- 締切済み
雇用主(弁護士)との関係が悪化中・・・(労働問題)
弁護士1名、弁護士の妻(週4で6時間勤務)、勤続約3年の先輩事務員さん勤続ようやく半年のわたくし、という構成で仕事してます。 弁護士、もともと神経質で(書類のパンチの穴がそろってない許せないってんでメールで全体にお叱りがくるくらい)癇癪持ち(ファイルがうまく開けなかったというだけで怒鳴りまくる)なところはあったのです。領収書のカンマをつけなかっただけで人間失格みたいに怒るのです。弁護士と二人でいると、裁判官の悪口、裁判所の書記官の悪口、相手方弁護士の悪口、やめてしまった事務員の悪口、妻の悪口、悪口言い続けです。 梅雨時ごろに、弁護士の委員会の仕事が先輩のいじめでうまくいかない、自分はうつ病になりそうだと弱音をはいていました。その仕事が終わり、夏に入ってからもご機嫌は直らず、1日中そわそわしてたり、ぼーっとじーっと我々の仕事振りを見下ろしていたり、かと思うと依頼者の事情や進行はぜーんぶ忘れていたり、書類の日付を入れるか入れないかも決められないという奇行が生じていました。 そして、まず先輩さんに爆弾 http://www2s.biglobe.ne.jp/~otasuke/q1755.htm そして、わたしにも爆弾 http://www7.plala.or.jp/himawari0512/diary.htm 先輩さんもわたしも、ここ数ヶ月ほとほと疲れてしまい、こちらがうつ病になってしまいそうです。 しかし当事務所には、正社員としての募集だったのにもかかわらず、雇用期間を区切った契約書のとりかわしがあり、自己都合退職の場合4ヶ月前に言うことと命じられています。ひとり、それに沿って辞めた人がいたそうですが、それはそれはすんごいいじめにあったとのことで、やめるにもやめられず、続けるにも顔を見るのもイヤみたいな感じでほとほと困っています。 みなさんなら、この状況、どう対応されるのか、 みなさんだったらどうされるのか、 それが知りたいです。教えてください・・・
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
すみません。NO.4です。訂正です。 なんか違うURLを記載してました。アホですね。 質問者さまのURLのページ、両方見させていただきました。 繰り返しで恐縮ですが、がんばってください~!
http://www2s.biglobe.ne.jp/~otasuke/q1755.htm http://www7.plala.or.jp/himawari0512/diary.htm 両方、全て内容を拝見させていただきました。 スンゴイですね!驚愕しました! 想像もしていなかったですが、こんな弁護士って本当にいるんですね・・・・。 もし私が同じ状況なら、雇用主が弁護士だろうが後先考えずにブチ切れて辞めてます。 質問者様と業種は違いますが、私はとある金融機関に勤めています(名前は絶対言えませんけど)。大変小さい部署(5人)かつ、小さい部屋にいるのですが、明らかに精神的にオカシイ女性が一人いて、(仕事の勉強をしようともしないくせに、知らない事案が出ると自分で調べようとせずにひとりでパニクリ、周りに当たり散らし、答えを貰えるまで騒ぎ続ける等・・・)こっちも精神的におかしくなりそうというか、ブットバシタイ(笑)ので、あなたの悩みがひとごととは思えませんでした。幸い、会社側が私の方を高く評価してくださっていますので、今の職場を辞めようとは思いませんが、あなたの苦悩はお察しいたします。。。 先輩さんともども、ご一緒に辞めるべきでしょうね。 それがあなた自身のためだと思うし、弁護士も今後心底反省するのでは? (でもなんとなく、ネチネチひきとめれれそうですけど・・・) 失礼ながら、転職にあたってご年齢と今の勤務期間の短さを気にされているのでは、ともお見受けいたしました。 もちろん大変だとは思いますが、逆に今出ないと、ズルズルと引き込まれると思いますよ。 新たな目標に向かって、がんばって下さい!(^^)/
- chubou3
- ベストアンサー率23% (264/1130)
No.2です。 厳しい後押しと言うより、その弁護士先生の為にも他の仕事があるなら辞めるべきかもしれません。 質問者様がどのようなスキルをお持ちかはわかりませんが、もし、現事務所で給料分働いているのであれば、まっとうな経営者の会社に遺跡すれば、その経営者は利益を出す事が出来、人も増やせるので、同じような境遇の人が転職しやすくなります。 また、最初にも書いたとおり弁護士にしても、次々人が居なくなってしまえば困ります。そのうち否が応でも自分の態度を変えないと事務所がつぶれてしまいます。 経営者も初級な人から上級な人まで色々居ます。 当然事業を始めた時は経営初心者なのです。 そして、色々必要に迫られて経験をつんでいくのです。 質問者様がネットで愚痴を書き込んで満足してしまうとお互いの為にも成らないと私は考えます。 ただ、現状は質問者様の書き込みしか見れませんので、公平な判断は不可能かと思われますので、上記の事も最終的には質問者様が社会全体を考えて判断されるのが良いと思います。 私の経験上では質問者様の書かれた通りであるなら、多分転職は可能かと思われます。質問者様も生活があると思いますので、次の職場を探してから辞められるのが吉かと思います。 弁護士に文句言われたら「職業選択の自由は無いのですか」と言ってしまえばよいのでは。 弁護士だけに無いとはいえないでしょう。
お礼
かつて、転職すると宣言して事務所の規約「自己都合で退職する場合は4ヶ月前に言うこと」というとおりに働いた方がいまして、そのときのいじめというのがすんごかったそうです。今のご機嫌乱高下を見れば容易に想像がつきます。 けっこう、雇用主の策略に自分もはまってしまっているなあ、と、思っています。
- chubou3
- ベストアンサー率23% (264/1130)
辞めたら如何でしょうか? 世の中仕事はそこだけではないでしょうし。 次の仕事が見つからないのであれば、我慢して働くしかありません。 多分私の働いている会社は質問者様よりはマシな環境かもしれませんが、仕事するのにそれなりの専門的なスキルが必要です。 それなりのスキルが有れば、転職は可能かと思います。 スキルをつける努力がいやなら今の職場しか無いと言う事です。
お礼
厳しい後押し、ありがとうございます。 求人票、先輩さんといっしょに行ってもらってきました。
- myomoto
- ベストアンサー率23% (15/64)
つまり、その弁護士の被害者に当たる人物は、あなた、先輩、そして辞めた方の3名がいるわけですね? まず、証拠を録画なり録音しましょう。事務2名で結託できるなら、さほど難しくないと思います(手前味噌で恐縮ですが、私もこういう手合いに悩まされて参考URLのような質問をしたわけです)。 そして、そと並行して、他の法律家(法律相談を扱っているなら、行政書士でも司法書士でも良いでしょう)にこの相談を持ち込んでください。諸費用を2分割あるいは3分割できるなら、それほどひとりあたりの懐は痛まないはずです。 あとは、その法律家の指示に従って動くと良いでしょう。
お礼
感謝です
お礼
そのとおりです 年齢と就業年月で悩んでたです でも雇用主と会話するだけで耳鳴りしてきましたー 脱出しなくてはーっ・・・! がんばります!