• ベストアンサー

母の遺骨の供養(長くなります)

昨日も質問したのですが、もう一度します。 私の母は、16年前に亡くなって、お葬式の後に、墓地が見つからず、一時的にお寺さんに遺骨を預かってもらいました。それから、なかなかお墓を建てられず今になっています。 私は結婚していて、父が、松前に一人住んでおり、お寺等の事は、全部していました。父は体調を崩してまして、最近全然、お寺に行っていないようで、先日、お寺にお参りに行ったら、私がかなり怒られました。 兄弟もいなく、お墓を建てても父と母しか入る人はいません。父が、そのうちお墓を建てると口では言っているのですが、いつになるかわかりません。 主人が、お墓を建ててくれると言ってくれています。 しかし、後を継ぐ者いないので、どうしたらいいかと悩んでいます。 お寺の方は、行事の案内を出しているのに来ないと怒っていましたが、ここ何年か、案内は来ていません。 今年、17回忌のはずなんですが、何も言ってきてくれませんでした。こちらが気をつけていないといけないんですが、私は今年に入ってから入院していたので、何もできませんでした。 父の出身は、松前ではなく、私の嫁ぎ先も松前ではないので、出来れば母を他の処に移したいのです。 松前から縁を切りたいので、伊予市とかで供養したいのですが、どうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

 預けるだけでお布施などが無いと怒られるかもしれませんが、それもまれなケースです。運が悪いですね。  世の中には先祖霊を粗末にする!と怒る人も居ますが一つの例として聞いて下さい。  お寺に永代供養として預けてしまうのです。  もう一つは墓石無しのお寺で年数を区切って見て貰うこと。  どちらも松前では難しいかもしれませんが・・。探すこと頼むことは出来ると思います。どちらにしてもお金はかかりますよ。  私自身困り果ててお寺に相談して永代供養を選択しました。  もう一つお父様がご存命なのでそちらの出身地での菩提寺を探すのも手ですね。  遺恨があるお寺とは縁を切った方が良いと思います。

ka4
質問者

お礼

そうですね。 やっぱり、永代供養がいいかと思います。 松前とも縁を切りたいし、お寺さんともあまり相性が合わないようなので、海が近いお寺で永代供養をしてくれる所を探したいと思います。 (父も母も海が好きなので)

その他の回答 (2)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.3

 格式があり、キチッとしたお寺なら、墓石を立てない事や墓参しない事に対して厳しいのは当然です。貴女が怒られる立場ではないのでしょうが、ある程度仕方ないです。ただ、頭ごなしであれば、お寺さんも修行不足というものでしょうか。  法事はお父さんの方に連絡しているかもしれませんが、私の妻の実家の方ではちゃんと知らせが来ます。ただ私(東京近郊)では来ませんから、お寺によってだと思います。  ちゃんとしたお寺さんなら、相談すれば方法を教えてくれる筈です。一つは永代供養料を払ってお任せしてしまう方法。もう一つは近所のお寺に引越しする方法です。(他にもあるかもしれません)  もしお寺さんが融通が利かないのであれば、最近はその様な相談を受けてくれる相談所や葬儀屋さんもありますから、そちらに相談してみたらどうでしょう。

ka4
質問者

お礼

葬儀をしてもらった、地元の葬儀屋さんに相談してみようかとも思っています。 父は、お墓に対してどうしたらいいか分からない状態で、お寺にも行きたがらないので、やっぱり私が行った方がいいのですよね。 お寺に、相談に行くときは、いくらか包んだりした方がいいのでしょうか?

  • crew21
  • ベストアンサー率26% (58/222)
回答No.1

まず、どんなにご無沙汰したにしても「かなり怒られる」というのは変ですよ。 どんな風にどの程度怒られたかを見てないので、細かなニュアンスまではわかりませんが、もし頭ごなしに怒られたというなら、少なくとも宗教者の取る態度じゃない。 先祖供養のことを切々と説くというならわかりますけどね。 それなら縁を切っちゃえ、と言いたいところですが、慎重になった方がいいです。 >お墓を建てても父と母しか入る人はいません。 とのことですが、親戚なども含めて、父母の先祖のお墓も全く無いのでしょうか? もしあるのだとしたら、面倒でも必ずそちらの意見も聞いた方がいいですよ。 あなたがそれでよくても、その地に眠る祖先がいるのでしたら、いきなりあなたの代でプツンと縁が切れてしまうのは悲しいことでしょうから。 ※私は宗教家ではないです。信仰も特に持ってません。

ka4
質問者

補足

お寺の奥さんに頭ごなしに怒られました・・・。 父は末っ子で母も三女で、入る墓はありません。 父の実家は、お寺のある所とかなり離れた所にあり、母の実家ももうありません。母方の兄弟も大半が無くなってしまって、親戚と言っても、その配偶者の方ばかりです。 今、父が住んでいるのは、母の地元で、母が亡くなってから、親戚との付き合いは全然無くなっています。 祖先のお墓には、引き継ぐ人がいるので、私はたまにお参りに行っています。 父は、今の土地では頼れる人がいないので、他の土地に移ってもいいと言っています。

関連するQ&A