• ベストアンサー

ドラムをやりたいのですが・・・

今高校2年の男です。 タイトルの通りドラムを始めたいと思っています。 ドラムどころか楽器をやっていたことがありません。 やっぱりドラム教室とかに通うのが一番かな、と思うのですが・・・ しかし、今は部活も忙しく私立に通っているため学費の面で親に迷惑をかけているので3年生の4月か5月あたりから自分でバイトをして通いたいと考えています。そのころには部活もすでに引退しているので。 ですがそれまでにある程度の基礎能力はつけたいと考えています。が、何から始めていいのか全くわかりません。 ドラムをやっている方はどうやって始めたのでしょうか?僕は何をすればいいのでしょうか?教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pongchang
  • ベストアンサー率43% (23/53)
回答No.1

まず楽器屋に行って、スティックを買いましょう。 たくさん種類がありますから、リンク先を参考に5Bあたりを買ってください。 ドラムはまだ買う必要ありません。ジャンプなどの漫画雑誌を適当にガムテープで補強してそれを練習台にしましょう。 ただし、夜中に叩くと周りには結構うるさく響きますから練習時間は注意してください。 ひとまずはhttp://eternal.s26.xrea.com/index.htmlを参考に基礎的な練習を始めてください。 練習の友、メトロノームは早めに購入する方が良いですね。 最初は自分の好きな楽曲を耳コピーして少しずつ練習しましょう。手足のコンビネーションやフレーズ組み立ての勉強になります。 自分が聴いたことのないバンドや音楽ジャンルは、練習フレーズの宝庫です。 貪欲に何でも聴いて自分の肥やしにしてください。 それから、一流ミュージシャンの生演奏をできるだけ多く見に行ってください。

参考URL:
http://gatewaydrumline.com/hotitems/stick/

その他の回答 (3)

  • jun119
  • ベストアンサー率37% (309/814)
回答No.4

まずは空うちの練習です。スチックだけで右手・左手の練習ですね。 右手だけや左手だけ、両手を机の上で叩く練習をします。 最初はユックリと慣れてきたらだんだん早くと練習します。 基本の速さは1分間に60回と120回です。 それが出来ると二つ打ちやロールですが基本はグリップ力をつけて左右がバラバラにならないように練習してください。 手が動かないと足も使えません。 スチックは自分の手になじむやつで良いですが木製とグリップ練習用の金属製がありますから両方を買うのがいいです。

回答No.3

お遊びドラマーとしての意見ですが。 スティックを買いましょう。5Aは細く、5Bは太いです。あとは、練習台を作りましょう。素振りは絶対だめです。練習台がないときは膝や机を叩いてください。 そして、教則DVDを買いましょう。CD付教則本もありますが、映像がいいです。私のお勧めのドラマーは、菅沼幸三さんです。かなりの早さで叩くので手数王で知られてますが、ものすごい形相でプレイしているのかと思えば本人は全然涼しい顔で、よく見ると指でスティックを操ってるようでした。また、娘さんもドラマーですし、体力勝負という面はあっても力まかせではないようです。楽器店で流してあるのを見ただけなんで内容はよくわかりませんが、とにかくスティックの持ち方から真似ることです。しかし、テンポに関してはまずはゆっくりからです。 そしてリズム感、グルーブ感をつけるためにもメトロノームは必須です。乾電池で動く電子メトロノームがいいでしょうね。気に入ったものでいいでしょう。 メトロノームのクリック音が消えるように、メトロノームに合わせるのではなく、自分がリードできるようになるまで、自分が気持ちいいと感じるまで練習しましょう。と言っても、最初はメトロノームに支配される感じと思いますが。 あと、どうしてドラムをやりたいと思ったのですか?好きなドラマーなりきっかけがあったと思いますが、ライブビデオなどでそのドラマーを徹底的に研究しまくりましょう。

回答No.2

基礎から学ぶのが一番ですが、 それまでの基礎の基礎なら・・・ 但し、貴方の音感・リズム感がどの程度か分りませんので・・・ まず、右手で一定のリズムをとれるようにすることから、右手を軽く握り音楽(メトロノームがあればいいのですが)に合わせで膝や机を叩いてみましょう。 いち・に・さん・し・いち・に・さん・し、と・・・ 指先ではなく手首のスナップか肘から先で。 狂わずに最後まで一定のリズムが叩けますか? 最初は早すぎず・遅すぎずの音楽がいいでしょう。 それができたら右手はそのまま、 いち・に・さん・し・いち・に・さん・し、と 左手は「いち・に・さん・し」の「さん」の時だけ同時に叩きます。 狂わずに叩けるようになったら「早い曲」「遅い曲」で同じように・・・ 次は、「いち・に・(さん)・し、いち・に・(さん)・(し)」と最初の4拍は(さん)だけ次の4拍は(さん)と(よん)を左手同時に叩きを繰り返します。 そのへんの繰り返しを続ける事です。 リズム感を養わないうちにカッコつけて「アドリブ」を覚えても聞き苦しいだけになります。

関連するQ&A