• ベストアンサー

満期で100万円が返ってきたのですが

保険の満期終了にともない、100万円が手元に返ってきました。このお金をさらにどう預けようか迷っています。 ○3~5年間は、使う予定がない。しかし、10年も預けるつもりはない。 ○今のところ、郵便局の定期貯金を考えている。 ○郵便局の定期よりも有利な運用があれば候補に考えたい。(できれば、低リスクのものがいい。) ○国債はどうか?(随時、受け付けてもらえるのかどうか?) 以上、ご教示お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirottch
  • ベストアンサー率42% (549/1299)
回答No.6

●皆さんが、おっしゃるように、「個人向け国債」は、「次回の、お申し込み開始、は、12月の、上旬~中旬」と、なっておりますので、しばらく、間があります。 そこで、「3~5年間は、使う予定がない。しかし、10年も預けるつもりはない。・・・」と、おっしゃっておりますので、 #3さんが、良いアドバイスを、していただいたとおり、ご質問者さんが、お住まいの地域にも、よりますが、 もし、あなたの、お住まいの「都道府県」や、「市町村」で、「ミニ公募地方債」の、発行があれば、「ミニ公募地方債」の、ご購入を、ご検討なさってみるのは、いかがでしょうか。(期間は、いろいろ、ありますが、「3年もの~5年もの」が、中心です。) 「公募地方債」(10年ものが、ほとんど)は、その地域に、お住まいの方、以外でも、ご購入いただけるのに対し、(一部、例外も、あります。)「ミニ公募地方債」の、ほうは、原則、その地域に、お住まいか、もしくは、その地域に、お勤めまたは、通学の、方、以外は、ご購入いただけない、と、いう、難点もあります。 「ご購入の、窓口」は、種類にも、よりますが、「地元の銀行」(たとえば、「新潟県」なら、「第四銀行」「北越銀行」「大光銀行」など、)「信用金庫」ならびに、「一部の、証券会社」など、です。(くわしくは、あなた様の、お住まいの、都道府県、市町村の、HPで、お調べください。) 一方、 >○国債はどうか?(随時、受け付けてもらえるのかどうか?) お申し込みの、時点で、「新発債」の、申し込みの、お取り扱い、が、あれば、ご購入できます。 また、お申し込みの、金融機関に、「既発債」(すでに、発行され、市場に、出回っている、国債の、ことです。)の、「持ち玉」(在庫)が、あれば、種類は、限られますが、「既発債も、お申し込み」いただけます。 「国債」は、「新発債」でも、「既発債」でも、「その期間に、応じた、経過利子」を、ご購入の際に、支払う必要が、ありますので、その点も、ご注意を。 私は、「国債の、ご購入」に、ついては、「郵便局」よりも、むしろ、 「地元の、銀行」「みずほ銀行」「証券会社」・・・などの、ほうを、おすすめしております。

その他の回答 (5)

noname#111993
noname#111993
回答No.5

個人向け国債は受付が終わったばかりです。 ちなみに5年ものは固定金利で「年率1.13%(税引後0.904%)」でした。 ありきたりですが、ネットバンクの定期預金なんてどうですか? たとえばイーバンクなら預金保険の対象ですし、絶対おろさない条件なら「アコーディオン5」が「年1.05% (税引後 年0.84%)」です。(ちょっと前まで年1.2%だったんですけど・・・) 元本割れしない定期も1年で10万の場合0.6%だし、おすすめ。 他におろせる貯金がなければ、例えばアコーディオンに30万、定期に10万ずつ7口だったらもしもの時もおろしやすいです。 郵便局よりはおすすめ。

noname#109588
noname#109588
回答No.4

郵便局の定額貯金なんかどうでしょうか 半年たてば解約しても定期預金みたいに利率が下がるということは無いですし何処の郵便局でも解約できます。 国債は募集期間がある上に解約すると、 個人向け国債の場合は、過去の利息2回分(5年固定の場合は4回分)手数料として取られますし、 利付国債の場合は市場価格での売却になり、税金も元本割れしていても 有価証券取引税がとられます。

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.3

(質問者さんは郵貯の定期"貯"金をご存知な様子ですから、証券会社と都市銀行と信託銀行他が等距離の場所に居住し、交通費等を一切無視した上でカキコんで見ます。) ●有触れていますし、今更とも思いますが、(円建のオーソドックスな)定期預金 ●(個人向け貸付信託を廃止した代りに)信託銀行等で扱っている、5年物の定期預金 ●証券会社なら国債、県債や(転換社債も)社債タイミングによっては扱っている可能性は有得ますが、MRF(orMMF)は如何でしょうか? 国債等を購入した場合、途中換金しようとすると手数料を請求されますが、MRF(orMMF)なら2006年10/1現時点で、無手数料で済みます。 尚、MMFとMRFの差は前者が30日間拘束されるのに対し、後者にはそれがない点です。 又、銀行によっては期間や利率にバラつきが起こり得ますから、詳細は下記のURLを参照して下さい。

参考URL:
http://jp.fujitsu.com/group/fasol/services/link/
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

#1の方に賛成です。 国債は、5年の個人向け国債が買いやすいですが、3ヶ月に1度の発行です。今回の申込は10月2日まで、次回は12月に募集開始です。

  • kinomako
  • ベストアンサー率25% (57/227)
回答No.1

友人が障害者で、利率が良い定期貯金に入れるのですが毎年更新手続きが必要なんです で、タクシーを使って銀行に行くのですが 利子よりも交通費の方が高いんです 300万預けていても、そんなもんなんです 100万円ですよね 歩いて行ける場所に銀行なり郵便局があれば 金庫がわりだと思って1年定期にしてみればいかが? 増やす事より減らさない事を第一に考えるべきかと…

関連するQ&A