• 締切済み

キック力を上げる練習

タイトル通りなのですが、ボールのキック時の弾道のスピードや、ボールの飛距離を伸ばしたいのですが、技術もさる事ながら、筋トレも必要だと思います。 そこで、上記のレベルアップにおススメの良い練習、筋トレなど教えて下さい。 筋トレに関しては、筋トレメニューなども書いて頂けると嬉しいです。 回答お待ちしています。

みんなの回答

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.7

社会人になって、山口県の工場に配属になりました。 独身寮のお風呂に入っていたら、サッカー部の監督にスカウトされました。 山口県実業団の一部に属し、当時日本最強だった東洋工業の二軍である、広島トヨペットとも良い勝負をする強豪でした。  膝の後ろの筋肉(ハムストリングス)が、良く発達しているからというのが理由でした。 学生時代、陸上競技をやっていて、ストレッチングは日課にしていました。 ですから、ハムストリングスが発達していたのです。 そして、この筋肉がキック力と深く関係しているのです。  お相撲さんが日課にしている、股割りというエキササイズがあります。 ここの筋肉の鍛錬に最も適していると思います。 これは個人的な経験談です。 

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • u_witch
  • ベストアンサー率34% (26/76)
回答No.6

裏腿(ハムストリング)、ふくらはぎの筋力アップが有効です。 ただ、ある程度の筋力があればいくら足が細くても飛距離は出せます。 (ラモスなど足が細いのにぶっ飛ばしていました。) 大事なのは膝下の早さと、ボールを蹴る瞬間のインパクトです。 フォーム、ボールと足の甲が接触するポイントを研究してみてください!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

確かに。キックには筋力なども、必要不可欠かも知れません。質問者様の年齢がわからないのでなんともいえないですが、学生ならば。高校生以下なら、まだ筋力トレーニンは必要ありません。年をとれば、蹴れるようになります。さらに言ってしまえば、キックに必要なのは、筋力だけではなく、フォームや、タイミングなどです。特に、フォームはかなり。大事です。例えば弾道のスピードっというのは、ようするに、強烈なシュートを打ちたいわけですね?ならば、基本は、体を前に倒しながら蹴ってみてください。そして、その逆に、ボールの距離を伸ばしたいなら、背中を倒して見てください。あとは、蹴る時の軸足の位置や、振り足のスピードなどもかなり、関係してきます。とにかくいっぱい蹴って練習すれば、必要な分の筋力もついてきますので。練習するのが大事だと思いますよ?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • guccho22
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

スピードを上げるのに大事なことは、膝から下の振りをはやくすることです。まちがいなくこれが重要! ただ筋トレをして筋肉を増強させるのではなく、膝下をはやく振れるような筋肉を作るべきだと思います。ちなみに私も膝下の振りを考えるようになって弾道のスピードも上がりましたし、大きく振りかぶらず蹴れるようになりシュートすることができるタイミングも格段に増えました。 実際に膝下の振りをはやめるにはどうしたらよいかということですが、私の体験談を述べたいと思います。 基本はボールを使い反復練習することです。もちろん、シュート練習ですが、普通に力いっぱいにシュートを繰り返しても意味がありません。ここで意識することは、膝下を振り抜き、インパクトする以外のモーションはできる限りゆっくりとすることです。これにより膝下の使い方がわかるようになり、膝下の振りをはやめるため(速いシュートをうつため)に使用する筋肉も実体験を通じ理解できます。要は、その筋肉を鍛えればよいのです。 やればわかると思いますが、大事な筋肉は軸足と上半身です。 上半身は見過ごされがちですよね。腹筋、背筋など上半身を以外に使ってるんです。むしろ、強いシュートを打つためには上半身の筋肉は欠かせません。筋肉を鍛えるのであれば、上半身を強くしてください。筋トレメニューは、人それぞれ現状により異なりますのでアドバイスは難しいので省かせていただきます。 ダラダラと書いてしまいましたので、要点をまとめます。  『軸足、上半身の筋トレ→膝下の振りのスピードアップ』 以上です。 がんばってください!☆  

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5010-
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.3

こんにちは確かももの裏の筋肉を付けることでキック力があがるような気がしますが。。 筋トレメニューはちょっと忘れてしまったのですが僕もずっとキック力をあげたく色々しましたがももの裏の筋肉を鍛えるとあがる気がしますご参考までで。 すいません。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tuyosy
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

経験者として申しますが、確かにロベカルのような太ももがあれば強烈なキックが蹴れるのでしょうが、蹴り方が大事であり、ロングキックの練習をひたすらやれば、蹴り方のコツを覚えるしキック力もつきます。 実際、私は人一倍足が細かったのですが、とにかくキックの練習をしていたら、飛距離も強烈な弾道も蹴れるようになりましたよ。とにかく蹴りまくれ!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

参考にしてください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=969439
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A