内ですから、レベルが高いとは誰も思っていません。 ちなみに、私の地元でも(通える範囲に大学が無いこともあり)出身大学よりも、出身高校の名前が重要になる、という部分があります。
お礼
御回答ありがとうございます。 希望してないのに実業高校を強請されるのは少しひどいですね。生徒の意向を尊重しないのでしょうか。
- tak-a
- ベストアンサー率19% (84/433)
秋田県在住です。26歳です。 高校の頃、千葉県に住んでいました。 公立は、授業料が安いし、電車通学をしなくていいとイメージがありました。 私が住んでいたのは松戸市です。私立は2校ありましたけど、自転車通学で通っている人はそんなに居ないイメージがありましたよ。 公立は、ほとんどの生徒が自転車で通学するイメージがあります。 校庭や体育館が同じ敷地にある事 私立は、ほとんどの人が公立の滑り止めで受けますけど、公立の一般試験に落ちた人が行くと言うイメージがあります。 あと本当に私立に行きたい人、スポーツや勉強で行く人もいましたよ。 通学は電車やバス通学のイメージがありましたよ。 私立の場合、学校によりますけど、学校でスクールバスを持ってる学校もありました。 学校によりますけど、校庭や体育館、プールが同じ敷地に無い学校もありました。
お礼
御回答ありがとうございます。 千葉は県千葉を筆頭に公立が強いのですね。 公立に落ちた人が私学にいくケースが多いのですか。
埼玉在住です。 公立>私立 ですね。 私立は公立の滑り止め、もしくは公立にいけない人が単願で行くところといったイメージです。 公立は勉強さえしていれば規則などうるさいことは言われないです。 私立は規則が厳しそうです。 大学も 国立>私立 ですね。 国立は受験科目も多いし、学費が安いので、どうしても難しくなりますよね。
お礼
御回答ありがとうございます。 彩の国埼玉は公立>私立なのですか。 首都圏なので逆かと思っていました。
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
えーと、 一部私立>公立>私立 のイメージです。 実際全国平均すると公立より偏差値が低い私立の方が多いのではないかと思っております。 僕の地元では、トップクラスに頭がいい奴は私立の特待生になり、そこそこ頭がいい奴は公立進学校~国立高専、平均レベルは公立工業高校~公立商業高校、平均以下は私立~就職といった感じです。多分今でも。 国公立大と私立大はどちらも分けて考えます。 旧帝大レベル以上とその辺の地方大学では就職の時の状況がまず異なりますし。 私立もいわゆる早慶上智、関関同立などは国公立と同等かそれ以上のイメージがありますが、大半は国公立以下の印象しかありません。 ちなみに20代、九州の田舎出身。
お礼
御回答ありがとうございます。 私立の特待生というのもありますね。 九州でいうと西南学院大学あたりは地元国立大学に引けをとらないイメージがあります。
- nyy55
- ベストアンサー率10% (7/68)
静岡県・中学生です。 静岡県では公立>私立です。県内が9学区に分かれているのですが、そのTOP高(偏差値が学区の中で一番高い高校)と呼ばれるのはすべて公立です。ちなみに私立は滑り止めのイメージが強く、お金持ちが行くところと言ったイメージもないです。
お礼
御回答ありがとうございます。 静岡では公立>私学なのですね。 私の地元もそうですが、地方は公立が強いようです。 私立高校の学費は国立大学の学費より高いみたいですね。
- saccoarigatou
- ベストアンサー率40% (220/549)
東京都の場合、私立>公立のイメージが強いですね。有名私立が多いせいでしょうが、実際、東大合格者が多いです。 多くの私立は校則が厳しく、公立は制服がなかったり、茶髪もOKだったり、自由な雰囲気はあります。 私立は携帯を持っていってはいけないとか、指定のものが多く(カバンやコートまで)、校則も厳しいイメージがありますが、そういう部分で親が私立を望む傾向もあります。 国公立の大学は、大学自体が綺麗なイメージはないですね。校舎がボロボロだったり、研究費が少なかったり、とにかくお金がないってイメージがあります。 でも国公立に入っただけで箔はありますね。センター試験の科目も多いですし、やはり入学するのも出るのも難しいイメージはあります。 私立の場合、大学も綺麗だし、華やかなイメージはありますがピンキリって感じですね。
お礼
御回答ありがとうございます。 >多くの私立は校則が厳しく、公立は制服がなかったり、茶髪もOKだったり、自由な雰囲気はあります。 これは地方出身の私には全くないイメージでした。 恐らく地方だとむしろ逆のイメージの地域も多いと思います。 国立大学は確かに校舎がボロボロですね(笑) 私も高校時代、見学がてら講義を聴講しに行った事がありますが、講義も今在籍している私学の様な大人数授業ではなくて、国立と私学では同じ「大学」でも随分違う印象です。
- huyumi
- ベストアンサー率14% (108/746)
おはようございます。 都内在住、30代です。 私自身20年前に都公立校卒ですが、私立>公立のイメージでした。 公立は校風が自由だけれども規律が守られにくい、とか。 (今は都内有名私立でも乱れているかな) ちなみに近県の場合は公立のレベルが高く、私立は公立が落ちたら行くと聞いて驚きました。 (都内では私立で落ちたのが公立、だったから) 国立大のイメージ。学費は安いが出るのも入るのも難しい。
お礼
おはようございます。 東京圏だとどうしても私学>公立なのでしょうね。 >公立は校風が自由だけれども規律が守られにくい、とか。 これについては学区トップの公立高校と教育困難校を区別して考えないといけないでしょうけど、確かに私学の方が規律にはうるさいでしょうね。 >ちなみに近県の場合は公立のレベルが高く、私立は公立が落ちたら行くと聞いて驚きました。 首都圏だと県立千葉高校などがレベルが高いようですね。 都内だと公立は私学の滑り止め的なイメージがあるのですね。
神奈川県です。 とある所に住んでいますが、学区内の公立高校のレベルが少し上がったと聞きました。なので、決して悪い成績では入れない・・というイメージが強くなりましたね。ただ正直、お金持ちは私立かな?という印象派消えません。 国立大学は、ずっと頑張ってきたんだぞ!!というイメージがしますが、私立大学はお坊ちゃま・お嬢様が行くような感じがします。
お礼
御回答ありがとうございます。 都会はどうしても私学の人気が高いようですね。 福岡や仙台など政令市レベルだと東大に二桁・地元旧帝大に三桁の合格者を輩出する大学も少なくないですが、首都圏の公立はそういった学校が思い浮かばないかもしれません。 昔は日比谷高校とか有名だったようですけど、今は首都圏だと私学が強いのでしょうか。
- nazomame
- ベストアンサー率25% (80/312)
愛知県です。 一部の名門私立や金持ち学校を除くと、おおよそ偏差値50以上は公立高校、それに入れなかった人が私立へ行く、というイメージです。 幼少の頃からそういう風で育ったので、 私立は、本来なら高校に行けないレベルの人が、お金を積んで高校に入らせてもらう所、だと勘違いしていた時期すらありました。(すみません) そんなわけで、大学についても同様です。 国公立大学だと、実力で入学。 私立大学だと、お金で入学。 もちろん私立より偏差値の低い国公立もあるんですが、たくさんお金を払っている分(しかも国公立の何倍も)、どうしてもそのイメージから抜け出せないのです(奨学金と混同)。 特に大学だと、国公立の数がぐっと減るからかな?選抜された人、というイメージがどうしても・・・。 私は、教育(勉強)に対する価値観が低い親に育てられたせいか、幼少の頃から勉強にお金をかけることが許されませんでした。塾も行ったことがありません。(公文に行きたい、と言ったら「何で?」と本気で怒られたことも) 私立は、勉強ができない子が、お金の力で入るところなんだよ、と 何度も言われていたため、このような印象になってしまいました。 私立学校の関係者の方、すみません。
お礼
御回答ありがとうございます。 愛知では一部を除くと公立>私立のイメージが強いのですね。 >私立は、勉強ができない子が、お金の力で入るところなんだよ かなり暴論だと思いますが、私も国立>私立の地域で育ちましたからおっしゃる事は分かる気がします。 ちなみに私は学生ですが、国立大学にも合格しましたが東京の私立大学に進学しました。 一応実力で合格したつもりです(^^) 確かに私学の場合、俗にFランク私大と呼ばれる大学の場合、倍率が1倍台だったりしますからねぇ… 卒業して数年後に母校が倒産したりしたら最悪です。
お礼
御回答ありがとうございます。 富山も国公立至上主義的なところがある地域なのですね。しかし、年配の方が出身大学のみならず出身高校にもこだわるというのには少し驚きました。 >成績によって志望校が振り分けられるので、行きたくても受験すらできない人、… 生徒が少し可哀想な気がします。 とても参考になりました。