- 締切済み
カウンセラーの力を借りるべき? ただの気にしすぎ?
元々過去のトラウマから、少しの体調不良や病気の気配などに敏感でしたが。 最近、気にしすぎる傾向にある気がします。現在、体調は特に悪くないのですが。 新聞等etcでつらい闘病等の記事を読んだりすると 「今は健康だけど近い将来自分もなったりして・・・」とか、更に「今は元気だけど来年は元気かわからないかも」 すぐ自分に置き換え、どんどん悪い方向へ考えてしまいます。 外出となると、「事故に遭ったりして」とか。 寝る前も朝起きた時も微妙にドンヨリ気分。 好きなことをしてる時も買い物をしてる時も、つい「近い将来」の自分の死をリアルに想像してしまい手が止まります。 なぜ「近い将来」なのでしょう? なんでこうなったか思い当たる原因は 親戚が県外に住んでたり他色々で、私の身内で人が亡くなる事は今までありませんでした。 お葬式の経験も小学生の時に一回だけです(祖祖母・老衰) ですが、今年に入って身の回りで「死」が続きました。自殺、病死(急逝)、事故とか。 その時は、周りの人を心配してました。夜眠れなくなるほど。「私の大好きな人は今無事?大丈夫?」 一時期落ち着いたのですが、何がきっかけなのか最近は突然自分の死に怯えるようになりました。 時々「そんな大袈裟な」とかバカらしく思うのですが、フとしたタイミングですぐ暗い思考になります。 精神的な影響でなのか、ここ一ヶ月ほど微熱があり(36.9~37.2/夕方だけですが)体も重いです。 内科の先生にはなんともないと言われました。 なにをする気にもなれない、でも突然気にならなくなる時もある、けど悩む時間の方が多い気がするので カウンセラーの力を借りた方がいいでしょうか? あと潔癖症なところもあったり、何度も確認しないと気がすまないという所もあるのですが こういう所も関係あったりするのでしょうか。 文章が支離滅裂で失礼致します。ここまで読んで下さり有難う御座いました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hamutaro25
- ベストアンサー率15% (248/1631)
私も心配性のほうです 他人のことも自分のことのように心配をしてしまう 私の場合は中2で祖母・20歳のときに祖母・25歳の時に父を無くし、母も最近人間の要の所を手術してなんとか今も行き生死に敏感です 他にも色々な親族の死にめぐり合ったり、知り合いなども亡くなってます 過去の事、良いこと悪いことも人以上に覚えていて、それを思い出しては悲しんだりしてます。 昔のことは忘れろと指摘はされますが同じようなことをされたりすることが多いのでフラッシュバックをします。 メンタルの病院に通ってますが、私の場合は家庭環境などが原因なので解決には至ってませんが。 つらいときにはカウンセラーに相談をしたりもいいですが、かなり金額がかかります 心療内科で保険診療で受けたほうが安価です。 カウンセラーは数千円から万単位です。 私が思うのは生あるものいつかは天に行く それがどういう形でどう現れるかは世の中のだれもしりません だからそのときまで後悔が無いように生きていこうと
- googoo-go
- ベストアンサー率36% (17/46)
とても心配性なのですね。 わたしは自分の心配はあまりしませんが(医者の不養生?) 家族の心配はします。しかも自分の想像で。 例えば、ドラマなどで階段から落ちるシーンなどあったら 家族が階段から落ちたらどうしようとか。 大切な家族が病気で死んだらどうしようとか。 かなり不安になって夜眠れなくなったりします。 でも・・・ tomonamomoさんが思ってるほど人間は脆くないと思います。 確かに少し体に異変があれば早期発見のために疑うほうがいいし、事故をしないように注意することもとても大事です(歩道に車が突っ込まないとは100%いえないですし) でも、気にしていても病気にはなります。 あなたが心配することで他人に病気をどうにかできるわけじゃないんです・・・。 逆に気にしすぎで病気になることもあると思いますよ。 (ってめちゃ勝手なこと言ってますけど) 自分のことや周りの方を思いやる気持ちも大事ですが そんなに深く思っていたらアナタが持ちませんよ・・。 誰かに助けてもらいたいと思ったのならカウンセラーに話を聞いてもらうだけでもいいんじゃないでしょうか? 気が楽になるかもしれませんしね。 なんか勝手なことばっかり書いてしまってごめんなさい。