• 締切済み

母の遺骨を供養したくて困っています(長くなります)

私の母は、16年前に亡くなって、お葬式の後に、墓地が見つからず、一時的にお寺さんに遺骨を預かってもらいました。それから、なかなかお墓を建てられず今になっています。 私は結婚していて、父が、松前に一人住んでおり、お寺等の事は、全部していました。父は体調を崩してまして、最近全然、お寺に行っていないようで、先日、お寺にお参りに行ったら、私がかなり怒られました。 兄弟もいなく、お墓を建てても父と母しか入る人はいません。父が、そのうちお墓を建てると口では言っているのですが、いつになるかわかりません。 主人が、お墓を建ててくれると言ってくれています。 しかし、後を継ぐ者いないので、どうしたらいいかと悩んでいます。 お寺の方は、行事の案内を出しているのに来ないと怒っていましたが、ここ何年か、案内は来ていません。 今年、17回忌のはずなんですが、何も言ってきてくれませんでした。こちらが気をつけていないといけないんですが、私は今年に入ってから入院していたので、何もできませんでした。 父の出身は、松前ではなく、私の嫁ぎ先も松前ではないので、出来れば母を他の処に移したいのです。 松前から縁を切りたいので、伊予市とかで供養したいのですが、どうしたらいいでしょうか?

みんなの回答

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

 こんにちは。#1です。お礼の欄見てまた来てしまいました。  いくらか包むということですが、長年預かってもらっているのでやはり、お経をあげてもらい、気持ちとしていくらかは包んだ方が良いでしょう。  それと、やはり長年お墓を作らずに遺骨をそのままにしておいたということでは良いことではありません。  お墓はお金が掛かりますが、やはりお墓に入れるのが一番良いと思います。  尚、大変失礼な物言いですが、質問者さんに万が一のことがあると、亡くなったお母さんの遺骨は無縁仏になってしまうかもしれませんので、できるうちに用意しておいた方が宜しいと思います。

ka4
質問者

お礼

はい。来年の2月に命日があるので、その時までにお墓を建てるようにしたいと思っております。 ありがとうございました。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

  こんにちは。  お住まいの地域で墓地を探してみてはいかがでしょうか。  そして、墓地がお寺の場合は事情を話して相談してみて構わないのでしたらそこにお墓を建てるのが良いかと思います。  お墓は本来どこにしようと本人の自由ですし、故人や家族の意見や生活環境も考慮して行くべきだと思います。  あと、お墓も市民霊園とかの自治体が管理している地域もあります。  お住まいが伊予市であれば、伊予市の市役所に相談してみてはかいがでしょうか。

ka4
質問者

お礼

ありがとうございます。 今、母を預けているお寺には、やっぱりいくらか、お包みしないといけないんでしょうか?

関連するQ&A