- ベストアンサー
貸したお金を返してもらえず困っています
ある友人に紹介された人にうまくいいくるめられ400万円を貸しました。 金銭消費貸借契約書を交わし、印鑑証明ももらっています。 相手は近所に住んでおり、ある習い事の先生をしている男性です。 当初契約では2分割で半年以内に返してもらう契約でした。 しかし、最初の支払から返済はなく、いつもいろんな言い訳をして返すからといいながら、ずるずると先延ばしされました。返済期日の3ヶ月後に、ようやく100万円を返してもらったものの、その後月々20万円ずつ返す約束になっていたのに返してもらえません。 その男性は強い人で暴力をふるうタイプなのですが、本人曰く、自分の言うことを聞かない敵と思った人には、自分との関わりがわからない仲間が何をするかわからないという直接脅しはしないものの、そういう話をして言うことをきかせようとしてきます。それと、警察にも知り合いがいて、何かやったときにもみ消してもらったなどの話もしたりします。 最近わかった話なのですが、やはり多くの人をだましてかなりの借金があるらしいのです。しかし、本人は大手を振って公の場に出たりしています。 怖い気がして言いなりになって、泣きねいりしなければならないのかと思うと悔しいのです。 どうすればお金を返してもらえるのでしょうか。 これまでは、強気に出ても意味がないようなタチの悪い人なので、弱気にお願いし続けてきたのですが、やはり甘く見られています。 支払督促など法的な措置に出て、逆上したらどうなるのかとビビっていてもしょうがないから、法的措置に出た方がいいのでしょうか。 いいアドヴァイスがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
こういう会社がたくさんあるのですね。 個人の債権回収も可能かどうか、相手の同意無しに債権を譲渡しても大丈夫かは、契約書を確認の上検討してみます。 参考になりました。ありがとうございます。