- 締切済み
ランクル80(ディーゼル)がパワーダウンして困っています。
平成3年式のS-HDJ-81Vなんですが、最近、全域においてトルクダウン⇒パワーダウンしてしまいました。88HOUSE製のブーコンシャフトに交換して燃料増量し、不足する空気を1kg/cm^2程度のブーストアップで補っているというようなセッティングです。他はほぼノーマルです。この改造は半年ほど前に行ったものなのですが、2週間ほど前からトルクダウンを感じました。突然です。以前の調子のいいときは70km/h、4速ロックアップ(1600rpm)からアクセルを踏み込むとロックアップを保ったままグイグイと強引に加速していくトルク感があったのですが、最近、まったくこの感がありません。すぐにロックアップが外れ、トルコンの変速域に移行してしまいます。先日、高速に乗ったとき、全速運転をしてみましたが高回転域でもパワーダウンしいます。エンジン吹け上がりが悪い感じです。フィーリングとしては、エアコンを回し、人を乗せて運転しているような感じです。何かが、フリクションロスになっているんでしょうか?なお、アイドリングは安定しています。エンジン音も異常ありません。まず、燃料供給とエア供給を疑って、燃料フィルター、エアクリーナーを交換してみましたが、改善されませんでした。同じような症状に合われた方、アドバイスしてくださる方、みえましたらご教授よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ご返答ありがとうございます。 やはり吸気に問題があるんでしょうか。当方のランクルも連続して高負荷をかけるとブーストがすごくタレます。エアクリーナーにK&Nの純正交換タイプを使用しているだけで、吸気系はほぼノーマルです。 改造ですが、すべて自分で行ったため、残念ながらショップに相談することはできません。 ちなみに、add-110さんは最終的にどのように解決されたのでしょうか。もう少し詳しく教えていただけないでしょうか。