• ベストアンサー

トイレがこわい一年生

こんにちは。いつもお世話になっています。 うちの娘は一年生になりますが、トイレがとっても怖いのです。 家のトイレは大丈夫なのですが、外出先でトイレへ誘ったら、たとえ4時間経っていても「おしっこない」と言い、無理やり連れて行くともれる寸前だったこともあります。 外出先のトイレでは、ドアを開けたまま私がそばで見ているか、二人で個室に入らないと用が足せません。 それ以前にトイレにはいるだけでひともんちゃくあり、「ぎゃーこわい~」「たすけて~」などと泣きながら絶叫するので、他の方の視線が痛いです。 すぐに出られるように逃げ腰で用を足すので、床を汚してしまうこともよくあり、使用後に水を流すことも怖がります。 こういった状態は3歳ごろからあったと記憶しています。 はじめは図書館のトイレの入り口に「きれいに使ってね」という言葉とともに獅子舞の絵がかいてあったのがきっかけだったと思います。 その獅子舞がとても怖かったらしいのですが、そのうちトイレの男女マーク(顔がないから怖いらしい)も怖がり始め、今ではトイレそのものが怖いのです。 コンビニの看板やデパートの館内表示にトイレのマークがあろうものなら、その前を通るのも怖いと言っています。 学校では他の子供たちがいれば何とかなるみたいですが、一年生の一学期ではトイレをがまんして5回もおもらしをしました。 先生に事情をお話して、休憩時間になったときに「トイレにいっておこう」と言ってもらうようになり、最近ではおもらしも減りました。 大きくなったら治るとおもっていたトイレ恐怖症ですが、とうとう小学生になり、いったいいつまで続くやら、困っています。 経験された方のアドバイス、お話をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#216619
noname#216619
回答No.2

私も小学生のころ、トイレが怖くて保健室で何度も下着を借りたことのある子供でした。 古い校舎だったのでトイレは屋外にあり、山の中の公衆トイレのように暗く汚くて、 物置になっている教室の前の薄暗い廊下を通らなければならなかったことと、 学校で怖い話が流行っていたことが重なり、トイレは怖いところでした。 実は大人になった今でも、夜中のトイレはギリギリまで葛藤してしまいますし、 人気のない薄暗いところではちょっと逃げ腰です。 可能な限りそばについていてあげて、トイレの前にお子様が落ち着くまで 「大丈夫だよ、怖くないよ」とぎゅっと抱きしめていてあげてはいかがでしょうか。 母親の言葉と温もりはとても安心するものですし、ひとりのときの支えになります。 うちは「怖くない!バカなこと言ってないでさっさと行ってきなさい!」と よく怒られたのでそちらのほうが怖くて、こうしてほしかったなぁと思ったのです。 原因のイラストですが、似たようなキャラクターが出てくる楽しい本や、 ファンシー文具などで興味を引いて、怖くないと思ってくれたらいいですね… トイレマークに似た形のスポンジを見たことがあります。 バーバパパのようなキーホルダーだったかな… 何かのきっかけで恐怖心がなくなればいいですね。

noname#128261
質問者

お礼

ご自身の体験談をお話いただき、ありがとうございます。 たしかに、時々カッとなって「怖くないから入りなさい!」なんていってしまっています。 うちは上に重度の知的障害児がいて、娘とトイレで奮闘している間にお兄ちゃんが行方不明になるなんてことがざらにあり、こちらもついあせってしまいます。 とりあえず、マークの「顔が無い」のはこちらとしてはどうしようもないので、落ち着くまで待ってみるしかないかもしれませんね。 ちなみに「非常口」のマークも怖いんですよ。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんばんわ。 以前、児童養護施設で保育士に就いていました。 子どもは健常者ですが、親の虐待や事情で入所していたので、さまざまなトラウマを抱えている子どもたちでした。 小学5年生でも、トイレやお風呂に恐怖に感じる子、みんなと食卓を囲んでの食事に泣き叫ぶ子もいました。 時には、どうしてこんなことで・・と思う駄目な保育士でした。どう工夫しても未熟な私には克服をさせてあげられなくて、悩んで悩んで悩んで、上司に相談しました。そしたら上司は「それでいいのよ。愛してることは伝わってるから」そう言われました。 克服方法を助言してもらったわけではないのですが、心にゆとりができました。きっと誰かに言ってもらいたかったのだと思います。 さまざまなトラウマなら対処方法も、克服時期もさまざまだと思うのです。平均なんて皆無です。 大切なのは、全てを受け入れ、じっくり向き合い、一緒に経験して、褒める。それには最高の愛です^^時間かかりましたが、これで私の担当の子はみんな克服しました。克服したとき、今度は私が泣いて、子どもに頭をなでてもらいました(笑) 子どもも一生懸命です。大丈夫です。お母さんの想いと願い、叶います。 あと10年も過ぎたら笑い話になっています。「あの時ね・・」と、娘さんに話すときがきます。いいですね^^私は親がわりはできても、親ではないので辞職した今では笑い話ができません。 こんなに愛してるお母さんがいる娘さんなら大丈夫ですよ^^ 私には何もできませんが、影ながら、心から応援してます。

noname#128261
質問者

お礼

あたたかいお話、ありがとうございます。 読んでいて、うれしくなりました。 がんばってみますね。

  • Bliss
  • ベストアンサー率34% (30/87)
回答No.1

おはようございます。 私自信の体験談ですが、私はトイレの水を流す音が怖かったです。 大きい音でまるで自分まで流されてしまうのでは・・・と不安でした。 今でも多少怖いです。 質問者様の求めている"経験"ではなくてすみません。

noname#128261
質問者

お礼

>質問者様の求めている"経験"ではなくてすみません。 いえいえ、娘だけではないと分かり、それだけでもうれしいです。 娘も水を流すのを怖がりますが、Blissさんと同じかも知れませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A