• ベストアンサー

ソフトが入りすぎて

こんにちわ ソフトを入れすぎて、スタート→プログラムで開こうとするとソフトが多すぎて画面からはみ出してしまっています。なんとか幅を変える方法など画面全体に収まれば良いのでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norosi
  • ベストアンサー率26% (430/1614)
回答No.6

タスクバーを右クリックからプロパティ→スタートメニュータブのカスタマイズボタンをクリック 詳細設定ボタンをクリックし、プログラムをスクロールするにチェックを入れてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • usatan2
  • ベストアンサー率37% (163/436)
回答No.7

スタート - (右クリック)開く(O) - プログラム - ファイル - 新規作成 - フォルダ でフォルダを作って、グループ化してみてはいかが? アプリケーションによっては、 スタート - (右クリック)開くAll Users(P) に入っているので、同様にフォルダをつくってグループ化する必要があります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yokomaya
  • ベストアンサー率40% (147/366)
回答No.5

それ以外ではディスプレイが対応していれば画面のプロパティで解像度をあげることで表示領域そのものを増やす手や、逆に同じプロパティの詳細設定→全般でDPI設定(文字の大きさ)を小さくしても似た効果があります。ただ後者は多少デザインを損なう場合もありますけど。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • phototon
  • ベストアンサー率26% (222/841)
回答No.4

幅は、スタートメニューに登録されているプログラムファイル名の文字の幅で決まります。 だからファイル名が長いものを右クリックして「名前の変更」で短くすれば幅が変わります

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • VFR
  • ベストアンサー率25% (62/248)
回答No.3

一番いいのは「いらない物は捨てる」だと思います。 スタートメニューの中で実際に使うのなんてたぶんほんの一部だと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

フォルダを作って、分類する・まとめる などの方法もあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#91724
noname#91724
回答No.1

そこに出てくるのはあくまでもショートカットですから、滅多に使わないソフトは一覧から削除してもかまわないのではないでしょうか。 的はずれだっらごめんなさい。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A