- ベストアンサー
男の子のトイレトレーニング
3歳になる男の子がいて,トイレトレーニングをしています。 家ではおまるを使っていて,気分によりますが,うまくいくことが増えてきました。 困るのは外出先です。 おまる以外のトイレも経験したほうがいいだろうと思うので,お店のトイレなどにも一緒に入ったりもするのですが,家ではズボンもおむつも全部脱いで用を足しているので,靴を履いた状態ではとても手間です。 (結局はおむつの中でさせてしまったりしてトレーニングの意味がないなぁとか) 先日は女性用トイレに子供用の小便器があったので,これならズボンを下ろしただけでできていいなぁ,と思い使わせてみましたが,これはこれでおちんちんを持つのができないのでズボンがぬれそうだったし,どこにでもあるものではないし・・・。 外出先では,みなさんはどうされているのですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。うちの子も3歳です。家では全部脱いで洋式トイレに座ってしています。 出先では、洋式の場合は ひざまでズボン・パンツを下ろして便器に座らせ、片足だけ靴を脱がせてズボン・パンツもその足だけ抜いています。終わったらひざまではかせて靴も履き、便器から下ろして服を整えます。 立ってする便器があるときは、おちんちんを持ってあげます。 主人と行くときは、自分で持つように言うときもあります。 和式のときが一番大変です! おしっこはズボンを下ろしておちんちんをもち(距離があるので狙いをさだめるのがむずかしいですよね) うんちのときは、私がしゃがんで抱っこして、片足方式でパンツまで取ってから靴をはかせ、しゃがませます(もう片方の足にある服は、状況により床に着かないように私が持つときもあります)用が足せたら、また抱っこして元に戻す。 と、面倒な事をやってます。 今お返事を打ちながら、抱っこしなくても壁などに手をついてもらえば、片足上げられるか…と思いました。今度はそうしてみます。 幼稚園に上がったら、和式で慣れるようになるかな?と思っています。 お互い大変ですね。頑張りましょう!
その他の回答 (7)
- smaile99
- ベストアンサー率21% (49/229)
No.5です。 そうです。背が高くなれば洋式でも立ってできるということです。 最初は便器のリム(ふち?)におちんちんが乗ってしまう感じなので自分の家の便器ならいいのですが、外だとトイレットペーパーをその部分に敷くか除菌のシートとかで拭いたりするといいかと思います。 今でも基本は「女子トイレに一緒に行く」ですが、小便器の方が息子も楽なようで一人で男性トイレに入って行っちゃったり、女子トイレが長蛇の列っていうときは男性トイレに行っといで~という感じです。 和式のみのところは本当にきついですね。。。 うちは幼稚園で教わったのかタンクにつながる管を握ってしゃがんでいます。それを見たときゾッとしましたが、それが一番安定するようなので我慢して終わったあときれいに手を洗うようにしてます(汗)
お礼
2度も回答,ありがとうございます。 背が高くなれば「洋式で立って」というのもやってみたいと思います。 便器の除菌も忘れずに。 その前に,家でのおしっこももう少し定着して欲しいものですが・・・。
補足
この場をお借りして・・・。 皆さん、回答ありがとうございます。 早速皆さんの案を順に試しているところです。 こんなにたくさんの回答をいただいて、甲乙つけがたいのですが、かといってどなたにもポイントをつけないというのもいけないと思うので、一応選ばせていただきました。
- mitsuru29
- ベストアンサー率21% (20/92)
こんにちは 我が家の長男も3歳です。 今年のGW期間中に一応オムツが取れたのですが、その連休中はほぼ全て私(父親です)がトイレに連れて行きました。 その際、男同士ですので、見本というか、自分のする姿も見せました。 その甲斐あってか?立ってオシッコをすることを覚えてくれたので、最初のうちは外出時は和式のトイレで立った状態で親がおちんちんをもってあげて(ズボンにかからないように)、その後自分で持たせ、今では少し身長も伸びたので洋式でもギリギリ立って出来るようになりました。 大人になっても立って出来ない男性が実際にいます。 今のうちに教えてあげましょうね。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり立ってする姿を見る,というのは一番分かりやすいんでしょうね。 男同士だからできることだし,(女性では分からない)ちょっとした注意点とかも伝えられそうでいいですよね。 うちでも,おまるにおしっこをすると前のほうにぴゅーっと出るので,大抵おしっこを受ける引き出し(?)部分から漏れてしまって困ってたのですが,夫が「おちんちん,押えて」と声をかけてくれ,そうすると漏れずにできることがわかり,なるほど~と感心しました。 大人になっても立ってできないのは困るので,夫にも協力してもらってきちんと教えてやりたいと思います。
- smaile99
- ベストアンサー率21% (49/229)
はじめまして。4歳の息子がいます。 うちも最初は困りました。 結局、最初の頃は便ふたを閉めてその上に靴を脱いで立たせてズボン、パンツを下ろし、抱っこしてふたを開けて座らせていました。(う○ちの場合は今もこんな感じです。)オムツ替えのベッドがあるときはそこで下だけ脱がせちゃいます。 身長が伸びてからは立ってすることを教えました。 こうなると小便器の方が楽なので、女性用トイレに子供用小便器が無い場合、最近は男性用トイレに一人で行かせちゃいます。 私が教えたからなのか、うちの子も持たずにやっていますよ。 No.1さんが言われるように腰を突き出してしています。 私が後ろからひざで腰を押してそうするように教えました。 こんな感じです。
お礼
回答ありがとうございます。 便ふたの上というのもいいですね。 抱っこしたままで重たい,という問題もありませんね。 今度やってみようと思います。 「身長が伸びてからは立って」ということは,ある程度身長が伸びれば踏み台無しでも洋式便座で立ってできるということでしょうか。 女性用トイレに小便器がない場合,安心して一人で行かせられるようになるまでは洋式便座を使っておられたんですよね。
- kkk112
- ベストアンサー率32% (252/782)
うちのトイレは洋式(便座)のトイレなのですが息子(3歳)はいつも立って用を足します。 うちには女・男・女といますが男の子だけ最初からおまるは使いませんでした。 主人の方針(?笑)で男は立って用を足すべき!とのこだわりから便座の前で立ったままします。 (ちなみに主人は家のトイレでは座ってしますが・・・(笑))。 ひとつ質問ですが >これはこれでおちんちんを持つのができないので とはどういう意味でしょう?。 おちんちんは汚いとの理由から?それとも届かない??とか? 最初はお母さんが持ってしてあげるものではないのかな?と思いました。 うちはあえて外出時はオムツをはかせていました。 家でできるようになったら自然と外出先でもできるようになりますよ。 オムツをはかせているとお母さんも「トイレ・・トイレ・・」とあわてなくても済みますし・・・。 もちろん子供が「おしっこ」といえばオムツをはいていようとも必死でトイレを探しますけどね(笑)。 女の子も育ててみて立ってできるってとっても楽でいいなと思います。 うちは田舎なので散歩に出て「おしっこ」といわれたら その辺の草むらで立ちションです。 娘の場合は家まで我慢か公園などのトイレを探しましたけど・・・。 私も外出時オムツで「トレーニングの意味が・・・」とよく思いましたが できるようになってからはできるようになるときはなるもんだな~って感じです。 たまに失敗してズボンに小さなおしっこのしみを残すことがありますが愛嬌・愛嬌! 失敗なくできるまでもうすぐですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 最初からおまるなしですか。 確かに座った状態から立ってするのに移行するのって難しそうですから,初めから立ってする方がそういう問題は出てきませんね。 ということは洋式便座の前に踏み台を置いてさせるのですね。 「おちんちんを持てない」というのは汚いとかではなく,私自身小便器でさせるのは先日が初めてで,持つのって難しいなぁ,と思い,これを子どもが会得するのって難しいのかなぁと思ったまでで・・・。 外出時はおむつ,というのもありなんですね。 まずは家でちゃんとできるようになることを目標にしたいと思います。
- Baby219
- ベストアンサー率22% (30/131)
うちは、便座の上や足の甲の上にのせて脱がせてました。 まぁ、まづはお家のトイレに座れるようになってからですね。 おまるを徐々にトイレに移動して行き、トイレに入ることに慣れさせ 補助便座に座る・おだてるの繰り返しでした。 立ってするのはお風呂でやってました。 主人と一緒のときに! なんだか気に入ったらしく、どこでも立ってやりたがったなぁ。 失敗の繰り返し覚悟で着替えを多めに持ってお出かけしましょう。 ほんと大変でしょうが、いつか必ず失敗なく出来るので のんびり気長に付き合ってあげてくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 便座の上や足の甲の上ですか。 確かにおむつ替えシートとかがないときはその手もありですね。 でも,足の上はちょっと重くて苦しいかも,と思ってしまいました(^^; おまるを徐々にトイレに移動する,というのはおまるをトイレの中に置くということでいいんですよね。 失敗を覚悟で,のんびり気長にがんばりたいと思います。
ある程度自分からトイレが出来るようになってきた段階で立ってするように躾ました。 2回ぐらい旦那のトイレに同行してみせてあげたら、すぐに立ってできるようになりました。 外出先は、場所によると思います。 スーパーや公共施設など、誰も使っていなければ身障者用・多目的トイレを使っていい場所では身障者用・多目的トイレを使っていました。(親子マークがある場合のみ) >これはこれでおちんちんを持つのができないのでズボンがぬれそうだったし,どこにでもあるものではないし・・・。 自分でおちんちんもたせてように教えないといつまでたってもできませんので教えてあげましょう。うちは、旦那が教えてた。 男の子のトイレは、女では説明が難しいこともあるので、旦那さんに協力してもらえるほうが早く進みますよ。 我が家の場合はこんな感じでした。参考までに。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり立ってするのは少しトイレができるようになってからですね。 多目的トイレも使えるときは使わせてもらったらいいですね。 自分でおちんちんをもつのは教えないと分かりませんよね。 おちんちんを持つことも含めて夫に協力してもらうようにしてみます。
- OUCA
- ベストアンサー率40% (2/5)
段階的に移行していくのが、お勧めです♪ おまるで何回か成功したのであれば、自宅で子供用の便座シートを使うのは、どうでしょう? そうすれば洋式トイレにも慣れますよね!? 外出先のトイレにもよりますが、子供用の便座シートが設置されているところも多いと思います。 うちもそれを利用させてもらいました。小さいうちは、落ちちゃいますもんね・・・(汗) この頃は、確かに全部脱がせてからじゃないと無理ですが。 オムツ替えシートが設置してある大きな個室で、全部脱がせてから、させてました。 あと、着替え用の台?みたいなのが設置しているところも、たまにありますので。 それに慣れてくると、自宅で立ったまますることを教えていきます。 おしっこのときは立って、ウンチのときは座って。 これが成功すると、すごく楽です。外出先で、立ったままできるので。 おちんちんは持っても失敗して、ズボンに掛かったり手に付いたりもしますが、 自宅で練習を積み重ねれば(毎回毎回)、上手にできるようになると思います。 最近の幼稚園児は、うちの子も含めて腰を突き出すようにする子もいますよ。 あえて持たずに用をたすのも、また慣れればいいのかもしれません。 まずは、1歩ずつですね。頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございます。 「自宅で子供用の便座シート」もしたいのですが,自宅が古い家でトイレに行くために外履きを履いていかなくてはいけないので,ちょっと面倒なんです(-_-) 私もおむつ替えシートがあるところではそれを利用しています(^^) でも,どちらかといえば都会ではないところなためか,まだそういうものがないところも多く,子供用の便座シートに至ってはほぼありません(-_-) やはり立ったままできるようになると楽ですよね。 腰を突き出す・・・そういえば,うちの子もお風呂場でするときはそんな感じですね。 少しずつできるようにがんばっていきたいです。
お礼
回答ありがとうございます。 片方だけ脱ぐなんてこと考えたことありませんでした。 でも靴も服も両方脱がせてまた着せて,という手間を考えたとき,少しは楽かも,と思いました。 この方法も今度試してみたいです。 和式,大変ですよね。 私も先日子連れで出かけて初めて和式しかないトイレに遭遇して,困りました。 立ったままではうまく狙えなさそうだったので(私が),しゃがませたら体勢を維持するのが大変でした(^^; やはりおしっこは立ったままですね。 壁に手を付く方法もやってみたいです。