• 締切済み

HDDが常時アクセスしっぱなし

お世話になります。 先日パソコンの修理に出し、メインボードとHDDを交換され戻ってきました。 現在PCを使っているのですが、常時HDDがアクセスしています。 (常時に近いくらいとぎれとぎれにアクセスしています) CTRL+Alt+dellにてアプリケーションタブのタスクを見ても 起動しているソフトはありません。 プロセスタブでは、system Idle Process とtaskmgr.exeとexplorer.exeがcpuを使っているだけです。 何が悪さをしているのでしょうか? 心当たり等があればご教授願います。

みんなの回答

noname#52852
noname#52852
回答No.3

> HDDのスィッチの設定が間違っていて、 > このようなアクセスが発生することはあるのでしょうか? これは関係ないと思います。設定が間違っていれば、認識しない・正しくアクセスできないなどの症状になります。 私としても、自分なりの追求方法を紹介しているだけで、それほど PC のスキルがあるわけではないので、 このような問題について掲示板経由で解決は困難であると考えています。 一つ、該当するかもしれない現象は心当たりがあります(先ほど発見しました)。 ネットワーク経由でのファイル共有をしている場合、 共有フォルダを他の PC から開いていると、最新内容確認のために定期的に(数秒から十数秒に一回)アクセスが発生しました。 また、共有フォルダへのアクセスは、タスクマネージャーではカウントされないようです(400 MB のファイルをコピーしても、大きな変化はなかった)。

yumebig
質問者

補足

返信が遅くなり申し訳ございません。 確かに掲示板経由での解決は難しい事例だと思います。 最近わかったのですが、 PCを起動して15分くらい経つと、 HDDからのアクセス音がでなくなります。 単なる常駐ソフトが起動時にスキャン等をしているだけなのかもしれません。(自分はPCに関するスキルは無いので、感覚的なものですが・・) あと、3年前のノートパソコンで3400回転?くらいのHDDであるため、もともとアクセス音が大きいだけなのかもしれません。 う~~ん・・・ 今後もう少し様子をみて、本当の原因をみつけれればと思っています。 難しい事例に対してのアドバイスをいただき、大変ありがとうございました。

noname#52852
noname#52852
回答No.2

> svchost.exe(読み書き込みとも) > lsass.exe(書き込み) > csrss.exe(読み込み) > TCMISVR.exe(読み込み) 上の三つはWindows (XP or 2000) の標準のプロセスです。 svchost.exe は複数のプロセスが、各種のサービスと関連付けられて実行されるため、 どのサービスが HDD をアクセスしているかについては、別の方法で調べる必要があります。 Process Explorer を試してみてください(プロセスとサービスの関係が表示されます)。 HDD アクセスを頻発するサービスがあったら、影響がない範囲でとめてみて、アクセス状況を確認してください。 残りの二つも単独で動くものではないため、何かがアクセスを起こす原因となっているようです。 さて、残りの TCMISVR.exe は、「TOMCAT」 のプロセスのようです(Google 検索結果より)。 私の場合、TOMCAT については、以前はインストールした環境があったのですが、現在は環境がないため確認できません。 原因を追究するのであれば、TOMCAT の起動を止めて、アクセス状況を見てください。 TOMCAT がインストールされていない環境でしたら、「原因不明」です。

yumebig
質問者

補足

ご返信ありがとうございます。 早速Process Explorer ver10.2をインストールし 確認をしてみました。 怪しそうな物を一時停止してみましたが、 HDDへのアクセスが収まることはありませんでした。 そこでセーフモードで立ち上げ、アクセス状況を 確認しましたところ、やはりアクセスはされているようでした。 ちなみに故障の修理をした際にHDDを交換しているのですが、 HDDのスィッチの設定が間違っていて、 このようなアクセスが発生することはあるのでしょうか? また、今の状況では自分の力では解決が難しいと思われます。 例えば、Process Explorer の画面をキャプチャーしたものを見ていただくことで解決されるのであればUPしたいと考えております。 どうかよろしくお願いいたします。

noname#52852
noname#52852
回答No.1

直接の答えにはなりませんが、以下の手順で HDD をアクセスしているプロセスが見つけられると思います。 プロセスタブを表示した状態で、「表示」「列の選択」を選び ・I/O 読み取り ・I/O 読み取り バイト数 ・I/O 書込み ・I/O 書込み バイト数 ・I/O その他 ・I/O その他 バイト数 にチェックを入れてください。 I/O に関する回数とバイト数が、起動時からの累積の値で表示されます。 この値が上昇しているのが、アクセスしているプロセスです。

yumebig
質問者

お礼

動いているソフトの種類は確認することが出来ました。 今後はその原因を確認できるよう 自分なりに調べていきたいと思っています。 ありがとうございました。

yumebig
質問者

補足

早速の返信を頂きありがとうございました。 ・I/O 読み取り ・I/O 書込み を特に注視してみたところ svchost.exe(読み書き込みとも) lsass.exe(書き込み) csrss.exe(読み込み) TCMISVR.exe(読み込み) が常時動いているようでした。 上記をグーグルで検索したところ ウィルスに関するものが出てきましたが、 ノートンのウィルスチェックでは発見されませんでしたし、 PC修理後の症状ですので、ウィルス感染が原因とは考えられないと思っています。 上記の実行ファイルの設定を変えることにより ハードディスクへの常時(不連続)アクセスを回避できる方法は あるのでしょうか? 質問ばかりで申しわけありませんが、 ご指導をよろしくお願いいたします。