• ベストアンサー

老猫のおしっこについて

現在14.5才になるチンチラペルシャのオスネコのトイレ以外の場所へのおしっこについて教えて下さい。 今まででトイレ以外の場所におしっこをしてしまうことは一度もありませんでした。1ヶ月位前に玄関に一度おしっこがしてあり、その後は家族が寝ているベットに3回、本日までに合計4回おしっこの失敗がありました。 トイレでもお尻がトイレから出てしまうようで(うちのネコは入ってそのままの姿勢でおしっこをしますので入口側がお尻です)、本日までに合計3回、おしっこがはみ出し、少量ではなく恐らく全量?床に漏れていました。今までずっと同じトイレで同じ姿勢でトイレをしていましたが、そのようなことは一度もありませんでした。 老齢によるものではないかと想像してはいるのですが、一度病院に見せた方がいいのでしょうか?おしっこの件以外は、ご飯もとても良く食べていますし、見た目には具合の悪い様子な無いようです。 ここ数回はベットでおしっこをしてしまうこともあり、何か良い解決方法がありましたら併せて教えて下さい。 生後6週間の時から一緒に居るのですが、子供ともとても仲良しで大切な家族です。可愛くて仕方がありません。できるだけ長生きして欲しいと願っています。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sige0072
  • ベストアンサー率66% (10/15)
回答No.3

こんにちは、 愛しさが感じ取られます。我が家でも23歳、25歳で家族に見守られて息を引き取りました。粗相の無かった猫ちゃんの突然の現状の様子をご覧になっていてご心配と同時に戸惑いも感じられてしまいますね。 さて、一つは高齢になってくると、様々機能が落ちてきたり脳が萎縮してきて脳障害(いわゆるボケ症状)も出てきます。出方は色々で排泄感覚が脳に伝わりにくく成って祖祖をしてしまうことも多々あります。 もう一つは膀胱機能が落ちて尿漏れがしやすくなっている場合です。くしゃみをしたり、抱っこでお腹を圧迫されると漏れたり(0202さんの答えもこれに当てはまります)。また膀胱に少し尿がたまるとぽたぽたと尿が漏れて来たりします。 やはり受け入れるために医療的精査や臨床経験の多い先々の診断結果を頂き残された生命への尊厳といたわり、愛情を共に樹立して行けるように心構えの体制が必要かと思います。 対応としてたとえば機能的に尿漏れしやすい場合は常にシートを用意しいつも寝る布団の上に引いて上げたりと対応は色々あります。 出来る範囲で頑張ってね!

ultracat
質問者

お礼

ご覧頂きありがとうございます。 No.2でご回答頂いたstrange0202様のお礼のコメントにも記載させて頂いたのですが、うちの子の場合は、尿漏れというような少量ではないので、恐らく前者の粗相の方ではないかと想像しています。 今までトイレの粗相もなく病気一つしない元気な子だっただけに、もうそんな年なんだな...と思うとショックで悲しい気持になってしまいます。もちろん年齢はわかっているのですが、老齢になったことを私がまだ受け入れきれていません。 どんな状況になっても家族の一員として愛情をもって接したいと思っています。 今は、仕事から戻ると子供と共に、どこかにおしっこしていないか家の中を確認し、粗相をしていないとわかるとたくさん誉めてあげています。

その他の回答 (4)

  • ko_kinta
  • ベストアンサー率39% (43/109)
回答No.5

#4です。 > 尻尾にフケのような分泌物がたくさん出ていて尻尾の毛が油っぽくなり、毛が固まってしまったような感じになっていました。 これは、猫ちゃんが歳を取って、身づくろいが億劫になったためです。 口から遠いところまで身奇麗に出来なくなっちゃったんです。 うちの年寄り猫ものきなみそんな感じになってしまいました。 それに気が付いてから下半身のブラッシングをこまめにしてあげていたら、ふけもおさまりましたよ。 短毛種はついつい尻尾のブラッシングを怠りがちなんですけど、尻尾も忘れずに。

  • ko_kinta
  • ベストアンサー率39% (43/109)
回答No.4

14,5才になる猫ちゃんなら、年に1回程度は血液検査をしてもらった方がいいですよ。 内臓の疾患はなかなか外に出にくいですから、元気なように見えていても症状が進んでいるということもあります。 私の経験ではありますが、腎疾患の治療をしていた18才の猫がときどきベッドで粗相をするようになったことがあります。 体が辛いのか、トイレに行くのに起きれなかったのかもしれません。 マットレスにまでおしっこが染みるのはきびしいので、シーツの下にトイレシートを敷き詰めるようにしました。 寝心地はあまり良くないですが、いつ容態が変わるかもしれないので、常に側で看ていたかったのです。 シーツだけなら洗濯機に任せてしまえるので、割り切りました。 その後、治療法や薬を変えたりして症状が安定したら、粗相も殆どなくなりました。 とりあえず、病院で検査をしてもらい、ベッドにはしばらくトイレシートを敷くといった対処はどうでしょうか。

ultracat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 来週、病院に行って診てもらい、血液検査もしてもらおうと思います。 マットに染みてしまわなければ、洗濯すれば済むことですのでおねしょシーツを購入するつもりです。 2日位前に、尻尾にフケのような分泌物がたくさん出ていて尻尾の毛が油っぽくなり、毛が固まってしまったような感じになっていました。尻尾の毛を短く切りシャンプーしましたが、もしかして何かの病気?と、色々心配は耐えませんね。

回答No.2

家の猫も14歳になる前あたりから質問者さんのところの猫ちゃんと同じような状態になりはじめ、ついには膝の上でだっこしていてもおしっこをたれてしまったり、お昼寝していたところなどは大きなシミになっていたりで、家中おしっこ臭くなり、毎日シーツ等の洗濯や家中の掃除に追われました。病院に連れて行ったのですが、うちの子の原因は便秘でした。高齢の為にウンチをする力が弱くなり(もともと背中が悪かったのですが)、長時間お腹のなかに留まってしまった分、水分がなくなってコチコチになり、余計に出にくくなってしまい、膀胱を圧迫しておしっこがでてしまっていたようです。病院で下剤を入れてもらい、一度はスッキリしたようですが、便秘の原因は高齢なので薬を飲ませてはいたものの、完全には改善されませんでした。 質問者さんのところの猫ちゃんのウンチはどうですか?コロコロの硬いウンチをしたりはしていませんか?うちの子はおしっこをもらすようになるちょっと前に何回か廊下にコチコチの硬いウンチが落ちていました。(普段はきちんとトイレで排泄する子でした) お医者さんにつれていってあげてみてはいかがですか?、原因が分かって、何か改善策があるかもしれません。かわいい家族の一員です。心配な気持ちもとてもよく分かります。元気になるといいですね。

ultracat
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 ウンチは回数(1日1回)、量・固さ・臭いなども以前と変わった様子はなく、特に問題はないように思います。 うちの子は少量の尿が漏れてしまったという感じではなく、トイレ以外の場所でおしっこが全量出てしまったという感じのように思います。 まだ毎日という訳ではないので、もう少し様子を見て一度病院に連れて行こうと思います。

回答No.1

うちの猫は十七歳から急に老い込み、呆けだしてよぼよぼしながら二十三まで生きました。小便の粗相にはずいぶん弱らされました。居間の畳は滅茶苦茶になりました。でも死んでほしくはなかった。 トイレは、縁を跨ぐの大儀なようで、トイレまで歩いてゆきはするものの、縁に前足をかけてジャーっとやる、あるいは中に後ろ足まで入っているのに、コンパクトな姿勢が取れず尻が外へはみ出して、おしっこは外へジャーと出てしまう。 まずはトイレの周り(とくに進入口近辺)に宣伝紙とトイレシートを敷きつめること。それと便器をごくごくフチの低いものに変えること。とくに後者は劇的に効果がありました。跨ぐのが大儀でならなかったみたいで。あわれでした。

ultracat
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 元々、猫用のトイレの足マット?を使っているのでそれを少し高くし入口の段差を低くするようにしたいと思います。トイレシートも購入したいと思います。 フローリングなので拭き取りすれば良いのですが、ベットの上などはどうしたら良いものか考えてしまいます。 今まで家の中を自由に歩き回っていたので(家ねこです)、居場所を制限するのは可愛そうだなって思ってしまうんですよね。 難しいですね。

関連するQ&A