- ベストアンサー
裏布がもたついて、きれいな仕上がりになりません!!
バックでも巾着でもそうなのですが、どうしてもうまくいかない事があります(>_<) それは、バックの中をみると、ワキ・底ともに、ぐちゃぐちゃに折れ曲がってもたついてしまう事です(>_<) 以前は入れ口もズレていたのですが、それはこちらのサイトを拝見して解消しました(裏布を1~2ミリ程度内側を縫う・・との事でした♪) 裏布を表布より内側に縫うのは、入れ口の問題だけでなく、全体に使うべき手法だったのですか?でも、この余り具合から見て、1~2ミリ内側に縫ったところできれいに収まるとは思えないのですが・・・。単純な袋を縫っているのに、中がゴワ付いていることが悔しくてなりません(>_<) どうか、コツを教えて下さい!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
数えきれない程の袋類を縫ってきた経験からアドバイスさせて頂きますね。 ★表地は印どおりに縫います。 ★裏地は印よりも2mm程内側を縫います。左右ある場合、合計4ミリ程狭くなります。 (もし左右でなくて1ヶ所の場合は1ヶ所で狭くします) 2mmというのは一般的な木綿地の場合で布が厚くなれば3mmにする場合もあります。 生地の厚さと素材で変わってきますが、こればかりは勘と経験で決めますので具体的な数字は書けません。 ★表地も裏地も縫い代は割って(左右に開く)アイロンをかけ、中綴じ(縫い代と縫い代を合わせて縫い目の横をザクザクと縫いとめる)します。 中綴じは、可能ならばグルリと縫いとめますが、デザインによって不可能な場合は留められる所だけでも大丈夫ですよ。 こうすると、裏布がもたつく事もなく、また、裏布が出てくる事もなく、表地にぴったりと馴染んできれいな仕上がりになりますよ。 ぜひお試し下さい。
その他の回答 (1)
- goheimoti
- ベストアンサー率75% (42/56)
こんにちは。 うまくできない時って、本当に悲しいですよね。 私も上級者ではないですが、ポイントとして、 (1)バックの場合、表布より裏布は出来上がりを1センチ四方大きく作る。 (2)表袋くちもとの中心、4分の1の部分、裏袋の中心、4分の1の部分に印をチャコでつける(あいじるし) (3)裏布の底、わき部分を縫って袋ができたら、裏布を外側にして(中に表布を入れて)あいじるしを合わせてみる。そして大きく全体をところどころしつけする。 こんな感じで作ってみたらいかがでしょうか。最後にくちもとを縫い合わせて下さい。 案外、きれいにできているのに几帳面な方なので気になっているだけかもしれないですね。 裏地が表袋よりゆとりがないとひきつったバックになってしまうので、ゆとりをもたせるとどうしても底がもたつくと思います。 でも、そのもたつきが大切だと思います。 成功するよう、祈っています。