- ベストアンサー
道路を時間制限付きで通行止めにしたい
マンション横が抜け道になっていて、朝、猛スピードで車が走っていくのですが、それが子どもたちの通学時間と重なるので、いつもひやひやしながら見ています。ボランティアで立ったりしてますが、先日の保育園児の列に突っ込んだような事故には対処できません。この抜け道を時間制限(たとえば朝7時半から8時まで)など通行禁止にするとか、何か方法をとりたいと思っていますが、どこにどのようにお願いしたらいいのでしょうか?どなたかご存知の方、教えてください。何かあってからでは遅いので、すぐにでも動きたいと思っています。世帯数の多いマンションですから、署名運動等はできると思っています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
道路にスピードバンプ(凸)を作って貰うようにお願いすると言う手もあります。 スピードバンプとは道に凸を作ることにより、スピードを出した車を跳ねさせて、ドライバーにスピードを落とさせるものです。 登校時間のみに有効な時間帯通行止めよりも、常に(例えば放課後など)有効なスピードバンプの方がいいとも考えられます。 車椅子の人間には邪魔だという反論も有りますが、そもそもそんな道を車椅子が通る事は殆どないのであまり心配することももないと思います。
その他の回答 (7)
- th1212
- ベストアンサー率26% (132/494)
スクールゾーンという方法、学校の半径500メートル以内であれば、スクールゾーンに指定できます。このゾーンは時間内の許可車両以外の通行が出来なくなります、住んでいる人は通勤のために出るための許可を受けることが出来ます、立派な規制標識がつき違反車は罰則対象です。昨今の事故例から見て、多少離れていても規制を掛けるには値すると思います。警察署を通して公安委員会の指定と思います。昭和46年頃の制定かな?
お礼
スクールゾーンは、半径500メートル以内なんですか?!子どもの足で30分離れている我が家の地域は、それでは指定されないのでしょうね。でも、だめもとで一度、お願いしてみようと思います。詳しい情報をありがとうございました。
- gootttt
- ベストアンサー率61% (191/309)
スピードバンプの場合は恐らく市役所じゃないかなと思います。 道路の管理は基本的に市の仕事ですし、細い抜け道が県道や国道と言う事もないでしょう。 今問題になっている事ですから、市としても相談を聞かざるを得ないと思います。 その時に市の担当者の方と色々話し合えば良いと思います。そこで時間制限にするか※、スピードバンプにするのか、それとも別の方法があるのか、プロの知恵を借りると良いと思います。 ※ 時間制限の場合も市ならば警察に働きかけることが出来ると思うので、市に相談すると言う事は無駄にならないと思います。
お礼
なるほど、市役所に相談ですね。みなさんにいろいろアドバイスいただいて、本当に助かります。早速、市の相談窓口に電話してみます。警察や教育委員会より市役所のほうが、まだ少しは話を聞いてくれそうな気が。。。本当にありがとうございました。
- maroko0405
- ベストアンサー率34% (58/167)
通学路の指定道路ということでいいのでしょうか? 通学路の指定であれば当然、教育委員会が指定されていることは 知っていますから、教育委員会から、公安委員会へ申し立ててもらえば 対応が早いと思われます 各所轄は取り締まりや事故処理はしますが 道路交通法に基づく道路における交通規制、自動車等の運転免許等に関しての決定権は 各都道府県の公安委員会になります 所轄でも相談に乗ってはくれますが決定権を有しているのは公安委員会となります
お礼
子ども会の役員さんたちに、この教育委員会から公安委員会への申し立てをすればいい、という情報を伝えたら大変感謝されました。早速、お願いしてみようと言っていました。ありがとうございました。
- pyonpyon123
- ベストアンサー率43% (199/454)
No1,No2でご回答のように、「通行止め」を法的に有効にするには、所轄警察の交通課にご相談になるのがよいと思います。 近隣の町では、アパートが群集している地域で、平日朝のみ時間制限付で原付・自動車の通行を禁止しています。 この地域では、制限している区間の始点と終点にバリケード(一人で動かせる程度のもの)を置いて、当番制でお母さん方が時間内ずっと監視しています。(監視のみが役目ではなく、区域内への出入庫の車両は通してあげなければいけないのでバリケードをいつでも動かせるようにしています) 効果を得るためには、このくらいはしないとだめなようですね。
お礼
大変そうですねえ、毎日の監視。今は、おはようボランティアという、朝、通学路に立ってパトロールを交代でしているんですが、それよりさらに大変そうですね。みんなの意見があわないと、なかなかできそうもないですね。結局、何かあってからでないと、みんなも動いてくれないんですよね。この道路だって、危ないよね、とは言ってるものの、もう4年以上放置してあるし。通学路に指定してもらえば、少しは変わるのか、もう少し方法を検討してみます。ありがとうございました。
- ossan2006
- ベストアンサー率10% (313/2977)
通行止めにしたところで、無法者に効果があるでしょうか? 結局は自衛するしかないと思います。 怖いのは「通行止めにした=安心だ」という気の緩みです。 人間は、危険であると思うところほど慎重に行動すし、そう思わないところでは気が緩むので、結果的に危険なところの方が事故が少なくなる、とかいう話もあります。 仮に通行止めにできたとしても、気を緩めないことが何より大切だと思います。
お礼
そうですね。無法者には効果があるかアヤシイですね。ちゃんとした人なら、子どもがたくさん通っている道路をかっとばしたりしないですよね。自衛のみ、なんでしょうか。危険であることを子どもが認識してくれれば、多少は安心なんですが、子どもには見えてないんですよねえ、危険が。他の方法を考えてみます。ありがとうございました。
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
所轄警察署でしょう。 ただし・・・ 看板1つ立ったからと言って翌日から通行が止まるという事はまずありません。警察もヒマでは無いので、毎日取り締まる訳でもありません。 人もいないし。 なので地域住民が監視運動&実力阻止をかなり長い期間しないと看板倒れです(その道路の利用者に通行止めを理解させるにはちょっとやそっとでは出来ません) その覚悟はおありでしょうか? 逆にそこまで出来るなら実効効果はあるでしょう。
お礼
そうかあ、看板が立っても通行されてしまうんですね。ブンブンエンジンをならすような、ちょっと怖い系の車も多いので、実力阻止もなかなか大変そうですね。私ひとりの覚悟ではどうしようもないし、自治会等で案を出してみます。ありがとうございました。
所轄の警察署です。
お礼
やっぱりそうですよね。でも、なんだか敷居が高くて。ありがとうございました。
お礼
スピードバンプ、いいかもしれませんね!それはどこにお願いするものなんでしょう。やっぱり所轄の警察なんでしょうか。とりあえず、自治会や子ども会に働きかけて、そういう対処を考えてもらえるようにしてみます。有効な方法、ありがとうございます!!