• ベストアンサー

出産で2,3ヶ月里帰りする方、赤ちゃんの健康保険どうしますか?

今臨月です。出産後実家に1ヶ月ほどいるはずが、 自宅に戻っても、主人が仕事で忙しくなるので、もう2ヶ月くらい(つまり年末まで)お世話になってはどうかという話になりました。 でも出生届はこっちで出せるとしても、健康保険を 作るには、自宅のほうの区役所で、しかも母子手帳が ないとだめだったと思うのですが、長期里帰り だった方、どうされましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.1

こんにちは。もうすぐですね。 以前、子供の出産時の届出について、ここのサイトで質問したら、皆さんが詳しくまとめてくださいました。 参考にしてください。 基本的に、社会保険や共済組合の場合は市役所では手続きしません。 国民健康保険の場合のみ、市役所での手続きになります。 そのあたり、必要な手続きを前もって調べて置かれた方が、後々楽ですよ。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2164936
mumu1013
質問者

お礼

我が家は国民健康保険なので、やはり市役所などに 行かなくてはいけないようですね。 参考URLを教えて頂きありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

健康保険は、必ずしも母子手帳が必要とは限りません。 特に会社の組合健保などの場合は、区役所では手続きできません。ご主人の会社での手続きになりますし、必要書類は会社にもよりますが、生まれた赤ちゃんの存在証明?だったら、母子手帳よりも戸籍抄本などの方が効力が強いと思いますし、必ずしも「手続きに母子手帳が絶対に必要」とは思わないです。 ちなみに我が家は、夫の会社の組合健保に加入してますが、手続きにあたり母子手帳を渡すことは無かったです。 国保の場合も、その手続きに母子手帳が必要なのではなく、自宅の方の役所で手続きするなら、出生届の提出のついでに手続きができますので、出生届の提出時に(証明をしてもらうために)母子手帳がいるって事だと思います。 もし、健康保険証がカード式ではなく紙式(1枚の紙に、本人も扶養家族も名前が書いてあって、兼用する)でしたら、遠隔地用保険証の発行もしてもらえば、保険証の本体はパパが持ったまま、遠くにいる赤ちゃんの手元にも保険証があることになります。

mumu1013
質問者

お礼

我が家は国民健康保険なのでやはり市役所などで 手続きしないといけないようですね。 あと紙式ではなく一人一人カード式です。 アドバイスありがとうございました。

  • hihi87
  • ベストアンサー率28% (11/39)
回答No.2

もうじきで、楽しみですね。 健康保険は社会保険ですか?国民健康保険ですか? うちは社会保険なので、その時の事になりますが。 我が家は主人が仕事で長期の出張に行く事が多いので、会社で遠隔地用の健康保険証を作ってもらえます。 つまり1つの保険証には主人の名前のみ、もう1つには私と子供の名前が入っていて、離れて暮らしていても、それぞれのものを持っているので、お互いに使い分ける事ができる、というものです。 出産の際には私も半年ほど里帰りだったので、この保険証があれば、主人が急に病院にかかりたい、なんて時も安心でした。 一般的に皆さんがどのようにしているのかは、以前から気にはなっていました。 子供が生まれた時には、保険証を主人に渡せば、会社で名前を入れてもらえたと思います。 特に私が何かの書類を渡したような記憶はないのですが、もしかしたら主人が住民票などを提出していたのかも知れません。 あまり参考にならなくてすいません。

mumu1013
質問者

お礼

我が家は国民健康保険なのでやはり市役所などで 手続きしないといけないようですね。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A