• ベストアンサー

大学のイメージって変わりましたか?

別の質問で↓ http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1028517 答えて下さった方が「大学のイメージは、入る前とかなり違うよ」みたいに教えてくれました。 そこで、大学生の方に聞きたいのですが。。。 「こんな風なところが思いもよらなかった!」とか 「こんなところが期待以上だった!」とか あれば教えて欲しいんです。 (なんか漠然としててすいませんが。。。) いちおう、京大志望なんですが、かなり高望みなんで いろんな大学のことも知りたいと思います。 どんなことでもいいので、教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

変わりましたね。 うちの大学が結構大きい大学だったせいもあり、なかなか最初は友達ができませんでした。 「大学生って毎日毎日友達と騒いでいるんだろうな…」と言う幻想。もろくも崩れ去りました。 しかし、数ヵ月後、「大学生って毎日毎日友達と騒いでいるんだろうな…」と言う幻想、あながち間違いでもないかな、と思うようになりました。 私は関東の大学でしたが、基本的には関西とも変わらないでしょう。大学が高校と一番大きな違い、それは自由度の高さです。 ドラクエみたいに次にこのアイテムを取ってあの人の話を聞いてボスを倒して…なんていうことはありません。 授業に出るもよし! バイトに老け込むのもよし! 一日中テレビを見ているのもよし! 彼氏彼女とイチャイチャするもよし! 専門学校に行って資格マスターになるもよし! 何をしても許されます。犯罪外なら社会は許してくれるような気がします。 しかし、その自由がある分、義務もあるのが大学です。 例えば、レポートは締め切りまでに必ず出す。テストは必ず受けなければならない。サークルで決まったことは必ず守る。 このような義務を守れない人間は脱落していきます。そういう意味で、テスト前、普段は勉強しないような奴らが図書館にたまるのです。 うちの大学は一般的にはレベルは高いと思われていますが、バカがいっぱいいるんですよ。エスカレーターが。しかし、そいつらがただのバカと違うところは、やるべきところにポイントを絞って、必ずやり遂げるところなんですね。 よく大学生は勉強をするだとかしないだとか言われますが、それは正しくありません。勉強する人間もたくさんいるし、サボっている人間もたくさんいます。一口に言うことはできないのです。それが自由ということであらわされているのです。 どーでしょうか?ちょっとはイメージ湧いたかな…私も10や20の大学に行ったわけではないので、なんとも言いがたい部分もありますが、一つだけいえること、大学は楽しいぞ!

gugulu
質問者

お礼

ありがとうございます! 楽しい分、なんか「自分がしっかりしなきゃ」という 意識がわいてきました。 なんか流されそうでこわいですが、 楽しみながらやれるといいな!

その他の回答 (5)

noname#110303
noname#110303
回答No.6

続きです。 その他について 思ったほど、学歴で人を見て 馬鹿にしたりはしない。 これは、大学の同級生を見て実感しました。 社会人になって、専門卒の人の方が 自分より資格をたくさん持っています。 自分より下の大学でも、良い就職して いる人もかなりいます。 他にも羽目をはずす様な人もあまり見かけない。 覇気が家感じられない。 と批判めいた事を書きましたが、 嫌いでは無かったです。 かと言って愛校心もある訳ではありません。

noname#110303
noname#110303
回答No.5

私は、東京の理工系単科大学を卒業しました。 私立ですが。 参考にもクソにもならないですが、 自分なりに書きました。 一度軽く読み流すだけで本当に結構です。 返信などいりません。 実際に入る前とその後について 変わらない点 野暮ったい。 大学は、良くも悪くも自由。 理系は、厳しい。(単位が取りにくい) 変わった点 中学、高校みたく面倒見が良くない。 教授は、総合的に保守的。 思ったほどマニアックな人が多くない。 個性的な人が思ったより多い。 理系だからと意って必ずしも就職が良い訳ではない。 やはり、文系でも一橋、慶應(経済、商、法)、 早稲田(政経、商)に比べれば見劣りする。 事実、フリーターもいるし。 自分から動かないと何も始まらない。 ゼミ、サークル、クラス、部活、バイトなど 自ら動きましょう。 生かすも殺すも自分次第。 てっきり、自分は、与えてくれるものだと思いましたが。 その他 大学案内は、良いことだけをクローズアップしていることが大学入学後良くわかりました。 以上です。

gugulu
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • nzw
  • ベストアンサー率72% (137/189)
回答No.4

京大理学部(物理)だいぶ前 卒です。 入学前に思っていたイメージと、違いは基本的にはなかったですよ。 「自由」とか「変わりもんが多い」とかイメージそのままでした。(想像以上だったともいえますが) 今と昔、それに学部によってかなり違うと思いますが、私のいた当時の京都の理学部は、 基本的に自由放任主義で、勉強したい人間は自主ゼミなどを主催してきちんとやるけど、 しない人間は大学がそれほどうるさく言わないのでサボってしまい、二極分解するという 印象が強かったですね。自律できない人は注意が必要かもしれません。(その場合は東大の方がいいかも)

gugulu
質問者

お礼

ありがとうございます! 京大OBの方からということで、実感がこもっていますね! 下のお礼でも書いたんですが、 自分自身がしっかりしていないと…

  • shino2004
  • ベストアンサー率25% (18/72)
回答No.2

現在大学4年です。 自分は大学に入る前は、自由な時間があるということを聞いていたのですが、現実は正直なところ結構忙しいです。高校時代は、周りからやる勉強を与えられていましたが、大学では、受ける授業も自分で決めて、しかも卒業のために必要な単位を自分で計算して取らなければいけないのでひとつでも落とすと計算がくるってきて後々大変になってきます。4年になると就職活動が入ってくるので授業もろくに取れずますます苦しくなってきます。 試験期間中になると、図書館が学生でいっぱいになります。のんびりしているというかとそうとは言えません。 とはいっても、やっぱり自由時間は高校よりも多いです。自分のやりくりしだいではとても充実した生活がおくれると思いますよ。

gugulu
質問者

お礼

ありがとうございます! 「大学に入ると授業をサボル人多いよ」なんて話も きいたことがあるのですが、 サボった人だけ自由な時間があるのかな? なんか、この話だけだと、今より大変そうで。。。 いろいろ自分で決めなければいけないんですね。

noname#101301
noname#101301
回答No.1

 京大生ではないですが、規模が同程度の総合大学の現役大学生です。  勉強面に関しては、いろんな先輩から聞いた通り、経験してみて特別イメージが変わったことはありませんでした。私が一番思ってもみなかったことは、「事務手続き」です。今高校生ということですから、学割証の発行・在籍証明・調査書の発行など、おそらく担任あるいは事務で解決できることでしょう。進路希望なんかも、担任or進路指導の先生、どちらかに聞けば回答が帰ってきて、たらい回しにされることはまずありません。呼び出しなんかも、担任から直接連絡がきますよね?  ところが、規模の大きな総合大学となれば事情が変わってきます。例えば、履修申請は事務だけど、外国語の登録は外国語センターで、また、集中講義は担当教官に別に連絡を取る必要があるなど、とにかく大変です。どこに聞けばこの問題が解決するのか?たらい回しに会うことも多々ありました。学生に対する呼び出しや連絡なども、膨大に貼り付けられている紙の中から、必要事項を読まなければなりません(該当者に確実に連絡がきません)。追試など、重要なこともさらっと書かれているだけなので、見逃すと命取りになることも…  京大は、4年に上がるまでは進級判定はなく、留年は4年次を何度もやることになると友人から聞いたのですが…このへんもうっかりしてると「卒業できない!」なんてことになりかねないですね。 最後に、長文になりましたが、質問の趣旨と違っていたらごめんなさい。

gugulu
質問者

お礼

ありがとうございます! 趣旨と違う、なんてことはないです。 京大と同程度の大学の方からアドバイスを受けただけでも 感激です!!! こんなこと、意識したこともなかったです。。。。

関連するQ&A